見出し画像

「自分ほめ」が人生の出発点 その1

おはようございます😊

「自分のコト素晴らしい!」とか「○○できてすごい!」と聞くと
どんな気持ちになりますか?
私はこれを聞いた時、自分ほめって何?えーださい
と思いました。

もし、あなたが私と同じ様に感じているなら、「全然ダサくないよー!」
と、声を大にしてお伝えします。
この「自分ほめ」をする効果は、健康で生活するための心と体をつくる
土台の1つになるからです。

「私は最高」と思って気持ちがhappyになると、ちょっとぐらいの不都合は「そんなこともあるか」と思えたり、物事に対して気持ちが明るくなる
きっかけづくり。とも言われています。

「自分ほめ」をしてみた結果

私は「自分ほめ」をえー。ダサい。と思っていたけど、
とりあえず1週間やってみました。

体の変化をしっかりと確認できたんですよね。
その体の変化は、お通じが快調にでました。
便秘の定義は、複数あるのですが、
私はすっきりー♡という感覚が少ないなぁ。と思うタイプの便秘でした。

それが「自分ほめ」を始めて3日目・4日目・5日目
と連日すっきりー♡の状態です。
小さなコトだけど、体の中のモノが外に出ると、気持ちが
スッキリすることで、いつもより野菜を多めに。とか、
よく噛んで食べよう。とか、ちょっと階段使ってみる。

と、「体に良いこと」とされていることをやってみようかなという
気、落ちに変わっていくのが感じられました。
不思議と良いことの連鎖が起こるように行動が変わっていきました。

良いこと連鎖が起こり始める方法

では、この良いこと連鎖が起こる「自分ほめ」のやり方はとっても簡単です。
A4やB5とか、線の入っているノートやスケジュール帳に書きこんでしまうのです。
私は1週間ごとのページがついているスケジュール帳を使って書いています。
ノートもスケジュール帳も書いた自分ほめリストを眺めることができるのでオススメです。

ちょっとしたスキマ時間や1日の終わりに自分がとったステキ行動を書く。
と決めておくと、脳がそれを覚えててくれるので、書くために行動しようと
勝手に体が動いてくれます。

不思議ですし、私たちの体は本当に頑張ってくれているなぁ。
と感じられます。

今日1日どんな小さな行動でもOKです。
たくさんあなた自信をほめほめして、ほめほめ行動を紙に書いて観てください。気分の良い1日を過ごせる1歩になるはずです。

今日という1日がかけがえない大切な日となりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?