見出し画像

生活の中で使う魔法研究

いらっしゃいませ。
∞そらの実用魔法研究図書館∞
へ、ようこそお越しくださいました。
研究員の“ひゆね”と申します。

ここで言う「実用魔法」とは、魔法・魔術・仙術など古今東西で盛んに研究されていた神秘性の高いものごとを文献から紐解き、現代に活かせる方法を研究することです。

あらゆる神秘性の研究を心がけています。
ひとつの視点より、複数の角度・深度・時間軸など持つことを念頭に置いています。

わかりづらく、拙い文書でありますことを初めにお詫び申し上げます。


さて、「実用」と申しますのも我々人間は現代に生きております。
衣食住の最低限が満たされ、テクノロジーが普及し、自宅から電話やネット回線を使い事業や経済を回しております。
その時代において、古くからの魔術等で使われる道具や素材をわざわざ集めて儀式を行うとどうなるでしょう?
その辺の費用対効果も調べて記したいですね。

ある儀式のために、わざわざリスクを犯して生き物の死骸を手に入れたとして、匂いによるご近所問題や後処理のコスト、そもそもどこから手に入れるかの交渉などを考えると、それに見合う効果を得られるのでしょうか?
 
今後テーマのひとつとして研究してまいります。

それでは最後までご覧くださり、ありがとうございました。

∞ひゆね∞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?