見出し画像

新垢でのX初入金記念note

今年始めたアカウントでの初収益(アフィリエイト)がありました!
Xが大好きすぎて、マネタイズ用の別垢を作ったんだけど、

・Xでマネタイズしたい
・Xのフォロワー数やインプレッション伸ばしたい
・Xでゼロから集客したい

っていう方の参考になれば嬉しいです。

ちなみに、
noteを有料化したり、
コンサルをしたり、
LINEやメルマガ誘導する予定はありません。笑

マゼちゃんのフォロワーさんに課金させる予定はないです。

読んでくれるのは、
フォロワーさんしかいないので笑笑

これまで私に元気と勇気をくれた
フォロワーさんへの恩返しです!!!


お役に立てると嬉しいです!
でももし、役立った!と思ってくれる人がいたら、
フォロー、すき、チップ喜びます!!!!!!

新垢は誰にも教えていません。
が、開始2ヶ月くらいでマゼちゃんのフォロワー数は越えました。
(相互フォローや、いいね、リプ周りなし、ポスト1000以下、もちろん顔や体も出してないよwww)

Xはやらなきゃいけないことより
やってはいけないことの方が多い


マネタイズ垢を作って思ったことは、
これが真理だということです。

そして時間を費やせばXはある程度伸びます。
ですが、私は三姉妹を育てるシングルマザー。
なるべく時間をかけずに収益化をしたかったのです。
最小労力最短収益化を目指しました。

収益方法は、
1.アフィリエイト
2.広告収益分配
3.(自分の)商品の販売
です。

1000ポスト以下で初入金。
1をクリア、もうすぐ2、3の入金がある予定。
また報告できたらいいなと思います。

みんなもご存知の通り、
私は分析などができません。笑

そんな田舎のシングルマザーが考える、

Xマネタイズ垢の為に重要な事は、
①ジャンル選択
②ポストの質
の2点のみです。


特に①のジャンル選択については、
ジャンルで8割決まってしまうと言っても過言ではありません。

なぜなら、
『Xのフォロワー伸ばしたいなぁ』
って人より、

『赤ちゃんの発育が不安…』

『エロ画像落ちてねえかな』

『え?今揺れたよね?』

や、暇つぶしで見る人がXでは圧倒的に多い。

マゼちゃん含め、フォロワーさん達ってある意味意識が高すぎる。笑
なので界隈全体が伸びにくい。

マネタイズのみを考えるなら、
マネタイズ界隈、
リアルコミュニティ、
には近づかないことが、
得策だと私は考えます。

なので、私は匿名で誰にも教えずにやっています。


もちろん、マゼちゃんアカウントのように、
マネタイズする気はないアカウント、
リアル友達だけの交流でXを使う人は読まなくて大丈夫です!!!

ただ、集客などの参考にはなるかなと思います。
新垢作ってみようかな?
って人は是非この先を読んでみてください。
        ↓↓↓↓↓


今すぐできる対策
①フォロー整理
②ポストの質を上げる

で、この①②は何の為にするのかと言うと、
AI?アルゴリズム?
に、自分が何の発信者かわかってもらう為です。
なので、ジャンルが決まってる人は、
そのジャンルの人のみをフォローしてください。
マネタイズ垢と決めたら、
推しとか友達をフォローしてはダメです。笑

もう一度言います。

Xはやるべきことより
やっちゃダメなことの方が圧倒的に多い

のです。
やっちゃダメなことを我慢できないのが、伸びない原因なんですよね。
マゼちゃんのフォロワーが伸びない原因です。笑

やっちゃダメなことも今後書いていきます。

今日は②のポストの質を上げる
について具体的に書いていきます。

ちょっと羅列すると、
・1ポストだけで内容が完結する
・初めて目にした人でも何について書いてるかわかる
・有益情報を投稿(これは当たり前の前提なんだけど、自分で調べた情報で、こんなのみんな知ってるかな?って思うレベルのものでOK。だけどなるべくブクマされるようなものがベスト)
・1日2ポストや3ポストで良いので、ジャンルに関係ないことは投稿しない(お昼に何を食べたかや、おはようなどの挨拶を投稿しない)
・嬉しい、悲しい、怒っている、など感情表現のあるポスト
・悩んでいる人に共感してもらえるポスト
・投稿に同じワードを入れるようにする(例えばラーメン垢なら、ラーメンって単語を投稿に入れるようにする。※ラーメンの写真だけで“今日はこれ!“だけの文章ではなく、“今日はこのラーメン♪“という感じ)

とにかくAIに
私はこのジャンルを発信してる人ですよ〜ってわかってもらい、
その情報を必要としてる人のタイムラインに出るようにするイメージ


だからマネタイズを目的とするなら、
マゼちゃんみたいに何を発信してるかわからない人はダメです。笑

私がXを好きな理由でもあるんだけど、
Xの特徴として、感情の波がインプレッションに乗りやすい。

例えば、
3匹の子豚の3匹目のレンガの家を作った子豚の気持ちを例にします。
(なんで???急に??)

「もうすぐ狼がこの家にも来るので、僕は鍋を用意して、お湯を沸かして狼を鍋の中に落とすことにした」

よりも
「アイツを絶対に許さない。兄さん達は僕が守る!僕は狼を煮えたぎる鍋の中に入れることにした…」


のように、感情表現、情緒、(更に今起こっている臨場感があればベスト)を取り入れることで、同ジャンルのアカウントから差別化することができます。
1行目はサムネと考えて、惹きつける。
その人の物語が読みたくなり、ホーム画面まで行ってもらえる率が上がる。

感情を有益情報に取り入れることが、
魅力的なポストになり、
ポストの力だけでフォロワーを獲得することができます。

これはなんのジャンルにも取り入れることができます。
例えば、
お掃除のジャンルだったとして、

「ウタマロクリーナーでシルバーリングを磨いたら変色します」
という情報のみの投稿よりも
「ウタマロで失敗!!親友からプレゼントでもらったネックレスをウタマロで磨いたら…変色してしまいました(泣)親友にも申し訳なかったし、もう絶対そんな失敗はしたくなくて…。ウタマロの使い方マスターしました!」
の方が、この人に相談してみようかなってなるよね。
そこからマネタイズしやすくなる。

男性は時に感情表現が難しく感じると思うので、
有益情報を多めに投稿し、
女性は共感能力が高いので同じような悩みを持ってる人に届けるイメージだと投稿しやすいと思います。

情緒を出すポストのコツは、
「悲しい」別の言い方→などでググると「切ない」「哀しい」「辛い」など出てくるので、文章を読んでみてしっくりくる表現を選ぶといいと思います。

今後は
・もし1からアカウントを作るなら…
・広告収益分配って?いくらだったの?
・Xでやっちゃいけないことって何?
などを書いていく予定です。

GW1日目。
マゼちゃんこれ書いて終わりました\(^o^)/
noteの書き方勉強します!!!!!
ここが聞きたい!とかがあれば、
コメントお待ちしております。
是非記事をサポートからサポートよろしくお願いします↓
みんなに会いに行く資金にします♡

サポートお願いします♡