見出し画像

ついつい気になる掲示板【2:6:2の法則】

今回のライブ切り抜きでも少ししゃべってますが、某掲示板…ねぇ…(笑)

これはもう、風俗で働いてたら一度は通る道なんじゃないかと(´º∀º`)


私が掲示板の存在を知ったのは、最初に入店したお店のスタッフに、「名前上がってたけど大丈夫??」って心配されて(笑)

あのさぁ…

世の中には知らない方がいいコトだってあるのよ…

知っちゃったら気になるじゃない…(笑)


これ、お客様にもたまにいるから気をつけてね!


心配してるつもりかもだけど、女の子は気にしないようにしてる子がほとんど。

「名前上がってたけど大丈夫?」って、もし大丈夫じゃなくても、何の力にもなれないじゃない?(´º∀º`)

「あんなの気にしなくていいから」って、イヤ、気にするキッカケ作ってるのアンタだよって(笑)


ある程度の関係性ができていて、「掲示板を気にしてない子」っていう前提がなければ、話題にしない方がベター。

下手すると、掲示板の住人だと勘違いされて、女の子に嫌われちゃうからね!



で、性病検査を公表し始めたぐらいからかな。
ちょこちょこ叩かれるようになって。

何て書かれたのかは覚えてないけど、誰かが擁護してくれて、逆に掲示板が盛り上がっちゃったりして(笑)

ムカつくからって、一番やっちゃダメなのは反応することだからね!


どうしても、事実と違うことが書かれてたりすると反論したくなるけど、それやると相手が喜ぶだけ。

掲示板の住人は、“違う人種”ぐらいに思った方がいい。

それぐらい、ものの見方や考え方が全く違うから、正論言っても通じない(´º∀º`)


つい自分の名前や、気に入ってる子の名前が上がってると感情的になっちゃうんだけど。

冷静に見てると、お客様が書いてるのか、女の子が書いてるのか、全然知らない人が冷やかしで書いてるのか、なんとなく分かる。

そして書き込みの内容は、ものすごく低レベルでバカバカしい(笑)


だから、そんな低レベルな人たちに、わざわざ自分から関わっていく必要ないの。

時間と労力のムダでしかない(´º∀º`)


それに、ほとんどの書き込みは、本気で「叩いてる相手が憎くて仕方がない」ワケじゃなくてさ。

“投影”って言うんだけど、僻み妬みなんかに乗せて、日頃の自分の鬱憤を発散してるに過ぎない。

よって、あそこに書かれた言葉は排泄物と同じ。

掲示板はトイレみたいなもん(笑)


でね、名前が上がるとポータルサイトのアクセス数も増えるし、ご新規さんも増えるのよ。

「あれ?コレ、書いてる本人は私を貶めようとしてるつもりかもだけど、逆効果じゃ…?」って気づいた。

大半のお客様は、書き込みを鵜呑みになんかしてないし、「名前が上がる子は人気」っていう認識でチェックしているお客様も多い。

もし書き込みを鵜呑みにして離れていくお客様がいたら、「それまでのお客様」だって割り切った方がいい。


そんなこと頭では分かっていても、ついつい自分の名前が上がっていないか、気になっちゃうよね…

それは、「嫌われたくない」「みんなに好かれたい」っていう思いがあるから。



でもねぇ…、残念なことに「2:6:2の法則」というものがあるのよ(´º∀º`)


特別なことをしなくても、2割の人は好きになってくれる。

6割の人はどちらでもない。

残りの2割の人には、何やっても嫌われる、ってやつ。


どんなに頑張っても、「何をやっても気に食わない」って人が一定数いるのよ、残念なことに(笑)

掲示板に書き込むような人はさ、この「残りの2割の人」なんだよね(´º∀º`)


「みんなに好かれたい」「嫌われたくない」って思う人は、とーーーっても多いと思う。


でもね、掲示板でもリアルな人間関係でも、その思いが自分を苦しめる。

他人に嫌われないように、叩かれないように、自分を抑圧しちゃう。

頑張って無理して合わせて、愛想振りまいて我慢して、それでも2割の人には好きになってもらえないの(´º∀º`)


自分にも、なんとなく嫌いな人、苦手な人っているでしょ?

芸能人とかアイドルだって、万人に好かれる人っていない。

そんな難しいことを、やろうとするから苦しいの。


「万人に好かれるのは無理だ」って、気づいて受け入れる。


そしたらね、掲示板なんて「やだ!タダで宣伝してくれてありがとう!」って思える。

「そんなにいつも気にしちゃって…むしろ私のこと好きなんじゃ…?」って(笑)

それよりも、「どちらでもない6割の人」に、どうしたら注目してもらえるか、いかに「好きになってくれる2割の人」を大切にできるか、そっちの方が大事だよね(´º∀º`)


「出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は打たれない」


松下幸之助さんの名言なんだけど。
私はこの一言ですごーくラクになりました。

中途半端だから叩かれるんだ!って。

「それじゃあ出過ぎた杭になってやんよ!!」って(笑)


それでね、実際にそういうつもりで行動してみて気がついたんだけど、「出過ぎた杭」になったら叩かれなくなる訳じゃないの。

どうでも良くなるだけ。

やりたい事とか自分らしくとか、自分のことを応援してくれる人とかにフォーカスしてたら、そんなの気にしてる余地なんてなくなるの(´º∀º`)


それとね、もうひとつ。

嫌いな人、苦手な人でも、些細なキッカケで「あれ?いいとこあるじゃん」ってお互い認め合えると、めちゃくちゃ強力な味方になったりする。

逆に、何をしても好きでいてくれた人に愛想をつかれると、ラスボス級の攻撃を食らったりする。


好きと嫌いは紙一重なんよ(´º∀º`)

他人からの評価なんて、それだけ揺らぎやすいもの。


「みんなに好かれたい」「嫌われたくない」のは、自分が自分をまるっと愛せていないから。

ぽっかり空いたその穴を、他人からの評価とか愛情で埋めようしてしまうんだけど、コレ、埋められるのは自分しかいないの。

だからね、他人からの評価が気になる人ほど、自分自身に目を向けて。

“自分軸”をしっかり持つこと。


そして他人からの「好き」や「嫌い」にコントロールされないようにね!


じゃあまたねー!!(´º∀º`)



お悩み相談はこちらから☟

カウンセリングのお問い合わせはこちら☟


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?