見出し画像

こんばんは。無理やり仕事を切り上げて、夜更かししてお盆休みを謳歌している前向き屋さんです。
今宵は好きな曲のお話でもしようと思います。


***

長く愛されるコンテンツとの出会い

私は中高生の時、吹奏楽部でトランペットを担当していました。夏になると吹奏楽コンクール以外に、地域のお祭りでも演奏を依頼されるので、それは忙しく活動したものです。

数え切れない程あった夏休みの本番でも、特に印象に残っている曲が、坂本九さんの「上を向いて歩こう」です。

1961年に初披露されて早60年。今でも多くの人に愛されている曲です。
ちょびっと物悲しいメロディーと軽快な歌い方の掛け合わせに、中学生の私は惹かれました。

私は、部活で演奏する「曲の背景」を調べることを習慣にしていました。
この曲も例外なく、どんな歌手の方がいつ、どのように歌ったものか調べた際、残念ながら私が生まれる前に逝去されていることを知りました。

亡くなられてから年月が経ってから吹奏楽を通して出会い、そしてその曲をお借りして、演奏を聞いてくれる方々を笑顔にする。
長く愛されるコンテンツに、この部活を通して出会えるなんてステキだな〜と、中学生なりに考えながらステージに上がっていました。

***

8/12は何の日?

日航ジャンボ機墜落事故

1985(昭和60)年8月12日の夕方、日本航空ジャンボジェット機123便
東京・羽田発〜大阪・伊丹行が、群馬県の御巣鷹山に墜落してしまう航空事故が発生。

乗員乗客524名のうち、死亡者520名、生存者4名もの被害を出し、世界的にも類を見ない大惨事となりました…。
また、同機に搭乗していた
・坂本九_歌手
・北原遥子_俳優
・浦上郁夫_ハウス食品代表取締
・中埜肇_阪神タイガース球団社長
など、多くの著名人が犠牲となってしまったことも社会全体に大きな衝撃を与えることとなりました。

ダレトク雑学トリビアより一部抜粋
https://netlab.click/todayis/0812#812-6

2023年の今日、「上を向いて歩こう」を久々に聴きました。

この短い人生では直接出会えないかもしれない、未来の誰かに「前向きになるきっかけ」を与えられる人生を歩みたいな。

ふとそう思った、ひとりぼっちの夜でした。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

#思い出の曲

この記事が参加している募集

思い出の曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?