見出し画像

髪色規定って必要…?

🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫
突然ですが、皆さんの髪は何色ですか?
🔴🟠🟡🟢🔵🟣🟤⚫

私は春から髪を赤に変えました。

🔴アイコンも赤髪です🔴

以前、縮毛矯正やパーマをしていたこともあり、しばらくは黒髪だったんです。

ですが髪も伸びて縮毛部分もなくなってきたし、せっかく髪色自由なんだから染めたら面白いのでは?と思い染めてみました。

インナーカラー、毛先だけのカラーは経験があるのですが、全頭ブリーチは人生初です。
頭皮燃えるかと思うくらい痛かった(笑)


学生時代の校則の話

黒髪に不満がないタイプです

自分で言うのもなんですが中学生の頃は結構優等生(笑)で、髪を染めるなんてもってのほかでした。内申に響いて、高校受験に影響したら困るので。

そして無事入学した高校も染髪禁止。
でもそれが当たり前だし、別になんの不便も感じませんでした。
世の中ってそういうもんだし、染めて怒られる方が面倒くさい!

そんなこんなで初めて髪を染めたのは大学時代なんですが、今思うとなんで髪色って変えたらいけないんだろう…?という疑問がわいてきました。

確かに「若いうちに染めたら傷むしもったいない!」という考えもあるけれど、「若いうちだからこそ可愛くしたい!」って思うのは全然変じゃないのに。


社会人になってからの髪色の話

実は美容院ってあんまり得意じゃありません(笑)

某ファストファッションブランドに属していた私は、髪色にある程度規則がありました。
ですが長く勤めている方が毛先をピンク色に染めたこともあり、それを店長が指摘せず、なんとなく髪色規定がゆるかった時期があります。(これバイトあるあるだと思うんですがどうでしょう?笑)

では、どこまでいけるかやってみようと思い、インナーカラーをあれこれ変えてみた時期があります。3回くらいブリーチしてました。

ここまでくると放置した毛はかなり金髪で、エリアを統括する偉い方が店舗に来たときに「髪色ダメだよ」って指摘されてしまったんですね。ついに。

店長は「次に美容院行くときは暗めでお願い!」なんて優しく言ってくれたのですが、ここで黒染めは芸がないと思い、金髪部分はもろとも耳の下の毛を全部切り落としました。

大失恋を疑われるほどの思い切り

このあと、伸びてきた毛に縮毛矯正をかけたり、パーマをかけたりしながら、黒髪をのばしていました。

スパイラルパーマは仕上がりビショビショすぎてビックリ(笑)
おしゃれって難しい。


外でアルバイトしてみたい

雑貨屋さん経営に軽率に憧れる

話は変わって、最近ちょっと外でアルバイトしてみたいと思い始めたんです。

理由は色々なんですが、大きなきっかけとしては、
✅雑貨屋さんや本屋さんに興味を持ったこと
✅Webライターの案件が1つ落ち着いたこと
この2点です。

とある本屋さんをオープンした方のインタビュー記事を見て、すごいグッときてしまい…!軽率に影響を受けたんですよね(笑)

そこでバイト探しをしてみたのですが、久々に外の仕事を探して気付いたのが「もしかして髪色って規定ある?」ってことでした。


髪色規定がある場所で働きたくない

赤髪だと雇ってもらえない…?!

「え~~~髪色自由なところで働きたい!」
なんていうと、どこの女子大生やねん!とつっこみたくなりますが、本当に思ってしまったんです。

具体的に言うなら、髪色不自由な規定をつくるような会社で働きたくない。というのが本心です。

なんかもう古すぎませんか?この概念。
まだやってんの!?って思ってしまいました(笑)

もちろん、髪色で人を判断するお客さんもいると思います、まだ。
なんだか派手だな、軽そうだな、なんて思うような人もいるのかもしれません…。

だけど、見た目で人を判断するような人に合わせて、その人に媚を売って商売することよりも、個性を大切にした世の中をつくることのほうが大切では?と思うのです。

髪で人を判断するような人のために働きたくない、といった感じでしょうか…!
極端な例ですが、「あえて派手な髪色にしてください」という規則を作ってガンガン売り上げをのばして、見た目じゃないよねってことをアピールする会社があってもいいんじゃないかと思うんですよね(笑)

思いつきで言いましたがこれいいかも~〜
私がもし会社をやるならこうしようかな(笑)


黒髪になっても規則がないところで働きたい

やっぱり雑貨屋さんに憧れる(笑)

私も黒髪が嫌なわけではないんです、全然。
むしろ自分の意志で次は黒に染める可能性もあります(笑)

ですが現状、バイト探しは非常に難航しております!笑
というか、ライターの仕事1本にしぼって、バイトはしないかもしれません~~まだ分かりません!

びびび!とくるような会社があれば、ぜひ応募したいと思っています!


そして今日、本当は書き途中だったチャレンジ記録を投稿するつもりだったのですが…、どうしてもこの内容を書きたくなってしまい、急遽予定を変更しました(笑)

本来投稿するはずだった内容はまた後日にします!


ではではみなさん、よい週末をお過ごしください~🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?