全国マドレ式対話の場づくり研究所

”マドレ式対話の場づくり”をもっと楽しみたい、深めていきたい、身近な地域やオンラインで…

全国マドレ式対話の場づくり研究所

”マドレ式対話の場づくり”をもっと楽しみたい、深めていきたい、身近な地域やオンラインでも続けていきたい、広げていきたいと有志メンバーが集い、2020年6月より活動を開始しました。ここでは研究所の活動や各研究員の場づくりについて紹介していきます。

マガジン

  • Live Your Life オンラインサロン

    「母となってはたらく」をテーマに考え語り合う対話のワークショップです

  • イベントのお知らせ&イベントレポート

    全国マドレ式対話の場づくり研究所・研究員主催のイベントの告知とイベントレポートををまとめるマガジンです。

  • 月例シェア会

    研究所事務局主催の月例イベント。研究所内外、オンラインリアル問わず、最近こんな場づくりしました/場づくりはしてないけど、こんなこと考えてます/妄想中のことを聞いてほしいな~/みんなの話をききたいなぁを、あわただしい日常から少し離れて、話し、聴き、わかちあい、受け取りあえる場を目指して開催しています。

  • 研究員インタビュー

    全国マドレ式対話の場づくり研究所の研究員たちに、広報チームがインタビュー!

最近の記事

【2024年度・第5期研究員の募集を開始しました!】

こんにちは。全国マドレ式対話の場づくり研究所、略してマド研。立ち上げ言い出しっぺの1人、つじっこです。 マド研は、マドレ式対話が好き!もっと楽しみたい!対話したい!仲間をつくりたい!深めていきたい!広げていきたい!……様々な意図を持ってみんなが集い、関わり方の濃度を自分で選んで、研究員全員がフラットな関係性をもつコミュニティです。立ち上げ当初から、マドレ式対話好きとつながり続けたい、対話のある文化を広げていきたい、という思いを変わらず持ち続け、2024年度でなんと5年目を迎

    • マド研2023 Live Your Lifeオンラインサロン manabiai 第2期 クロージング開催しました!

      全国マドレ式対話の場づくり研究所(以下マド研) 研究員のまみりんです。 約半年かけて取り組んできたマド研のプロジェクトのひとつである Live Your Life オンラインサロン(以下サロン)manabiai 第2期のクロージングを開催しました。 クロージングに参加したメンバーは、 ・企画部(このプロジェクトをどう進めるか、考える人) ・進行役(サロンを進行する人→manabiaiで学びを深める人) ・manabiai応援団(進行役とmanabiaiを一緒にする人、心の

      • 【開催レポ】4/21Live Your Lifeオンラインサロン

        こんにちは! 全国マドレ式対話の場づくり研究所(通称:マド研)研究員のまりやんぬです。 4/21(土)に2名の参加者さまをお迎えして、Live Your Lifeオンラインサロンを開催しました。 運営メンバーとして進行役まみりん、とみぃと私の3名で運営しました。 サロンのメインの時間では、「人生、仕事、パートナーシップ」の3つから話したいテーマを1人1つ選び、話し手と聴き手に分かれ、話し手は3分間話します。スピーチではないので、支離滅裂でOKです。聴き手は口を挟まず、話し

        • \\予告//2024年度第5期研究員募集についてのお知らせ

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、略して"マド研"、立ち上げ言い出しっぺのひとり、つじっこです。 マド研は、マドレ式対話が好き!もっと楽しみたい!対話したい!仲間をつくりたい!深めていきたい!広げていきたい!……様々な意図を持ってみんなが集い、関わり方の濃度を自分で選んで、研究員全員がフラットな関係性で活動している第三の場活動です。 そんなマド研は、2024年度もコミュニティを継続実施いたします。なんと、5年目となりました! 第5期の募集は2024年6月から

        【2024年度・第5期研究員の募集を開始しました!】

        マガジン

        • Live Your Life オンラインサロン
          51本
        • イベントのお知らせ&イベントレポート
          56本
        • 月例シェア会
          15本
        • 研究員インタビュー
          13本

        記事

          【開催レポ】4/11LiveYourlifeオンラインサロン

          みなさんこんにちは。 全国マドレ式対話の場づくり研究所(通称マド研) 研究員のもよちゃんです。 先週4/11(木) 今期3回目のLive Your Lifeオンラインサロンを開催しました。 3名の参加者の方とじっくりと「母となってはたらく」をテーマに人生・しごと・パートナーシップについてお話することができました。 参加者の方からも感想をいただいたのでご紹介します! 3分間は、聞き手の方が、私の話を遮らない、奪わない、否定しない、意見しない、という保障があるから、自分の

          【開催レポ】4/11LiveYourlifeオンラインサロン

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.4.21チーム

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のあっきーです。 マド研のLive Your Life オンラインサロンは、開催日ごとにチームを組んで 運営しています。今日は、2024.4.21の運営メンバーを紹介します! \\こちらの3人です^^// \\3人からのひとこと// 新年度が始まり、なんとなく心がそわそわするこの時期に、「今」自分が思ってること、感じてることってなんだろう?と自分に目を向ける時間、一緒に過ごせたら嬉しいです。 (まみりん:進行役

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.4.21チーム

          【LYLオンラインサロンmanabiai応援団ならびに4.11運営メンバー】石井智美さん

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のあっきーです。 今日は、manabiaiを盛り上げてくださりつつ運営メンバーにも参画してくださった、ともちんこと石井智美さんからのメッセージをご紹介します。 みなさん、こんにちは!運営担当のともちん こと石井智美です。 わたし自身もかつて産後間もない時期にお世話になっていたサロンを 今はマド研内でオンラインサロンとして有志で開催しています。 このサロンには産後間もない母たちももちろん、 わたしたちのように産後10

          【LYLオンラインサロンmanabiai応援団ならびに4.11運営メンバー】石井智美さん

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.4.11チーム

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のあっきーです。 マド研のLive Your Life オンラインサロンは、開催日ごとにチームを組んで 運営しています。今日は、2024.4.11の運営メンバーを紹介します! \\こちらの3人です^^// \\3人からのひとこと// 慌ただしい日々の中で、「自分がどうしたいのか?」とじっくり考えることはなかなか難しいなと感じています。時間をとって少人数で話したり、聴いたりしながら「母となってはたらく」について一

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.4.11チーム

          manabiai第2期Tシャツをお贈りしました!

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のつじっこです。 進行役としてmanabiaってきたおふたりへ、manabiai第2期特製Tシャツをお贈りしました! 制作企画の意図については、こちらから^^ 3/14、16にそれぞれの初回サロンを終え、4月の開催も決定! 安心して自分を真ん中に置いて話す・聴く時間を、是非体験しにきてくださいね。 ▼お申し込みはこちらから https://forms.gle/xyCoEUbUyuKMYZkL6 ご参加お待ち

          manabiai第2期Tシャツをお贈りしました!

          【開催レポ】3/16Live Your Lifeオンラインサロン

          こんにちは! 全国マドレ式対話の場づくり研究所(通称:マド研)研究員の堂藤友世(もよちゃん)です。 3/16(土)10:00-11:40に3名の参加者をお迎えしてLive Your Lifeオンラインサロンを開催しました。 進行役は私、運営メンバーとしていずみん、とみぃの3名で運営しました。 最初は、どんなことをするのだろう?と緊張感がある雰囲気もありましたが、 3人組で自己紹介を終える頃には少し緊張もほぐれてきました。 ウォーミングアップの後はいよいよ、「母となって

          【開催レポ】3/16Live Your Lifeオンラインサロン

          今期最終!4/11(木)・21(日)追加開催決定!LYLオンラインサロン

          こんにちは。Live Your Lifeオンラインサロン企画部のつじっこです。3/14、16と開催して大好評だった対話の場、4月の追加開催が決定しました! 2024/4/11(木)10:00〜11:40 2024/4/21(日)10:00~11:40 ▼お申し込みはこちらから 年度初め、期変わりのこの季節。manabiai第2期最終開催となるこの機会に、ぜひ安心して話せる場で自分の言葉を紡ぎませんか。 ご参加、お待ちしております! (全国マドレ式対話の場づくり研究所

          今期最終!4/11(木)・21(日)追加開催決定!LYLオンラインサロン

          【開催レポ】3/14 Live Your Lifeオンラインサロン

          みなさんこんにちは。 全国マドレ式対話の場づくり研究所(通称マド研)研究員のかにちゃんです。 昨日3/14(木) 今期初となるLive Your Lifeオンラインサロンを開催いたしました。 わたし自身は "母となってはたらく" (人生・仕事・パートナーシップをテーマに) を話す&聴く中で、自分の中に描いていた "はたらく"ということへの希望や、わたしはこれからどうしたい?を見出せる時間となりました。 ご参加者様からもこのようなご感想をいただいております! 日々思ってい

          【開催レポ】3/14 Live Your Lifeオンラインサロン

          【LYLオンラインサロン進行役紹介】川辺真美子さん

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のつじっこです。 今日は、本サロンの進行役を務めるべくmanabiaiに励む、まみりんこと川辺真美子さんをご紹介します。 ご自身のことについて教えてください 愛知県出身、転勤族の妻です。 夫、中3娘、中1娘、小2息子の5人家族です。 仕事はカフェでパートをしています。 その他、地域で仲間とともに対話の場をつくっていたり、赤ちゃんと一緒に社会貢献する活動をしたりしています。 結婚後に住んだ場所は長野、福井、水

          【LYLオンラインサロン進行役紹介】川辺真美子さん

          【LYLオンラインサロン進行役紹介】堂藤 友世さん

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のつじっこです。 今日は、本サロンの進行役を務めるべくmanabiaiに励む、もよちゃんこと堂藤友世さんをご紹介します。 ご自身のことについて教えてください 北海道網走郡津別町に住んでいます。小1、年少、1才の3人の子供がいます。 4月から一番下の娘も保育園に通い、農家の仕事をする予定です。 なぜLYLの進行役を務めようと思ったのですか? 第一子の産後に対話の場に出会い、ガラッと変わってしまった子育て中心の生

          【LYLオンラインサロン進行役紹介】堂藤 友世さん

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.3.16チーム

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のつじっこです。 マド研のLive Your Life オンラインサロンは、開催日ごとにチームを組んで運営しています。今日は、2024.3.16の運営メンバーを紹介します! \\こちらの3人です^^// \\3人からのひとこと// サロンの場は話すことや他の人の話を聴くことを通して自分が何を思い、何を感じているかに気づいていく時間が魅力だなと感じています。4月から復職するので「母となってはたらく」について私も一

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.3.16チーム

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.3.14チーム

          こんにちは!全国マドレ式対話の場づくり研究所、サロン企画部のつじっこです。 マド研のLive Your Life オンラインサロンは、開催日ごとにチームを組んで運営しています。今日は、2024.3.14の運営メンバーを紹介します! \\こちらの3人です^^// \\3人からのひとこと// 2024年3月14日のサロンが、かけがえのない場、時間になりますよ^^ご一緒にこの時を過ごせること楽しみにしています。(あずさちゃん) 自分にじっくり向き合うことで、少しでも心が軽

          【LYLオンラインサロン運営メンバー紹介】2024.3.14チーム