Madoyaca公式note(宇佐美円香)

全ての人の人生をまどやかに(穏やかに) Madoyacaは代表の宇佐美円香を中心に、学…

Madoyaca公式note(宇佐美円香)

全ての人の人生をまどやかに(穏やかに) Madoyacaは代表の宇佐美円香を中心に、学生へのメンタルトレーニングを行いながら、成人女性のライフワークサポート(パートナーシップ、ビジネスなど総合的に)を行う。オンラインサロンも運営。 Madoyacaメンバーで運営するNoteです。

マガジン

記事一覧

ことばのセンス②(百人一首より)byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。 今回も、思わず「くすっ」と笑える歌を百人一首よりご紹介したいと思います。 ※現代語訳はざっくりと捉えてください。 「大江山…

5月しゃべり場交流会byあいちゃん

こんにちは、スタッフあいちゃんです! 5月31日にパートナーシップ教室限定お話会が開催されました。 声のみの参加で、途中入退室自由にお話しができます。 この日は、 …

コトバから伝わるもの。感じるものby オオヤマ

こんにちは。 梅雨入り前って、貴重な爽やかさを感じられて、この時季が大好きなオオヤマです。 さて、今日はコトバについて。 先日、オンラインサロンのメンバーに私自…

競技へのやる気が出ない選手への対応 byうさみ

Madoyaca代表の宇佐美円香です。 私はスポーツメンタルトレーニングを事業の1つにしており、ソフトテニス競技を中心に全国の小学生から大人まで指導させていただいていま…

ヴィジョンとは? byうさみ 【人間関係のための心理学】

Madoyaca代表の宇佐美円香です。 この記事では「ヴィジョン」について詳しく解説していきます。 ビジョン・夢・目的・目標とも言われるものですね。 日頃メンタルトレー…

泣いてデトックスbyまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。 最近、疲れが取れないし、身体が重いし、むくんでいる気がするし…… というわけで、岩盤浴と温泉に行ってきました。 思いっきり…

パートナーシップのための心理学講座第二回『投影』byあいちゃん

こんにちは、スタッフあいちゃんです! 5月24日に宇佐美によるパートナーシップのための心理学講座第二回が開催されました。 今回は『投影』について。 みなさんは投影…

投影 byうさみ 【人間関係のための心理学】

Madoyaca代表の宇佐美円香です。 この記事では「投影」について詳しく解説していきます。 心理学用語では、転移・逆転移の話です。 全てのことが「投影」を使って説明で…

500〜
割引あり

2024.05.19 サロン合同 ライブ配信byオオヤマ

こんにちは。 スタッフ オオヤマです! 5月19日(日) 20時より、ライブ配信を行いました。 こちらは、毎月1回、「パートナーシップ教室」と「ココロの教室」の合同で開催…

ことばのセンス(百人一首より)byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。 最近、大河ドラマを観ながら「しばらく古典を読んでないなぁ~」と思い立ち、久々に、百人一首の本を開きました。 高校時代、授…

行動し続けていれば、成功か成長しかない。byうさみ

突然ですが、 「目に見えないモノを信じる」 「見えない可能性を信じる」 って本当に難しいですよね。 星の王子様の1番好きな一文の “It is only with the heart that o…

5月お話し会byあいちゃん

こんにちは、スタッフ あいちゃんです! 5月16日にお話し会が開催されました。 ・子育て ・ビジネス ・パートナーシップ ・自分と向き合うということ ・自己開示につい…

勉強会【グループセッション】byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。 先日、5月12日(日)21時より、「ココロの教室」会員限定、勉強会【グループセッション】をZoomにて開催しました。 「ココロの教…

言葉にすることbyあいちゃん

こんにちは、スタッフあいちゃんです! 過去に私が意図せず話したことが、巡り巡って私の元へやってきた話。 ◆1年ほど前友人Aにキャンプしたいんだよね〜と話していた私…

写真が魅せてくれる風景byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。 今回は、前回に引き続き、展覧会のご紹介をしたいと思います。 この展覧会も写真撮影可だったので、イチオシの作品もご紹介します…

〜私流〜すぐできるQOLのあげ方 ② byオオヤマ

こんにちは! GWも終わってしまいましたね。 私のGWは映画を観に行ったり、河原でBBQしたり、家でのんびり過ごしたり、とても気楽に過ごしていました。 そんな私が、特に…

ことばのセンス②(百人一首より)byまぁちゃん

ことばのセンス②(百人一首より)byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。
今回も、思わず「くすっ」と笑える歌を百人一首よりご紹介したいと思います。
※現代語訳はざっくりと捉えてください。

「大江山 いく野の道の 遠ければ
まだふみもみず 天橋立」
(大江山を越え、生野を通る(母のいる)丹後は遠すぎて、まだ天橋立には行ったことがありません(ですから、そこに住む母からの手紙など見ていません))

★掛詞★
・いく野の道→【生野】(当

もっとみる
5月しゃべり場交流会byあいちゃん

5月しゃべり場交流会byあいちゃん

こんにちは、スタッフあいちゃんです!

5月31日にパートナーシップ教室限定お話会が開催されました。

声のみの参加で、途中入退室自由にお話しができます。

この日は、
・パートナーシップのこと
・感覚的、思考的なことについて
・同じ出来事でも、人によって対応や思考が異なるということ
・だから、今自分の周りにいる人は自分を映し出している
・特に身近にいるパートナーは鏡

等についてたくさんお話しを

もっとみる
コトバから伝わるもの。感じるものby オオヤマ

コトバから伝わるもの。感じるものby オオヤマ

こんにちは。

梅雨入り前って、貴重な爽やかさを感じられて、この時季が大好きなオオヤマです。

さて、今日はコトバについて。

先日、オンラインサロンのメンバーに私自身について、とある報告をしました。
そうしたら、みんな私の気持ちに寄り添ってくれて、温かいコメントをもらいました。

もらったコメントの中の言葉で、「トンネル」とか「ジャーニー」とか、私の状況、気持ちをイメージに変えて表現してくれたメ

もっとみる
競技へのやる気が出ない選手への対応 byうさみ

競技へのやる気が出ない選手への対応 byうさみ

Madoyaca代表の宇佐美円香です。

私はスポーツメンタルトレーニングを事業の1つにしており、ソフトテニス競技を中心に全国の小学生から大人まで指導させていただいています。
元々は高校教員として10年ほど働いていた経験を活かし、高校生を中心にチームに介入し、選手や保護者と深い関わりを作ってサポートするメンタルサポートも行っています。

また社会人大学院生として、スポーツメンタルトレーニングの専門

もっとみる
ヴィジョンとは? byうさみ 【人間関係のための心理学】

ヴィジョンとは? byうさみ 【人間関係のための心理学】

Madoyaca代表の宇佐美円香です。

この記事では「ヴィジョン」について詳しく解説していきます。
ビジョン・夢・目的・目標とも言われるものですね。

日頃メンタルトレーニングを本業としている私にとって、ヴィジョンについては指導に欠かせない知識です。

この記事は動画解説はありませんが、その代わり詳しく記事を書いていきます。

ヴィジョンとは?指し示されるもの

自分が与えたくてたまらなくなるも

もっとみる
泣いてデトックスbyまぁちゃん

泣いてデトックスbyまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。
最近、疲れが取れないし、身体が重いし、むくんでいる気がするし……
というわけで、岩盤浴と温泉に行ってきました。
思いっきり汗をかいて、温泉でゆっくりして…を繰り返してスッキリ!

意気揚々と帰宅したら、眠気がおそってきて夢の中へ。
夢の中で、叫びながら大号泣したんです。
「誰かの夢を後押ししたいのー!」って叫んでました笑
前後は覚えていないので、何でそんな状

もっとみる
パートナーシップのための心理学講座第二回『投影』byあいちゃん

パートナーシップのための心理学講座第二回『投影』byあいちゃん

こんにちは、スタッフあいちゃんです!

5月24日に宇佐美によるパートナーシップのための心理学講座第二回が開催されました。

今回は『投影』について。

みなさんは投影と聞いて、どんなイメージでしょうか。
私はシンプルですが、自分を映し出すもの・鏡、というイメージでした。
それがパートナーシップや人間関係においてどのような影響があるのか、を学べる講座でした。

そしてこちらの記事には
宇佐美による

もっとみる
投影 byうさみ 【人間関係のための心理学】

投影 byうさみ 【人間関係のための心理学】

Madoyaca代表の宇佐美円香です。

この記事では「投影」について詳しく解説していきます。
心理学用語では、転移・逆転移の話です。

全てのことが「投影」を使って説明できる、とまで言われているくらい、重要な分野になります。

この画像、あなたにとってどんな感じに見えますか?

見えるものを書くのではなく、自分が感じた感情を書いてみてください。
人によって全く見方が変わります。

投影投影とは

もっとみる
2024.05.19 サロン合同 ライブ配信byオオヤマ

2024.05.19 サロン合同 ライブ配信byオオヤマ

こんにちは。
スタッフ オオヤマです!

5月19日(日) 20時より、ライブ配信を行いました。
こちらは、毎月1回、「パートナーシップ教室」と「ココロの教室」の合同で開催しています。

あらかじめ、ノンジャンルで、事前に頂いたご質問に、代表 宇佐美が直接お答えしていきました。

今月は、

◯他者からの評価を気にしてしまう。

◯「回避型」と感じる人に対して、どのように接したらよいか?

◯職場

もっとみる
ことばのセンス(百人一首より)byまぁちゃん

ことばのセンス(百人一首より)byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。
最近、大河ドラマを観ながら「しばらく古典を読んでないなぁ~」と思い立ち、久々に、百人一首の本を開きました。

高校時代、授業や受験勉強で学ぶ中で、古典、特に平安時代前後の作品が好きでした。
言葉選びのセンスと、表現の豊かさや品の良さにグッとくるんですよね。
何とも言えない人間くさい感情、ささいな季節の変化、自然の美しさを、豊かな表現や「くすっ」と笑える表現で

もっとみる
行動し続けていれば、成功か成長しかない。byうさみ

行動し続けていれば、成功か成長しかない。byうさみ

突然ですが、
「目に見えないモノを信じる」
「見えない可能性を信じる」
って本当に難しいですよね。

星の王子様の1番好きな一文の

“It is only with the heart that one can see rightly, what is essential is invisible to the eye.”

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、

もっとみる
5月お話し会byあいちゃん

5月お話し会byあいちゃん

こんにちは、スタッフ あいちゃんです!

5月16日にお話し会が開催されました。

・子育て
・ビジネス
・パートナーシップ
・自分と向き合うということ
・自己開示について
・自分の気持ちを伝えること

などなど、様々なジャンルのお話しをしました。

その中で、
「こうやって女性が集まって、助け合える場は貴重だなあと思う」
と話していた方がいました。

確かに、年齢も住んでいる地域も仕事もバラバラ

もっとみる
勉強会【グループセッション】byまぁちゃん

勉強会【グループセッション】byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。
先日、5月12日(日)21時より、「ココロの教室」会員限定、勉強会【グループセッション】をZoomにて開催しました。

「ココロの教室」では定期的に、宇佐美にその場で直接質問ができるグループセッションを開催しています。
声出しでの参加や、チャットのみの参加も可能で、挙がった質問や話題にお答えしていく形式で進みます。

今回は、参加メンバーそれぞれの近況を報告

もっとみる
言葉にすることbyあいちゃん

言葉にすることbyあいちゃん

こんにちは、スタッフあいちゃんです!

過去に私が意図せず話したことが、巡り巡って私の元へやってきた話。

◆1年ほど前友人Aにキャンプしたいんだよね〜と話していた私。

先日「うちのテントあまり使ってないけど、新しく買い替えたからよければ貰ってくれない?」と電話があった。
その時はちょうどテントを購入した直後だったため、タイミング合わずだったけど
私のことを思い出して、譲ってくれようとしたその気

もっとみる
写真が魅せてくれる風景byまぁちゃん

写真が魅せてくれる風景byまぁちゃん

こんにちは!スタッフのまぁちゃんです。
今回は、前回に引き続き、展覧会のご紹介をしたいと思います。
この展覧会も写真撮影可だったので、イチオシの作品もご紹介しますね!

美術館「えき」KYOTOにて開催中の
「高砂淳二写真展ーこの惑星(ほし)の声を聴くー」に行ってきました。

「海の声」「大地の声」「空の声」の3部構成で、自然界の、美しく幻想的な姿を写した作品が並びます。

写真って不思議ですよね

もっとみる
〜私流〜すぐできるQOLのあげ方 ② byオオヤマ

〜私流〜すぐできるQOLのあげ方 ② byオオヤマ

こんにちは!
GWも終わってしまいましたね。
私のGWは映画を観に行ったり、河原でBBQしたり、家でのんびり過ごしたり、とても気楽に過ごしていました。

そんな私が、特に何も予定が無い日の過ごし方が上手くなったわぁ〜と感じた事について書きたいと思います。

主婦目線でみると、平日だろうと休日だろうと最低限の家事はあるわけで。。。
休日だけど、休めてない!って感じた事があるのは私だけではないはず。

もっとみる