見出し画像

時々note 2024/05/09 価値観を疑うべし

写真は赤坂にあった店である。いや、京都の焼きそばってイメージゼロなんけど。まじで言ったもん勝ちかい!ええけど!

色々あって、近頃ホラー映画を毎日見ているわけですが(ずっとですが)、CG全盛期に突入する前の2000年ぐらいのやつって、無駄に爆発多かったりと、妙な美学あっておもろいっすよね。

突然起きる予知で今から起きる事故を察知して、助かったけど、結局、「死の呪いからは逃げられへん」っていうファイナルディストネーションシリーズを見直しているが、雑に人、次々死にすぎですよね。

命は大事に

先週は、東京出張からの大阪呑み(全て仕事絡み)だったが、総じて面白い&発見ありまくりで有意義だった気がします。恒例のマネージャーレイヤー&部長呑みは、9割が雑談からの面白写真撮影とか、揃ってるメンツに反して内容が、中学生過ぎて、よー笑いました。天一こそ行かへんかったけど、恒例の深夜赤坂ツアーも素敵。ずいぶん店変わった気するよな。

みなさま、ありがとうございました。

大阪は来京はだいぶレア!のはずの同僚ともタイミング重なり3日連続で顔を合わすことになり、そろそろクレーム入るんではないかと危惧しつつも、微妙に外し気味の店案内後、撤収と思わせといて、更に引き摺り回した挙句、ラーメンで〆るという、

貴様に段取りという言葉はないのか

感、満載のフライデイナイトも楽しい限りでした。

それにしても行きの新幹線で急に花粉症ばりのアレルギーくしゃみが発症した件は思い返すに隣のババアのせいだった気しかせえへんぞ。

お前ら何つけとんねん

そんなわけで、最近の傾向として、「うーん、それどうなんかな」と思う事案があっても、その先に信頼があれば、とりあえずやってみる、もしくは参加してみるってのがあるが、割と成功している気がする。

時として自分の価値観なぞアテにならないもんですよね




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?