見出し画像

毎日note 2023/1/16(月)KBSラジオ「レコ室からこんにちは」紹介楽曲、GOGO PENGUIN、TigranHamasyan、バカがミタカッタ世界

世のほとんどの人に共感いただけるかと思うが、この世で一番苦手な声の一つに「自分の声」ってのがある。こればっかりはボーカルやってて何回聞いても変わらない。ラジオとかで聞くとなおのことである。

もっとイケてると思ってたのに!という現実を突きつけられること必至。

ちなみにアメリカのロックバンド、smashingpumkinsのボーカルビリーコーガンは、名作「Mellon Collie & The Infinite Sadness」のマスタリングを家で聞いて感動して一人で泣いてたらしいので彼は例外。

そんなわけで、今日は3曲紹介させていただきました。

1曲目「GOGOPENGUIN / REACTOR」

ピアノ・ベース・ドラムのトリオ、超絶技巧!俺らすげえやろ!な!な!?と、めっちゃマウント取ってくる人たちとは違って、飄々とちょうどいい感じで聞かしてくれるインストバンド。数年前コロナ禍前ぐらいにたまたま知って、なんつーか良い意味でBGMにちょうど良しなんすよね。というと、ご本人達に怒られる気もしますが。来日希望な人たちです。

2曲目「Tigran Hamasyan / The cave of rebirth」

曲紹介のところで、そこまでバカテク感ないしとか言ってましたが、大嘘です。すみません。適当に言いました。彼の「grid」とかに比べると、アグレッシブさには欠けますが十二分にとんでもにゃーピアノだと思います。全アルバム聴けますが、このアルバムはちょっとおとなしめで、シンプルにピアノ好きな人も楽しめる間口の広さかと。

3曲目「バカがミタカッタ世界 / モノ(feat.マドナシ)」

3曲目はこちら、京都を中心に活動されている女性ユニット「バカがミタカッタ世界」より、あたくしも参加した楽曲を。彼女達の楽曲は、ボーカルのミチさんのキャラクターからも、めーっちゃ派手さがあるとか、感情の浮き沈みが激しく表現される、、って曲ではないわけですが、淡々と紡がれる歌詞、メロディ、楽曲が、とても日々の生活に馴染みます。朝昼晩聞ける。なわけで是非聞いてみてください。ラジオでも案内しましたが2月にライブも京都であるようなので、是非みなさん会場に足を運んでみてください。

エンディングは、「ピアノ」をフューチャーした我々の楽曲を、、、ってどこがやねん。と思わず突っ込んでしまう、全然そんなことあらへん曲で〆てしまいました。関係者の皆さん、すみません。

そんな調子で、聴けば聞くほど、もうちょっと、なんかあったんちゃうかと思わずにはおれませんが、明日明後日もございます。気になった方は聞いてみてください。

しかし、選曲・レコメンドって難しいもんですね。30分やそこらでサクッと選ぶにはハードルが高すぎましたでしかし。


私主催バンド「キツネの嫁入り」についてはこちらから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?