見出し画像

毎日note 2023/1/17(火)KBSラジオ「レコ室からこんにちは」紹介楽曲、FNCTR、FLUID、東京塩麹

周りにコロナではなくインフルエンザが流行ってて、症状的にはコロナの比やあらへんでと聞いておりましたが、個人差あれど、我が家もその波がやってきました。。

みなさまもどうぞ、お気をつけください。焼肉食って立ち向かうとします。

そんなわけで、今日KBSラジオ「レコ室からこんにちは」で紹介したの3曲はこちら。

1曲目「FNCTR / Lude_2」

諸葛プログレ・アヴァンギャルドジャズなどと形容されそうな、アルトサックスを主軸におきつつも、ぶりぶりいうベースから、突拍子もないリズムを刻むドラムにシンセと、世界に一定数需要があると思わずにはおれない、ザ音楽のみなさんです。ライブで見るとその衝撃たるや、楽しさ3.5倍(当社比)だと思うので、是非みなさんライブに足を運びましょう。ちなみに「ファンクター」と読むそうです。失礼しました!

ちなみにレコ発は3/4の模様です。4日後が、私とはらたいらの誕生日ということはさておき、みなさま木屋町DEWEYにいかれてみてはいかがでしょうか!


2曲目「FLUID / 11月」

知人にして先輩というあたりで、より紹介がわかりにくいものになってしまった感ありまくりですが。この曲は新体制になって、貝本菜穂さん復活ならではの曲調で、イントロから初めて聞いて「おお〜」となりました。ハードコアな曲からダンサブルなものまで、実はキャッチーな彼らなので、気になった方はチェックしていただきたい次第。ただのロックに飽きたるみなさんは是非。そして今週末丸太町メトロでレコ発ありますさかい。そちらも是非。


3曲目「東京塩麹 / Almost Human」

3曲目はこちら、昨年末のメトロでの狂乱ライブも記憶に新しい東京塩麹さん。スティーブライヒ直系というと穿った聞き方される方もいるかと思いますが、それっぽい要素はあれど、確固たる彼らの音楽として昇華されているミニマリズムとポリリズム感が、すんごい努力の裏付けを感じ畏敬の念を抱かずにはおられません。ピアノが、ギターが、ドラムが、トロンボーンが、パーカッションが!重なり連なっていく〜の展開はしびれます。そんな彼ら、実は、4月にアバンギルドでライブが決まっております!もうまもなく解禁!こちらも要チェックですえ〜。

エンディングは、我々的にもライブで盛り上がりつつも、拍子の兼ね合いで全然踊れへんででお馴染みの「狂想」を。

そんなわけで、連続出演も明日がラストとなります。最後までおつきあいください〜。

しかし、もうちょっと台本とか用意して次回は臨みたいもんでっせ。


私主催バンド「キツネの嫁入り」についてはこちらから





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?