半澤円

はじめまして。 半澤円です。 小学生の娘と息子を育てながら会社を経営してます。 人生は…

半澤円

はじめまして。 半澤円です。 小学生の娘と息子を育てながら会社を経営してます。 人生は全部取りをモットーに生きてます。 仕事もプライベートも全て大事にしている日々の中の突然の癌宣告。 私が経験したこと、感じてることを素直に書いていきます。 誰かのお役に少しでも立てたら幸いです。

最近の記事

不動産仲介

みなさんこんにちは。 半澤円です。 今日は私の力を入れている事業の一つ、不動産仲介について書きます。 私は会社員として不動産業界で働いたことは一度もありません。 ただ昔から図面を見ること、物件を見ることが大好きです。 好き過ぎて友人の内見に何度ついて行ったことか笑 そんなことをやっているうちに不動産の契約までの流れについて何となく分かってくるようになったのです。 そして自分で不動産仲介できないかなぁ〜と思っている時、運命は動くのです。 出会いは自宅近くにある沖縄料理屋さ

    • 改めて自己紹介

      こんばんは。 半澤円です。 最近は闘病のことを多く書いていますが、久しぶりに自己紹介をしておこうと思います。 私は現在小学生と中学生の子どもたちを育てながら、会社を2社経営しています。 飲食店 セレクトショップ運営 不動産の仲介 キャリア支援 イベント企画運営 など分野は様々です。 これだけを聞くと、さぞかし元々独立願望があって、会社の経営をしているように思うかも知れません。 そんな私の生い立ちから現在のことを今日はお話しします。 略歴 茨城出身 大学まで茨城で過

      • 抗がん剤治療スタート

        みなさんこんにちは。 娘の卒業式、入学式などバタバタ過ごしていたらあっという間にこんなに経っていました笑 日々過ぎるのが早いなぁ〜 みなさんはいかがお過ごしですか? さて、今日は初めての抗がん剤について書いていきます。 私が初めて抗がん剤をしたのは2022年5月7日です。 本当はGW前から投与を始めましょうと主治医の先生には言われていましたが、どうしても気持ちがついていかず、GW後から始めさせてくださいとお願いしました。 先延ばししても何か変わることはないのですが、気持ちの

        • 台湾🇹🇼

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 前回アップしてからだいぶ経ってしまいましたね笑 私は副作用であると言われる手術したところの痙攣ような痛み以外は元気にやってます。 痛みの頻度は寒さの関係なのか頻度が上がっていますが、次の診察の時に先生に相談します。 今日は抗がん剤のちょっと重めの話をする前に去年の12月に久しぶりの海外に行ったレポートをしようと思います。 抗がん剤したがんサバイバーでも普通に海外旅行もいけるんだなと思ってもらえたら幸いです。 コロナがあったり、自分の

        不動産仲介

          検査祭り

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 2024年始まったと思ったらもう1月が過ぎようとしてます。 早い!! みなさんは2024年どんな目標を立てましたか? 私は新たな会社か今の会社で事業拡大するためにハードワークします。 まだ大きな手術が2つ控えているので、まだまだ身体と相談しながらにはなりますが。 気持ちは病気など何もない人と同じと思っちゃっています笑。 さて、今日は病院が決まり、主治医の先生とご対面、そして検査祭りだった時のことを振り返っていきます。 病院が決まり、まず

          検査祭り

          病院選び!!

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 東京も先日初雪が降りました。 寒いなと思ってはいましたが、雪が降ると一気に寒さが増す気がします。 体調を崩している方も多いので、お互いに気をつけましょう。 では本日は乳がんと確定してからの話をしていきます。 乳がんを見つけてくださった病院より大きな病院を紹介してもらい、治療をする病院を決定しました。 紹介先のリストがたくさんありありがたい気持ちとどこにしていいのか迷いました。 迷った結果、家から通いやすいこと、がん専門病院であることから

          病院選び!!

          あれ!?胸に違和感・・・

          みなさんあけましておめでとうございます。 半澤円です。 2024年に入ったと思ったらもう1週間過ぎてました。 みなさんは2024年どんな1年にしようか考えましたか? 私は健康に気をつけながらやりたいことは全部やる1年にします!! 今年は海外にも定期的に行くようにします♪ 今が1番若くて元気なのだから。 さて今日はなぜ私が乳がんに気がつけたのかという話をしていこうと思います。 私は乳がん家系であることは知っていたので、検診を若いことからしっかり受けていました。 年齢的に

          あれ!?胸に違和感・・・

          元気ながん患者⁉️

          みなさんこんばんは。 半澤円です。 クリスマスが終わり周りはすっかり年末に向けてがらりと変わりましたね〜 門松が色々なところに置かれていると2023年ももう終わるんだなとしんみりします。 さて、本日は私のがんについてお話しようと思います。 私はがん患者と言っても本当に元気に過ごしていると思います。 自分でもがん患者としてイメージしていた姿と自分があまりにも違いすぎてびっくりしているくらいです。 ここからしばらくは自分の体験したことをnoteに書いていこうと思いますが、こん

          元気ながん患者⁉️

          1年前の今日は・・・

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 昨日はじめて自分の病気のことを公表しました。 何も知らずに私と関わっていた皆様、ビックリさせてしまって申し訳ありません。 決してみなさんに言いたくないとかがあったわけでなく、無駄に心配をかけたくなかったり、そのことで自分を悲劇のヒロインにしたくなかったからです。 お許しください。 さて、本題です。 ちょうど1年前の今日。 手術のため、入院しました。 クリスマス前だったため、入院するとすぐに看護師さんからクリスマスカードのプレゼントが🎁

          1年前の今日は・・・

          ある日突然やってくる!!

          みなさんお久しぶりです。 半澤円です。 このnoteを書いてないうちに私の中で色々な出来事が起きていました。 その日は突然やってくる。 2022年4月1日癌の宣告を受けるのです。 えっ?待って! 私まだ37歳! 子供もまだ小学生だよ! 検診もちゃんと受けてたし・・・ 今日エイプリルフールだからもしかしてこれはそういうこと!? いろんな思いがぐるぐるしながら本格的な治療をするための病院を探すことに。 もうこの日の記憶はあまりないのが正直なところ。 受け止めることなんてできなか

          ある日突然やってくる!!

          今年度の子どもたち

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 日々暖かくなり、花々キレイに咲き始めている今、春はもうすぐそこまできているなと感じますね。 散歩するのに気持ちがいい季節になりました。 早く花見をしたい🌸 さてさて今日の本題です。 今日は子ども達の保護者会に行ってきたので、子どもの成長など今年度を振り返ってみようと思います。 娘ちゃん4年生 本当にこの1年身体面もそうですが、精神面もやれることもたくさん増えました。 身長はクラスで1番伸びていたようです。 これは旦那さんの遺伝子だな笑

          今年度の子どもたち

          さくら咲く🌸

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 やっと春らしい気候になってきましたね。 気温が上がってきて、昼間はコートを着てると暑いくらいです。 私は暖かくなると花粉というものに悩まされもしますが、寒いより暖かい方が好きです。 さて今月下旬からは桜が咲き始めますね。 今日はさくらについて色々調べてみました。 さくらの語源 さ・・・田んぼの神様 くら・・・神様や精霊が宿る場所を示す古語 この2つが組み重なってさくらととなったと言われているそうです。 お花見の由来 お花見は平安時代

          さくら咲く🌸

          2022年

          みなさんこんばんは。 半澤円です。 気がつけば2022年になってもう10日過ぎてます。 ついこないだまで年末だって思っていましたが、ほんとあっという間です。 子どもたちは今日から新学期で、学校がスタートしました。 やっと私は自分の時間がまたしっかり取れます笑 2022年みなさんはどんな目標を立てましたか? 私は2022年仕事を思いっきりやる年にします! 2023年は娘ちゃんが中学校受験に向け私もそっちを大事にしようと思っています。なので今年は思う存分仕事をして来年は心置き

          2021年から2022年へ

          みなさんこんばんは。 半澤円です。 12月に入ったと思ったら、もう20日! 2021年も残すところ10日あまり。 この1年みなさんにとってはどんな年だったでしょうか? 私は今までやったことないチャレンジをした1年でした。 仕事大好きな私は目標を決めるとそのことのために突っ走る!! 仲間と一緒に仕事をしている私は1人では成し遂げられないことを今年仲間と達成しました。 過去最高のことやったのは紛れもない事実です。 ただもっとできたのではないかと悔しくもなっている今。 起きてる

          2021年から2022年へ

          研修に行ってきました♪そして再び行きます。

          みなさんこんにちは。 半澤円です。 街中が綺麗なイルミネーションでいっぱいのこの季節。 2021年も気がつけばもうラストの月!! 師走! 師走とは本当によく言ったものです。 予定がパンパン!! 走り回ってます笑 予定がたくさん入ってることはありがたいことですけどね。 みなさんは今月予定はパンパンですか? 通常通りですか? さて、今日は1日の研修に行ってきたので、振り返りと今後について書こうと思います。 私は今 世の中に自己実現する大人を輩出し続ける。 そのことで未来の子

          研修に行ってきました♪そして再び行きます。

          言葉のパワー

          みなさんこんばんは。 半澤円です。 11月に入りほんと冬だなと感じる日が出てきました。 ハロウィンが終わり、街はクリスマスモードに突入🎄 今日は東京ドイツ村にイルミネーションを観に行ってきました✨ 相変わらず綺麗なイルミネーション✨ 今年は緊急事態宣言も解除されてるので、遠出してイルミネーションを観に行ってみようと思います。 さてさて、本日の本題に入っていきます。 今日は言葉のパワーです。 私たちは日々言葉を発して生活しています。 その言葉、どんな言葉が多く使われてい

          言葉のパワー