見出し画像

台湾旅行レポ10 九份で遭難?

ホテルの地下で朝ごはん。昨日は小籠包で今日は餃子。日によって置いてるものが変わります。


九份へ向かいます。

切り絵?
コカコーラと龍


地下鉄で西門まで行って、965のバス停を何とか見つけて待っていたところ、来たバスで運転手に反対とジェスチャーされて、慌てて反対側へ移動して待ちました。
台湾は日本と車の方向が逆で、というかどっちに向かって乗るのかも分かっていませんが、落ち着いてよく見たら進行方向表示があったのでした。


バス停でもあと何分って出るから安心して待てます。icash2.0でバスに乗り込みます。
地下鉄もそうですがバスの冷房キツいんですよね(特に冷え性なんで)

ザーザー降ってます
くねくねした道 今はファミマの前


街中は曇りでしたが山へ進むにつれて雨が降って来て、バスを降りると観光客は色とりどりにビニールカッパを着ています。

基本雨ガッパ?


私は折り畳み傘で商店街を歩きました。ガイドブックにあるお店のどれかに辿り着けばいいやって軽いノリで歩いていく私。

霧がすごい


持っている切り抜きマップと頭の中のイメージマップが全く違うのも気づかない。
まっすぐてくてく歩いていくうちにトンネルがありました。『千と千尋の神隠し』だな。


私の頭のイメージでは歩いていくうちにお茶屋さんやたくさんのお店と見晴らしの良い場所が現れるだろうと思っていたのに、歩いても歩いてもそれらしき場所は現れず、段々変な道になり、けもの道になり、何かおかしい。

何なのここ?


雨はザーザー、霧も深く、GPSを見てみると何処なんだここは??

いくら何でも違うだろう

ここから先は

337字 / 2画像

アドバンス・プラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

ご拝読ありがとうございます。記事は体験から受け取るものが多く、一歩ずつ挑戦しています。応援していただけると嬉しいです。いただいたサポートは創作活動に使わせていただきます。