窓際ピアニストなお@起業女子

小学校教員→ピアニスト、ピアノ講師、ミュージカルコンシェルジュ、リアルミーセラピスト。…

窓際ピアニストなお@起業女子

小学校教員→ピアニスト、ピアノ講師、ミュージカルコンシェルジュ、リアルミーセラピスト。 小学校の正規採用教員を辞めて現在、小学校の非常勤講師をしながら好きなことを仕事にしていくまでを発信しています。 ピアノの先生や小学校の先生に向けた文章が多めです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介〜窓際ピアニストの秘密〜

まだ自己紹介をしていませんでしたね。改めまして、窓際ピアニストなおです。私のnoteではミュージカルやピアノについて初心者から楽しめるような情報や私の仕事、考え方などを発信していきます。 なぜ窓際ピアニストなのかというと…… 家の窓際にピアノを置いていて、そこでいつもピアノを弾いているから!!なんですね〜。 なんと単純なっ、もっと深い意味があるんじゃないのかっ!と思った方ごめんなさい🙇 でも、一人暮らしのワンルームでピアノを置くって結構大変なんです……。不動産屋さんに門

    • 365日後にクビになる教師#48

      教師が体調の悪い時、どうするか…。私は大抵我慢して仕事に行ってしまう。 コロナ禍を経て休みやすくなったので、気軽に休む同僚をうらやましいと思ってしまう。 実は、教師になったばかりの頃、体調不良で休む連絡をしたところ、当時の校長に「そんなのはメンタルじゃないの?学校に来てから病院に行け。」と言われたことがトラウマになっていて、我慢して仕事に行ってしまうのである。 そして昨年度は同僚に「優秀な社畜」と言われるようになった。 なぜなら平日は元気で、休んでいる同僚のフォローをしま

      • 365日後にクビになる教師#47

        航空写真というのをご存知だろうか?

        • 365日後にクビになる教師#46

          みなさんは、自宅から職場までの通勤時間はどのくらいだろうか? 電車に乗って1時間?それとも車で30分? はたまた自宅から近くて自転車や徒歩で10分? 教師は自宅から学校まで、近すぎず、遠すぎずの距離がおすすめである。 勤務校が近く、生活圏内だと休日に子ども達に会う可能性があり、プライベートがなくなる。 以前、子ども達と同じマンションに住んでいた同僚がいたが、休日は変装して外出していたそうだ。 だが、通勤が楽という点で学校の近くに住むという選択をあえてしている同僚もいる。

        • 固定された記事

        自己紹介〜窓際ピアニストの秘密〜

        マガジン

        • 体験記
          16本
        • コーチング
          10本
        • リアルミーセラピー
          8本
        • エッセイ:教師だったころ
          30本
        • 小学校教員5年目のための教科書
          9本
        • ミュージカル
          51本

        記事

          365日後にクビになる教師#45

          教師になって10年以上経つが、同じ学年を担当しても以前と現在とでは学習内容が変わることがある。 私が驚いたのは理科でアルコールランプを使わなくなったこと!! 以前4年生を担任して理科を教えていた時は、マッチの使い方の指導に苦労したし、アルコールランプに火をつけるのがこわくて、泣く子もいた。 しかし、非常勤講師になって4年生の理科を担当した時には、アルコールランプではなくて、ガスコンロに変わっていた。 また、示温インク(温度によって色が変わるインク)が教科書で扱われるように

          365日後にクビになる教師#45

          365日後にクビになる教師#44

          昨年度、全国の小学校にメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手からグローブを贈られたことは記憶に新しい。 ではそのグローブ(通称大谷グローブ)現在はどうなっているかご存知だろうか。 昨年度は各クラスにグローブを自由に使ってよい時間が設けられ、記念に写真を撮ったり、キャッチボールをしたりすることができた。 だが、現在は…私の勤務する学校は展示されている。 展示とはいえ、子ども達が気軽に触れるようになっている。 来校した保護者なども記念に写真を撮ったりしている。 大谷グローブが

          365日後にクビになる教師#44

          365日後にクビになる教師#43

          今日は1日雨が降り続いていた。雨の日の小学校はまた一騒動である。 まず、登校。遠くから歩いて来る子達はびしょぬれで来る子も多数いる。その着替えやら何やらで朝の時間は終了。 保護者の方にお願いしたいのは靴下の替えをランドセルに入れておいてほしいということ。 そして休み時間。体力は有り余っているのに外で遊べないこの状況。 当然、事前に指導はしているが…教室でプロレスごっこ、廊下で鬼ごっこ…の結果、転ぶ、ぶつかる、ケンカする…。 ここまででもぐったりであるが…外の体育ができない

          365日後にクビになる教師#43

          365日後にクビになる教師#42

          今日は昨日に引き続き、令和の小学生のうらやましいと思ったことをご紹介。 それは…教室や体育館に冷房が入っていることである。近年の温暖化で教室も体育館も冷房がなければ夏は暑くて授業どころではない。 そして、熱中症対策のため、水筒もOKである。 さらに最近では、授業中でも水筒のお茶を飲んでいいし、下敷きなどでパタパタうちわ替わりにあおいでもOKなのである。 だが、せめて控えめにやってほしいものである…が、子ども達は大胆に授業中に水分補給するし、当然のようにパタパタする。 ちょ

          365日後にクビになる教師#42

          365日後にクビになる教師#41

          今日は令和の小学生のうらやましいと思ったことをご紹介。 それは…ランドセルがカラフルなこと!! 「ラン活」という言葉があるように、最近のランドセルはカラーバリエーション豊富である。 私が小学生の時は女子は赤、男子は黒でたまーに転校生で茶色の子がいたぐらいだ。 今、選ぶなら…とふと考えてしまったのだが、かわいいランドセルを見つけてしまった!! これ、おしゃれすぎない? 令和の小学生、うらやましい限りである。

          365日後にクビになる教師#41

          365日後にクビになる教師#40

          さて、今日は永遠の課題「なぜ勉強するの?」ということをある企業に向けてプレゼンしたので、こちらでも紹介したいと思う。 いかがだろうか?10分程度に簡単にまとめたので、質問があったらぜひ!!

          365日後にクビになる教師#40

          365日後にクビになる教師#39

          小学校の行事の1つに町探検というのがある。 主に小学2年生や3年生で経験することになる。 その名の通り、住んでいる町の探検をすることである。 とはいえ、探検と言っても教師の引率のもと行われる。その地域に住んでいるわけではない教師がほとんどで、特に異動してきたばかりだと地域のことをあまり知らないので苦労する。 むしろ、住んでいる子ども達の方が知っているのではないだろうか?とさえ思ってしまう。 教師側は地図を頼りに(今はGoogleマップだが)必死なのである。

          365日後にクビになる教師#39

          365日後にクビになる教師#38

          日本の公立の小学校の教員といえばそのほとんどが地方公務員、つまり副業禁止である。 だが、副業をすることができる教員がいる。それが地方公務員でない教員、つまり非常勤講師である。 たくさんの非常勤講師の先生方を見てきて、いろいろな仕事をしている方々がいてなかなか面白い。 その一部分を紹介する。 まずはやはり教員の仕事の専門性を生かした仕事を掛け持ちしているタイプ。 昼間は学校で教員として仕事して、夜は塾講師として塾で教えているというパターンや、曜日によって違う学校で教員として

          365日後にクビになる教師#38

          365日後にクビになる教師#37

          本日からゴールデンウィークが明けて、大人も子どももちょっぴり憂うつなのではないだろうか? ゴールデンウィーク明けは特に1年生の行きしぶりが目立つ。 4月から1ヶ月がんばってきて、連休でゆっくり休んだのだから、学校に気分が向かないのも当然のことだろう。 だがそれは大人も同じ!! 慣れればきっと大丈夫!! 「先生~夏休みっていつからですか?」ん…?もう夏休みの話をしている子がいるだって? 気持ちはものすごくわかる!!

          365日後にクビになる教師#37

          365日後にクビになる教師#36

          昨日の話にも出てきた教員免許。これがなくては教壇に立てない。 みなさんは教員免許更新制度をご存知だろうか? この免許更新制度、私もその制度に振り回されたうちの1人である。 私が免許を取得した時はすでに更新制度がはじまっており、10年ごとに更新が義務づけられた教員免許状を新免許状と言っていた。もちろん私の免許状も新免許状である。 10年後なんてまだまだ先…と考えていたが、あっという間に時は経ち、更新の時期になった。 私は年次研修もあったので、2年かけて夏休み中に母校で、コロナ

          365日後にクビになる教師#36

          365日後にクビになる教師#35

          さて、昨日は小学校でも教科担任制が進んでいるという話を書いた。 教材研究の負担が少なくなるという点で教科担任制は賛成なのだが…ひとつ困ることがある。 それは…自分の専門ではない教科や自分の苦手な教科の専科になることがある、ということだ。 中学校や高校の教員なら絶対にあり得ないこの現象、理由は小学校の教員免許にある。 中学、高校の教員免許は教科ごとに分かれている。だが、小学校の教員免許は教科は関係なく、ひとつである。 小学校の教員はだいたいが、中学や高校の教員免許も持ってい

          365日後にクビになる教師#35

          365日後にクビになる教師#34

          小学校の教員というと学級担任を持ち、全ての教科を指導できなくてはいけない…というのが一般的である。 しかし最近は小学校も中学校のように教科担任制を取り入れるようになった。 これは教材研究の負担を考えると大変よいことだと思う。また、小学校の教員がどの教科も得意でオールマイティーというわけでもなく、苦手な教科もある。 私がなるべくなら授業をしたくないと思っているのは家庭科、体育、理科、図工である。 4つの教科に共通するのがまず事前準備が大変、ということである。 家庭科なら調理

          365日後にクビになる教師#34