mn @離婚調停中

2024年内の離婚に向けて離婚調停中です。 2004年結婚 2009年出産 2022…

mn @離婚調停中

2024年内の離婚に向けて離婚調停中です。 2004年結婚 2009年出産 2022年別居スタート

記事一覧

お弁当日記 2024.05.26-06.01

月曜日 珍しく早起きの娘 朝 パイナップルジュース、フルーツヨーグルト、ポテトチップス涙を食して登校。お弁当とは別におにぎりを2つ持参。 火曜日 体育祭の準備があ…

5

16タイプ診断の相性診断 ESFPとINTJ

娘のパパとの相性診断。 なんで気になるのかな?と突っ込みたくなりますが、離婚することに迷いはないとはいえ、まだまだ引きずっています。 彼の16タイプ診断の結果は知…

お弁当日記3024.05.20-05.25

この週は試験ウィークだったので、水曜日以降、お弁当を持っていくことがありませんでした。 月曜日 雨の月曜日。出社して娘と同じお弁当を食す。美味しい♡ 火曜日 珍し…

16タイプ診断

最近?若者にも浸透している16タイプ診断や、MBTI。これまで、MBTIは組織の中で、自己認識や相互認識のために、活用するもの、という認識だったので、高一の娘が知っていた…

5

お弁当日記2024.05.13-05.17

雨の月曜日 朝、機嫌が悪く、「行ってきます」を言わずに登校。母は心も雨模様に。 夜、外の世界で気分転換?ができた様子。普段どおりに一緒に食事。そのあと、普段どおり…

7

離婚調停について⑱第8回目を終えて

前回の調停から数ヶ月。 5月に入って、ようやく8回目?が終わりました。 (3月から4月は、家庭裁判所の人事異動等の関係で、あまり調停期日が設定されないみたいです。) …

5

お弁当日記と日々のできごと2024.05.06-05.12

祝日の月曜日 GW最終日 朝 外でモーニングをした後、スポーツ観戦 夜 自宅でイカ飯、生だこのお刺身 夕食後、20:30-21:30にかけてビデオ会議 雨の火曜日 生協で頼んで…

1

お弁当日記と日々のできごと2024.04.29-05.05

月曜日 祝日なので、お弁当なし 課題に追われている娘とブランチを食べた後、ふらり外出。しばしの自由時間。 よい季節なので、公園でのんびり。なんとなく、気が向いた…

6

私のキャリアストーリー

就職氷河期に就活をした世代です。 これまで20年超、キャリアを積んできました。 そもそもキャリア志向もなく、唯一内定をもらった会社に就職した私が、何度かの転職を経…

22

GW谷間の火曜日。スーパーに寄って帰宅したところ、娘は夕寝中。「早めに起こした方がいいなー」と思いつつ、お夕飯作り前の晩酌タイム♡

1

映画「ラブ•アクチュアリー」

久しぶりに乗った国際便。 行きのフライトでは仕事のことが気になって、映画を観る気分にはなりませんでしたが、帰りはゆったり。 お酒を飲みながら、つくろいで、映画鑑…

3

もう少し自由に

今回、出張先でヨーロッパにいる同僚たちと話していると、 日常の会話で、 子どもの話や新しいボーイフレンドの話、子連れ再婚の話が自然に出てきました。 同僚のひとり…

9

お弁当日記と日々のできごと2024.04.22-04.27

今週、コロナ以降初めての海外出張がありました。その間、娘はおばあちゃんやパパのところに。なんだかんだ、有り難い存在です。 出張に伴い、ふと、娘が小さかった頃のこ…

7

お弁当日記2024.04.15-04.19

娘が高校に入学し、お弁当生活がスタートしました。野菜が苦手な娘ですが、元気に高校生活を送れますように♡ Week2 月曜日 娘のコメント: 「好きなものだけを入れてくれ…

4

お弁当日記2024.04.10-04.12

娘のお弁当の備忘録として。最初の1週間をなんとか乗り越えました。 Day 1 水曜日 当日朝、急きょ「軽食」が必要なことがわかり作ったクロワッサンサンド。写真を撮る時間…

6

お弁当生活開始

子どもが高校に進学し、これから日々のお弁当生活がスタートします。 木曜スタートと認識していたところ、、、水曜朝、シャワーから出て、髪を乾かしていた娘が、思い出し…

4
お弁当日記 2024.05.26-06.01

お弁当日記 2024.05.26-06.01

月曜日
珍しく早起きの娘
朝 パイナップルジュース、フルーツヨーグルト、ポテトチップス涙を食して登校。お弁当とは別におにぎりを2つ持参。

火曜日 体育祭の準備があるとかで、おにぎりのみ

水曜日 おにぎりすら作れず、学校で購入

木曜日-土曜日 おにぎり

土曜日 朝、子どもを送り出した後、夜作った炒め物を1人食す。ご近所にある小学校の運動会みたい。外の賑やかさに反して、内の静けさ。ひとりで食べ

もっとみる
16タイプ診断の相性診断 ESFPとINTJ

16タイプ診断の相性診断 ESFPとINTJ

娘のパパとの相性診断。
なんで気になるのかな?と突っ込みたくなりますが、離婚することに迷いはないとはいえ、まだまだ引きずっています。

彼の16タイプ診断の結果は知らないので、勝手な憶測で、診断してみました。

その結果、、、相性は最悪で、衝突しやすい関係、とのこと。納得感しかありません。笑

彼の興味、関心の方向性は、ほぼ確実に、内向指向(I)だと思うのと、

ものごとの判断にあたって、感情機能

もっとみる
お弁当日記3024.05.20-05.25

お弁当日記3024.05.20-05.25

この週は試験ウィークだったので、水曜日以降、お弁当を持っていくことがありませんでした。

月曜日
雨の月曜日。出社して娘と同じお弁当を食す。美味しい♡

火曜日
珍しく彩のいいお弁当。エビや炒り卵の色味が有難い。

水曜日
朝 久しぶりに2人で着席しての朝食。献立は、フルーツヨーグルトとわらび餅。娘いわく「甘々だねー」と。私はデカフェコーヒー。

昼 娘は自宅でベーグルサンド、私は職場で久しぶりの

もっとみる
16タイプ診断

16タイプ診断

最近?若者にも浸透している16タイプ診断や、MBTI。これまで、MBTIは組織の中で、自己認識や相互認識のために、活用するもの、という認識だったので、高一の娘が知っていたことに驚きました。

そういえば、日本経済新聞の夕刊で朝井リョウさんが掲載している「イン•ザ•メガチャーチ」の登場人物(大学生)の間でも、一般的になっていたなぁと。

私は、MBTIでいうESFPです。
16タイプ診断だと、エンタ

もっとみる
お弁当日記2024.05.13-05.17

お弁当日記2024.05.13-05.17

雨の月曜日
朝、機嫌が悪く、「行ってきます」を言わずに登校。母は心も雨模様に。
夜、外の世界で気分転換?ができた様子。普段どおりに一緒に食事。そのあと、普段どおり、部屋に戻って、お友だちと長電話。

火曜日

水曜日
穏やかな朝 口喧嘩もせず、和やかに登校

木曜日

金曜日

一週間お疲れさまでした。

離婚調停について⑱第8回目を終えて

離婚調停について⑱第8回目を終えて

前回の調停から数ヶ月。
5月に入って、ようやく8回目?が終わりました。

(3月から4月は、家庭裁判所の人事異動等の関係で、あまり調停期日が設定されないみたいです。)

代理人さんを立ててからは、3回目の調停でした。論点が整理され、資料も出揃ってきています。調停委員さんに、「足踏み、というより、後退しているように感じることもあったかもしれませんが、ようやく前に進み始めましたね。」という言葉をかけて

もっとみる
お弁当日記と日々のできごと2024.05.06-05.12

お弁当日記と日々のできごと2024.05.06-05.12

祝日の月曜日 GW最終日
朝 外でモーニングをした後、スポーツ観戦
夜 自宅でイカ飯、生だこのお刺身
夕食後、20:30-21:30にかけてビデオ会議

雨の火曜日
生協で頼んでおいたものをフルに活用したお弁当。これ↓に加え、おにぎり(2つ)やクッキーも。雨の中、部活の道具もあるので大荷物。

水曜日から土曜日 娘はパパのところに滞在するため、お弁当はなし。私はハメを外し、飲み歩きました。

水曜

もっとみる
お弁当日記と日々のできごと2024.04.29-05.05

お弁当日記と日々のできごと2024.04.29-05.05

月曜日 祝日なので、お弁当なし
課題に追われている娘とブランチを食べた後、ふらり外出。しばしの自由時間。

よい季節なので、公園でのんびり。なんとなく、気が向いたので、東京ジャーミイに足を伸ばし、2階にある礼拝堂で、またのんびり。風が気持ちよかった。

その後、千代田線に乗って、日比谷方面を散策。ビール→ワイン→ハイボールとはしご酒。帰宅後、娘と自宅ディナー。

火曜日 娘はオフ、私は出勤。
お昼

もっとみる
私のキャリアストーリー

私のキャリアストーリー

就職氷河期に就活をした世代です。
これまで20年超、キャリアを積んできました。

そもそもキャリア志向もなく、唯一内定をもらった会社に就職した私が、何度かの転職を経て、シングルマザーになることを選べたのも、これまで培ってきたキャリアや、キャリア観のおかげだと思っています。

キャリアの軌跡〜新卒から第二新卒時代
新卒で就職した会社では、わからないながらも、目の前のことを一生懸命にこなしていました。

もっとみる

GW谷間の火曜日。スーパーに寄って帰宅したところ、娘は夕寝中。「早めに起こした方がいいなー」と思いつつ、お夕飯作り前の晩酌タイム♡

映画「ラブ•アクチュアリー」

映画「ラブ•アクチュアリー」

久しぶりに乗った国際便。
行きのフライトでは仕事のことが気になって、映画を観る気分にはなりませんでしたが、帰りはゆったり。

お酒を飲みながら、つくろいで、映画鑑賞(3本)を楽しみました♡

まずはラブ•アクチュアリー。(2004年、英国で1番レンタルされた映画らしいです。)
今の気持ちにぴったりの映画でした。

自分の気持ちに向き合って、自分の気持ちに誠実でいることの大切さを、じんわり伝えてもら

もっとみる
もう少し自由に

もう少し自由に

今回、出張先でヨーロッパにいる同僚たちと話していると、

日常の会話で、
子どもの話や新しいボーイフレンドの話、子連れ再婚の話が自然に出てきました。

同僚のひとりからは、最近再婚したって話を聞きました。彼女には5歳のお子さんがいて、お相手の方には、10歳と13歳のお子さんがいるそうです。ふたりがどのように出会ったかについても、聞かせてくれました♡

そして、もうひとりの同僚からは、「今度新婚旅行

もっとみる
お弁当日記と日々のできごと2024.04.22-04.27

お弁当日記と日々のできごと2024.04.22-04.27

今週、コロナ以降初めての海外出張がありました。その間、娘はおばあちゃんやパパのところに。なんだかんだ、有り難い存在です。

出張に伴い、ふと、娘が小さかった頃のことを思い出しました。

出発前、手作りのお守りを渡してくれたり、ホテルでくつろげるように、と、彼女が小学校の家庭科のクラスで作ったクッションを持たせてくれたことも笑。出張先のホテルで、毎日電話していたなぁ、と。

高校生にもなると、Lin

もっとみる
お弁当日記2024.04.15-04.19

お弁当日記2024.04.15-04.19

娘が高校に入学し、お弁当生活がスタートしました。野菜が苦手な娘ですが、元気に高校生活を送れますように♡

Week2 月曜日

娘のコメント: 「好きなものだけを入れてくれてありがとー♡」

火曜日

朝のやりとり
母: 「今日も茶色と白だねー」
娘: 「いいじゃん、別に」
母: 「そう?」

娘にとっては、彩りより、好きなもの(食べられるもの)しか入っていない、ということが大切なよう。帰宅後、「

もっとみる
お弁当日記2024.04.10-04.12

お弁当日記2024.04.10-04.12

娘のお弁当の備忘録として。最初の1週間をなんとか乗り越えました。

Day 1 水曜日
当日朝、急きょ「軽食」が必要なことがわかり作ったクロワッサンサンド。写真を撮る時間もありませんでした。

娘のコメント: 「ありがとう。美味しかったー。」ただ、足りなかったようで、コンビニでおにぎりと唐揚げ棒を買ったようです。

Day 2 木曜日

娘のコメント: 完食でしたが、「卵のやつ、もう入れないでー」

もっとみる
お弁当生活開始

お弁当生活開始

子どもが高校に進学し、これから日々のお弁当生活がスタートします。

木曜スタートと認識していたところ、、、水曜朝、シャワーから出て、髪を乾かしていた娘が、思い出したように、、、

娘「まま、今日、お弁当っぽい軽食が必要みたい」と、、、。

仕事の都合で、6:45a.m.には家を出る、と伝えていた朝。そろそろ出発しようと、靴箱から靴を出していたタイミングだったので、驚き(イライラ)が隠せませんでした

もっとみる