見出し画像

【留学】名前とニックネーム

こんばんは。

昨日、英語の授業の時にもらえるEnglish Nameがいい!
という記事を書かせていただいたのですが、
読んでくださった方がコメントで、ご自身の名前に由来して
English Nameを作られたと教えてくださいました。

その時に思い出したことが一つ。
皆さん、ニックネームで最近呼ばれたことありますか?

日本でも、赤ちゃんの人気ネームのランキングが毎年発表されますが、
海外にももちろん同じことがあるんですよね。
恥ずかしい話ですが、現地に行くまで全くそういった頭がありませんでした。

ランキング常連としてよく発表されている女の子のお名前で
Isabella(イザベラ)があります。
スペイン語のIsabelleから派生したお名前だそう。

留学先(NZ)で出会った現地校の女の子がIsabellaちゃんでした。
最近でもランキングに入っているお名前のようなので
私が現地に滞在していた時も、この名前は恐らく人気だったと思うのですが
彼女にBellaと呼んで、と言われました。

何でも、Isabellaなんて古風な名前まっぴらで、
正式書類は仕方ないけれど、全てBellaで通している、というのです。
今はまた流行っているようですが、ちょっと前まで日本でも
女の子の名前で○○子が、昭和の感じというのと同じでしょうか。。

海外のニックネームって、彼女のように名前を短くしたものや
ちょっと形が変わったもの(すぐ思いつくのがNicholasがNickや
KatherineがKateとか)があると思いますが、
これが本来のお名前のように過ごしている方って
結構多い気が個人的にはしています。
(そこまで長く生活経験があるわけではないですがw)

Bellaとの会話を思い出しつつ、
ニックネームなんて気づいたらとっくに呼ばれなくなっていたし
そもそもなんて呼ばれていたっけ…?というレベルw
皆さま、まだニックネームで呼ばれたりしていますか?

オチがない話ですが、今日もお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?