見出し画像

いったい、何が起きているんだ。

いやぁ、もう。はい。

そうなんですよ、川崎さん・・・。

その喩え。昭和すぎて今の時代だれもわからへんですよ、Macoさん。

そんなこと・・・ある、か!(微笑)


いやいや、しかし。ほんま、いったい、何が起きているんだ。


ワタクシが書くものもね、常に最新作が最高傑作の姿勢というか、そんなアレですけども、前作のこれ


公開からわずか2日と14時間で軽々1,000ヴュー突破、歴代2位のヴュー数。しかもしかも、1位のテキストが1,000ヴュー超えるのに3年以上かかってるのに。のにですよ。


ボーヤからこの業界(どの業界だよ)入って、デパートの屋上とか場末のスナックとか地道に続けてきた甲斐があった・・・。喩え話昭和すぎてわからへんって(2回目)。

いよいよ、

「コイツの書くもん、なんかおもろいぞ」

っていう認識が世間に浸透してきてんかなぁ。


の前に、

“女は誰でもスーパースター🎵


と歌う彼こそが、スーパースターであるってことの証明
ってことですやんね。さほどメディア露出のない現在なのに、ですよ。

実際、今回ライヴの告知TVスポットなどほぼほぼなかったと思うけど、あのころ、寺内きんさん(故・悠木千帆/樹木希林さん)よろしく、「ジュリーィィ〜」と熱狂した僕ら同年代だけでなく若い世代のオーディエンスも居たり、フルハウスでしたもんね。

凄いな、ジュリー!!

ジュリー!!!

(ビス◯ーチか!笑)


とまぁ、はい。

新たな代表作ができました。にしても「スキ」(いいね!)の数少ないけど(笑)

ところで、次のトゥワーからでもワタシをコーラス隊に入れてください。熊本だけのスポット的に、でもいいですから。ギャラ的なアレはスポットであれば打ち上げの参加だけでもかまいません。全公演帯同なら要相談で。沢田様、よろしくご検討のほどお願いいたします(笑)。

最後はふざけて終わるという!(笑)




この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?