見出し画像

熊本のみなさまへ、感謝を込めて。potayu(ぽたーゆ)リリースイベントをおこないました。

2018年8月2日。快晴につつまれた熊本で、石井食品株式会社さんとともに開発した「potayu」のリリースイベントをおこないました。

画像1

potayuは、熊本地震の教訓と、被災されたみなさまの声でつくられた新しい非常食です。開発のヒアリングにご協力くださったみなさまをお招きし、みなさまと共につくったpotayuを味わいながら、わたしたちからのありがとうの気持ちをお伝えする場作りをおこないました。

Client / Partner:石井食品株式会社
Special thanks:一般社団法人bridge kumamoto

/// Event
日時:2018年8月2日
場所:熊本県熊本市中央区上林町3-36 並木坂ビル 1F
   「GOOD DEAL CAFE」
完全招待制・協力してくださったみなさま約30名と
メディア取材の方のみの限定貸切イベントとして実施。

/// Project story
「開発に携わってくださったみなさまにお礼がしたい」
「みなさまと一緒に作ったpotayuの完成を、皆で祝いたい」
そんな石井食品株式会社さんの想いを叶えるべく、さまざまな「手仕事」と「熊本」と「健康でおいしい食事」にこだわって、potayuの世界観を伝えながら楽しく過ごせる時間のご提供をめざし、イベント企画をおこないました。

こだわりメニューのおしゃれカフェ「GOOD DEAL CAFE」さんと連携

会場としてお借りしたGOOD DEAL CAFEさんは、熊本へなんども足を運ぶ中でつながった熊本屈指のプロモーター・椿原ばっきーさんからご紹介いただいた素敵カフェ。
potayuや石井食品さんの想いに共感して協力してくださった店主の井上さんには、この日のためだけに、石井食品さんの商品を使用した体にもおいしい豪華なコースメニューを考案していただきました。

画像2

ウッド調のあたたかみある雰囲気の店内はpotayuのコンセプトにもぴったり。一品一品、丁寧に食材や調理についてのご紹介をいただきながら、体にも心にもおいしいご飯を参加者全員でいただきました。
この日会うのは久しぶりの面々も多く、参加者同士も近況やpotayuの開発時の想い、被災時の話などを語り合いながら、年齢・性別・立場を問わず食卓を囲む素敵な時間を過ごすことができました。

会場装飾とお土産に熊本の有機農家さんのお野菜を使用

石井食品さんのこだわりであり特徴でもある「食材へのこだわり」をこのイベントの場でも表現できないかと考えて、当日の会場装飾には熊本の有機農家さんが作られたおいしい有機野菜を使用させていただきました。
potayuの三つの味に合わせて、コーン・パンプキン・トマトを準備。テーブルの真ん中に盛り付けて、天然の色やツヤをそのままに目でもおいしい食卓を作ることに徹底しました。

画像3

「実際に現地に足を運び、自分たちの舌で確かめた食材しか使わない」という石井食品さんの姿勢を見習って、わたしたちも前もって現地入りしていた熊本で、実際に農家さんのもとへ足を運び、趣旨をお伝えし、共感していただいた上で、自らの手で採ったお野菜を使わせていただくことに。

画像4

画像5

画像6

お世話になったのは、熊本県上益城郡山都町の若手農家さんで組織された「株式会社山都でしか」のみなさん。徹底的にこだわって作られた有機野菜は、栄養価も高く味もおいしい、ぴかぴか・つやつやのお野菜たちばかり。
「日本で一番有機農家が集まる地域」といわれている山都町。山都でしかの農家のみなさんは、これまで属人的に継承されてきた農業のノウハウをきちんとデータ化・数値化し記録・分析することで、若手たちにもより高い技術を継承していけるようにと考えられ、株式会社を結成しさまざまな活動をされているそうです。
日本中の農家さんをめぐる石井食品の担当者さんも感心する出来栄えのお野菜たちは、熊本の大地の栄養を吸ってすくすくと育っていました。

画像7

画像8


熊本の小国杉を使った手作りの木製スプーンを招待状に

画像9

今回のイベントにお招きしたのは、potayuの開発に携わってくださった熊本のみなさま。完成したpotayuをじっくり味わうアイテムとして、熊本の小国杉を使い、ひとつひとつ手作業で磨かれてつくられた特製potayuスプーンをつくり、招待させていただいたみなさまへお送りしました。

手作業でひとつずつ丁寧に作られたあたたかみあるスプーンは口当たりもやさしく、自然の味をいかしたpotayuを味わうにはぴったりの可愛らしいプロダクトになりました。

///

morning after cutting my hairでは、このようにイベントひとつにもたくさんのストーリーを盛り込むことを大切にしています。

心を届ける場づくりには手間を惜しまず、丁寧に。たくさんの方の応援と共感で、メディアにも多く取り上げていただくことができ、参加者のみなさんの笑顔と共にpotayuの誕生を祝うことができる場をつくることができました。

お越しいただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

画像10

画像11


Consulting for Social challenges with Love. based in TOKYO & SHIGA, JAPAN. ///// 世の中にある「課題」に挑む人たちの想いを伝え、感動と共感の力で、『人の心が動き続ける社会』をつくる。