見出し画像

【2020年 東京消防庁Ⅰ類2回目】№36 n進法(数的推理)

2021.1.10実施の東京消防庁Ⅰ類2回目の採用試験から、№36を解いてみましょう。
n進法の問題です。

🚩問題

5進法で表された数423を10進法で表したときの数として、最も妥当なのはどれか。

1. 111
2. 112
3. 113
4. 114
5. 115

🚩ヒトコト

絶対解けてほしい1問です。5進法から10進法だけでなく、10進法から5進法で表す方法もチェックしましょう!

🚩解説

YouTubeにアップしました。雑音がうまく消えず申し訳ありません~。


🚩類題などモロモロ

類題はコチラにあります↓↓

📖『文系女子のための数的推理』(インプレス社の本紹介にとびます)
・P242 Step1 東京都Ⅰ類B 類題
・P243 Step2 東京消防庁Ⅰ類 類題
・P245 Step3 裁判所総合職・一般職 数列とのコラボ問題
・P374 実戦問題 応用1-08 特別区Ⅰ類 類題

📖『ゼロから特訓! [大卒程度] 警察官・消防官 ストロングテキスト【数的推理】』(エクシア出版の本紹介にとびます)
・P207 ウォームアップ 東京消防庁Ⅰ類←解説動画コチラ🔔
・P209 トレーニング1 警視庁Ⅰ類 類題
・P211 トレーニング2 東京消防庁Ⅰ類 ほんの少し応用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?