見出し画像

自由時間にすべきたった◯つのこと

慣らし保育が始まった。

慣らし保育とは、保育園に慣れるために徐々に子の預け時間を増やす期間のことで、

仕事をブチ休んでいる保護者にとっては
突然の自由時間となる。

さて何をすべきか?
1年ゲーム三昧で引きこもっていたので、
外向きにチューニングしていきたいところ。

知人への調査の結果、下記の候補が挙げられた。

  • メンテナンス:
    美容院、歯医者、整体、銭湯

  • 外の娯楽:
    買い物、外食、カラオケ

これらを順に実践していきたい。

慣らし保育序盤は2時間しか預けられず、長めのトイレ等をしていたら終わったので

終盤の5日間をターゲットとする。

ついに来たぞ、終盤が...!

手始めに美容院へ。

夫が三井寿(ロン毛)の画像と私を交互に見て錯乱するほどには三井寿に激似なので、変化が欲しい。

結果。

茶色のハイライトが入った三井寿になった。


結論

外はとても体力を使うので、もうあと4日は寝て過ごすことにした。
ほらアレ黄砂とかあるし。

自由時間にすべきこと=休息

出典:私(2024)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?