見出し画像

豊かさは無駄な行動の中にある

みなさん。無駄な行動してますかー?
人生のムダを省きたいというあなた。
いやいや!ムダこそ必要です。
ムダなことしましょうね、というお誘いです。


〇タイパ・コスパを無視して

昔、駅前留学NOVAで英会話を学んでいた頃。
よく周囲から「何で英語なんか学んでいるんだ」と聞かれました。

田舎だから余計にそうだったのかもしれません。

私の答えは決まって「英語が好きだから」と答えました。

しかし周囲は「好きだから」と言う理由だけでは納得しないようでした。

「英語を学んで何がしたいの?」
「本当に留学でも行くのか?」
「英語の先に何があるんだ」
「いくらかかかるんだ」

これは今で言う「コスパ」「タイパ」の概念で聞いている質問です。

英語を学ぶからには何か理由がある。
コストをかけて、時間をかけて。
好き以外の理由があるはず。
そうでなければやるはずがない。

そう信じている人たちは結構いるようで、接するたびに残念に思っていました。
まるで「好き」だけでは動いていけないような、許されていない感覚です。


〇意味なんて、なくていい

きっと「好き」と言う理由だけでは納得がいかない人には、いわゆる成功者が多いんでしょうね。
収入良し、環境良し、時間管理キッチリ、人生設計もキッチリしていて、素晴らしいんだと思います。

でも、私個人は、そういう人たちとは相容れないところがあります。

決まって
「そんなことして意味あるの?」
と質問します。

答えは「意味なんて、ないです」

それをつまらないと思うか。おもしろいと思うのか。
人生の豊かさはそこにあります。
私は、意味がないことに夢中になる方がおもしろいのに!と思います。

例えば、10万円のディナーを食べるのではなく、10万円を競馬ですってしまった場合。

タイパコスパ人間の皆さんは、「何でムダな!」と思うことでしょう。美味しいご飯を食べた方が良かったのに!と。
でも、競馬好きさんにとっては、負けた10万円がとても有意義な10万円なのです。
これが豊かさです。


〇好きなことがムダ?ムダ尽くしの人生

そんなこと言ってしまったら、私の人生はムダ尽くしの人生。

大好きなお笑いも、「え?なんのためにお笑いライブなんて行くの?」と言われたら「好きだから」「笑うため。」それしかないので、ムダです。一瞬のナマモノにお金を払います。

例えば今週も、ムダなことを楽しみました。

・芸人さんのラジオを聞いた/メールを書いて送った

・ラジオでちらっと聞いただけのアーティストのライブに、突然思い立って行ってきた

・公開収録に参加した

あぁ時間とお金をかけて、無駄なことしてるな、、、私。
そう思いました。

でも同時にニヤニヤが止まらないのです。
そうそう。これこれ。

これが人生の豊かさ。
そんなことを感じていました。


〇ムダこそ豊かさ

ムダなことをしているときこそ豊かさが溢れていると思います。幸せだなーと実感する瞬間があります。

言ってみれば大好きな【旅行】も無駄。

「同じ金額の買い物をした方がいいのでは?」と言われたこともありますが、

旅行のように残らないものに時間とお金を使うことが、ある意味とても贅沢です。
無駄といえば、ムダですから。

また同様に「くだらないこと」も個性を伸ばし、人生を豊かにします。

みなさん、ムダをしましょうね。
くだらないことしましょうね。

ムダなことにこそ、豊かさが溢れるのですから!


本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖