見出し画像

あたたかいメッセージを受け取って

思わぬ形で一番手紙をもらった一年でした。

きっかけは、母の死。そして喪中はがきです。

夏に母が亡くなり、例のはがきを始めて出しました。

◯喪中はがきとは

皆さんご存知とは思いますが、
「○月に誰々が亡くなりました」と知らせるはがきです。

“今年は身内に不幸があったので、今回は年賀状を出しません“、“だから、送らないでくたさいね““失礼させてもらいますね“、という連絡の代わりとなります。

だから、年賀状シーズンに入る直前の、10月後半〜11月に出します。

早めに注文して出す。そんなことも母が亡くなるまで、よくわかっていませんでした。

◯数十通送った後の反応

いつも年賀状を送っている人たちに向けて、数十通出したのが先日。

余白には、「母を見送りました」「でも私は元気です」「大丈夫だから心配しないでね」とメッセージを添えて。


伝わればいいんです。
だから、喪中はがきって、届いた時点で終わり。

そう思っていました。
今までは。

でも、初めて出してみて、以外にも「返事を待っている自分」がいました。

◯何か言葉を待っている自分

親しい友達、母を知っていた人たちは、喪中はがきを受け取って、何か言ってくるかな‥?

ちょっと期待しましたが、基本的に喪中はがきへのリアクションって、何もないんですね。

意外と言えば意外ですし、当然と言えば当然です。
私もそうでしたし。

私も今まで、受け取る側でも、何かアクションをしたことがありませんでした。

◯手紙が届いた

そんな中で、今回、ごく一部の友人から手紙が届きました。

母の死を悼む言葉、
悲しみに寄り添ってくれる言葉
私を心配してくれる言葉

何だか私はうれしくて泣きました。

すごく救われた気分。

その行動力にも感動しました。手紙を書くのって面倒なのに。書いて切手貼って送ってくれた。

ありがとう。一生忘れられない経験になったわ。

◯小さな決意

私は決意しました。

今後、喪中はがきには返信を出そう。

癒しの効果、何百倍です。受け取った人がすごく救われるとわかったので、今後はそうしていこうと決めました。

喪中はがきに返信をしたことありますか?

ぜひ書いてみてください。





本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖