見出し画像

母へ

母が亡くなった。

亡くなった母にも会ったし、今週、見送ってきた。

それなのに、突然で全く実感がない。

私はこの現実を受け入れられるのか。

思えば

心のどこかで憎んだり愛したり、母との距離感はわからないままで、かなり私は影響された。

私が実家を離れてから、ようやく依存も離れられた。

先月、入院した、と聞かされた時は気が動転した。

熱が下がらず、救急車で運ばれたと。

ワクチン一回目を打ってちょっとしてからだ。

解熱剤も、持病の薬も効かなくなり、意識不明になったと。

そして、お医者さん看護師さんのおかげで、元気に復活した。

さらに、二度目のワクチンを、入院中に予約し、退院早々に接種。

何でそんなにこだわるのか、疑問だった。

直後から、また体調が悪くなった。

明らかに体の中で異変があったようだ。

しかしワクチンに関しては微塵も疑わず、当の本人は、熱中症には気をつけていたようだ。

少し話せるかなと思って電話をかけた。

時間は夜の8:30頃。

もう寝ていたようで、電話口で「緊急じゃないのか」「電話の時間が遅い」「この電話で起こされた」「おかげでもう寝られなくなった」と怒られ、キレられた。

私はごめんなさい、すみませんを繰り返し、それでも怒り続けていたので、電話を切った後に泣いた。大泣きした。それが亡くなる10日前。

こうやって、人格否定のようなことを言い、私を傷つける存在でもあったなぁと久しぶりに思い出した。

そして、3日後に、何くわなかったように、いつもの電話をした。

母のレシピを真似て、ゴーヤのカレーを作ったこと、その他たわいもない話。笑って話せた。

それが最後。

「もう眠いから切るわ」と。

最後に話せて良かった。

怒られて、仲直りして、母と娘を存分に味わった。


みんなから最後に会えなかったことを同情されたけど、帰って来るな、というのは彼女の意思。

だから、ずっと会えていなかったけど、私は後悔していない。

親孝行は? できたかわからないけど、

「親より先に逝くな。親より長生きしろ。それが最大の親孝行」

って母は昔から言ってた。

だから、それはできたかな。

これからたくさん思い出して、泣く日があるんだろう。
また話しかけたくなる時が、やって来るんだろう。

泣いても泣いても、この悲しみは乗り越えて行かなければならない。

その度に心の中で思い出して、話しかけるから。

あの笑顔で笑ってね。







本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖