マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

171
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

記事一覧

「生きる」を蔑ろにして生きる意味

「生きる」を蔑ろにして生きる意味

生きている上で、
ほとんどの人が共通して感じたい感情。

それは、喜び。

何かやり遂げたぞ!

なりたかった自分になれた!

できなかったことができた!

知らなかった自分を知ることができた!

なんでもいいのだけど
共通するのは喜びなんじゃないかな。

では、「喜びが生きること」なのであれば

あなたは喜びを感じる日々を
過ごせてますか?

仕事があって、お金が入って、
住む場所があって
食べ

もっとみる
あなたはどこかのだれかの”きっかけ”

あなたはどこかのだれかの”きっかけ”

人に人は癒せない。

人はあくまで気づきの “きっかけ” を与えるだけで、
気づき自体はその人の中で起こるもの。

地球上には、78億人の人がいて、

誰ひとり同じ人はいない。
同じ世界観を持った人はいない。

あなたの表現じゃないと、
届かない人がいる。

あなたの表情、言葉、声、考え方、世界観。

あなたという存在からじゃないと
心に響かない人がいる。

大きなことをしなくてもいい。

もっとみる
抵抗をしている限りそれはなくならない

抵抗をしている限りそれはなくならない

気にしないというのは

気にも留めない。
意識すらしない状態。

だから最初から特段何もない。

抵抗するということは

気にして、意識を対象物に向けないと
抵抗という反対の行動がとれない。

何かが引っかかって
意識を向けているはず

何が引っかかって
素直に受け入れたくないと思っているはず

なんだかわかる?
胸の内に聴いてみて。

関連記事も見てね✨

人生は死ぬまでずっと「自分を知る旅」

人生は死ぬまでずっと「自分を知る旅」

「わたしはこうだから」は思い込み。

わたしたちは常に変化している。

時間を重ね、経験、知識が増えたり消えてったり
あのとき無理だなと思ったことが
今は平気になったり。

「わたしはこうだから」とある種、
他は受け入れません!とロックしてしまうと
自分の可能性が閉じる。

人生は死ぬまでずっと自分を知る旅。

興味を持ったことは
自分にどんどん体験させてあげよう。

関連記事も見てね✨

幸せは「なる」ものじゃなくあるを見たときに「感じる」もの

幸せは「なる」ものじゃなくあるを見たときに「感じる」もの

幸せになる!
は「今幸せではない」と言っているのと一緒。

シンプルに今ある豊かさに目をやり、
感じてみると

たくさんの豊かさの中に
自分がいることに気づく。

感謝が湧いてくる

幸せって、
そんなとき感じるもの。

関連記事も見てね✨

できる範囲がパーフェクト

できる範囲がパーフェクト

この人生ゲームにおいて

自分というキャラクターを動かせるのは
自分しかいないから、

できる人やリア充と比較して
ちっさくまとまってる場合じゃない!

今いる場所で、
手が届く範囲で、
気持ちが向くことで、

できることが何かあるはず。

そうやって
小さくていいからできることからやっていく。

そうやって
自分というキャラクターを動かしていく。

大丈夫。前進してるから。

関連記事も見てね✨

人を知ると自分を知ることができる

人を知ると自分を知ることができる

最近人の話を雑念抜きに
聞いたのはいつだろうか?

人を知ると、同時に自分を知ることができる。

それは

相手の話に同意できる部分だったり

反対にちょっとここは違うなだったり

わたしがそのことに反応しなかったのは
完全に興味がなかったからだ

とか

「差」だったり
「重なり」だったり
「ノーリアクション」だったり

ついつい会話をコントロールしがちになるけど

ただ耳を傾けてみて。

相手

もっとみる
「あなたの答え」は誰も持っていない

「あなたの答え」は誰も持っていない

周りは良かれと思っていろいろ言うけど

どんなに好きでも
どんなに尊敬してても
どんなに親しい間柄でも
どんなに影響力ある人であっても

あなたがしっくりいっていないなら
それがあなたの答え。

今がタイミングじゃないだけかもしれない。

根本的に考えが違うのかもしれない。

いずれにせよ。

あなたのみぞ知ること。

関連記事も見てね✨

ここにいていい。

ここにいていい。

仕事を失っても

好きな人に振られても

誰かを深く傷つけてしまっても

大きなミスをして周りから責められても

みんなができることができなくても

情けなくて情けなくて
今すぐ消えてしまった方がいいのではないか

と思ってしまっても

 

あなたはここにいていいんだよ。 
 

何があろうとあなたの価値は変わらない。

唯一無二な存在です。

関連記事も見てね✨

自然はわたしそのものだから

自然はわたしそのものだから

都市は人の思考によって作られた場所。

自然は自然が産み出した場所。

都市にいて疲れるのは当たり前。
良くも悪くも誰かの意図が入った環境。

自然はわたしたちそのもの。

元気がもらえる。
癒されるのは当たり前。

わたしたちは自然なしでは生きられない。

エネルギーが枯渇したら
自然へチャージしに行こう。

関連記事も見てね✨

感覚はあなたをよく知っている

感覚はあなたをよく知っている

あなたのことをよく知っているのは

あなたの感覚。

頭でいっぱい考えたところで、
最終的にお知らせしてくれているのは

あなたの感覚。

ひらめき

鳥肌

胸のざわつき

冷や汗

頭で思考することも大事だけど、

結局のところ

あなたのことを
よくわかっているのは感覚。

関連記事も見てね✨

止まるな進め。

止まるな進め。

歩みを止めない。

一歩でも

二歩でも

三歩でも

場合によっては半歩でも進む。

歩みをを止めないこと。
進見てね続けること。

上には上がっていないように
見えるかもしれないけれど  

確実に前には進んでいる。

止まるな進め。

関連記事も見てね✨

Yes! は宇宙の流れに乗る合言葉。

Yes! は宇宙の流れに乗る合言葉。

あなたという習慣をやめて
宇宙の流れに乗ってみる。

ジムキャリーの映画でYesmanという作品がある。

確かあれは、

セミナーに参加してその会場を出たときから
どんな人からのどんなオファーにも
Yes!と言わないいけないというものだった。

あの作品を観ていると自分がどれだけ
今までの人生でNoを言ってきていたかがわかる。

「いや。結構です。」

「今週忙しいから無理だな。」

「今、金欠

もっとみる
What if/もし〜していたら

What if/もし〜していたら

もし、あのときチャレンジしていたら

もし、あのときに「好きだよ」って素直に言えていたら

もし、あのとき勇気を出して自分の声を優先できていたら

もし、「もし〜していたら」という
言葉を使わなくていい人生を生きられるとしたら

あなたは今、何を選択する?

関連記事も見てね✨