町医者 松嶋大

こんにちは、町医者です。 岩手県盛岡市にて「なないろのとびら診療所」を運営しています。…

町医者 松嶋大

こんにちは、町医者です。 岩手県盛岡市にて「なないろのとびら診療所」を運営しています。 総合診療をベースに認知症診療と在宅医療に集中する、自称「患者バカ町医者」です。 理念は、日々最善を尽くすこと。 みなさま、どうぞよろしくお願いします。

メンバーシップに加入する

■自己紹介 岩手県盛岡市の「なないろのとびら診療所」にて、総合診療をベースに認知症治療と在宅医療、そして終末期医療に取り組んでおります、自称「患者バカ町医者」の松嶋大といいます! ■目的 私の目標は「医療の大衆化」です。 医療が地域の中に普通にあり、医療が地域の人と普通につながば、地域の方々の暮らしがさらに豊かになるのではと考えています。 医師である私と多少でもつながっていただくことで、医療をもっと身近に感じてもらい、ゆくゆくは「医療の大衆化」の礎になればいいなと願っています。また医療のみならず、私のライフワークである食や住まいについても意見交換できれば嬉しいです。 ■活動内容 ・フェイスブックの非公開ページでの交流(オンラインサロン) ・オンライン、オフラインでの交流 ・個別相談 ・町医者推奨サプリメント等の会員価格 ■対象 町医者松嶋大や医療、食、住まいにご興味がある方であればどなたでも大歓迎。

  • 町医者を安く使い倒そう!

    ¥500 / 月
    あと10人募集中
  • 町医者を普通に使い倒そう!

    ¥1,600 / 月
    あと5人募集中
  • 町医者を徹底的に使い倒そう!

    ¥3,000 / 月
    あと3人募集中

マガジン

  • 町医者エッセイ

    町医者松嶋大が書き溜めているエッセイです。

  • しごとのこと。活動のこと。

    町医者松嶋大のオフィシャルなおしごと、活動のお話です。 なないろ、おたがいさま、財団のこと。

  • おちゃのま

    盛岡市仙北町にあるおちゃのま。屋根のついた公園。 この公園についての記事です。

  • ブラック町医者

    キレイゴトでは語れない町医者がそこにおります。

  • 生きること、死ぬこと。

    人生とはなんだろう。 生きるとは、死ぬとは? 終末期医療を中心に生死について考えてみます。

記事一覧

固定された記事

こんにちは、町医者松嶋大です。

こんにちは、町医者の松嶋大です。 岩手県盛岡市仙北町の「なないろのとびら診療所」を運営しています。 総合診療をベースに認知症診療と在宅医療に集中する、自称「患者…

25

障がいトリオ結成✨

視覚障がいの岸野さん(京都)、脳性麻痺の三戸さん(秋田)、そしててんかんの松嶋(岩手)という陣容です。 年齢は似たりよったり。 岸野さんとは、奇跡的に同じ生年月…

町医者 松嶋大
17時間前
2

バリアフリーという言葉がない社会

盛岡視覚支援学校に勉強に行ってまいりました。 遠方から朋、親友の岸野さんがいらっしゃったのでご一緒に。 学校の方にとても丁寧にご説明、ご案内をいただきました。 …

そして約束を守ろう@町医者エッセイ

訃報がはいった。 担当している患者さんのご主人だった。 特別な方のご兄弟で、失礼だけれども、患者さんよりも特別な存在であった。 男性としては超高齢だったが、自立…

13

先生のところにずっといるよ@町医者エッセイ

武さんは、医師である私を最も信頼してくれた患者さんの一人だと信じています。 信頼されると、信頼でお返しするもの。私に全幅の信頼をおいてくださった武さんに、私はい…

8

終わりなき旅@町医者エッセイ

95歳と長命のみとりさんは、その年まで大きな病気もなく過ごされていました。ある時、食欲が無くなったと、珍しく病院の門をくぐりました。すぐに胃カメラを行いました。進…

11

孫か、医者か@町医者エッセイ

ミキさんは特別な患者でした。 ミキさんは医者である私を頼ったのは生涯で一度のみでした。よっぽど追い込まれていたのだと思います。すぐにレントゲン検査をしました。結…

15

何かしらのバリアを持つ方が、社会と繋がっていくこと。事実ともに。

何かしらのバリアのために、社会との接点を持つのが容易ではない方。 少なくないです。 なないろのとびら診療所では、そのような方が社会との接点をわずかであっても持て…

12

全うした@町医者エッセイ

老衰で、最期が迫っていた常男さんが、やっとの思いで声を絞り出しおっしゃいました。もはや目は開ける力も残っていませんでした。常男さんは、この翌日にお亡くなりにな…

13

憧れの男@町医者エッセイ

矢兵衛さん、心から尊敬してやまない患者さんです。いや、敬愛する男性と申し上げた方がいいでしょうか。同じ男として、その生き方に惚れた方です。 初対面の折、矢兵衛…

11

「生ききる」を選べる時代に@町医者エッセイ

Sさんの葬儀に参列しました。私はSさんの最後の主治医。葬儀の数日前、Sさんは、ご自宅で、愛するご家族に囲まれその人生に終止符を打たれました。 葬儀中、遺影の真正面に…

28

一人称、二人称、三人称としての私。

医師は、患者さんの前で、一人称でしょうか、それとも二人称もしくは三人称でしょうか。 一般的に、一人称が私、二人称があなた、三人称が他人と定義されます。 医療現場に…

12

おうちに帰りたい@町医者エッセイ

「痛み止め増やして、先生。でもね、眠くはなりたくないの。家族ともっと話したいから」 痛みに耐えながら初江さんは懇願されました。 末期胃がんを患う40代半ばの初江さ…

12

未完成なぼく@町医者エッセイ

大都会で働いていた湊さんは、60歳を目前に故郷岩手に戻りました。運命は残酷でした。岩手に戻り程なくして、湊さんを病魔が襲います。胃ガンでした。手術にて一旦は改善す…

11

町医者出前講座のミッション:区別して差別をなくす

区別と差別。 全く異なった意味ですが、なんとなく同義のように解釈されることがあります。 例えば、ピック病を患う方が万引きしたとします。 ぼくは「ピックだからアタ…

3

AIと人間の架け橋に。

AIが日常的に普及すれば、町医者松嶋大の仕事は無くなる、と確信しています。 例えば診断。 町医者松嶋大の場合。 症状や経過、ちょっとした身体診察でおよそ病気のあてが…

2
こんにちは、町医者松嶋大です。

こんにちは、町医者松嶋大です。

こんにちは、町医者の松嶋大です。

岩手県盛岡市仙北町の「なないろのとびら診療所」を運営しています。

総合診療をベースに認知症診療と在宅医療に集中する、自称「患者バカ町医者」です。

理念は、日々最善を尽くすこと。

患者さんの健康と幸福のため、食にも力を入れています。

みなさま、どうぞよろしくお願いします。

-----
★町医者松嶋大
https://lit.link/machiisya

もっとみる
障がいトリオ結成✨

障がいトリオ結成✨

視覚障がいの岸野さん(京都)、脳性麻痺の三戸さん(秋田)、そしててんかんの松嶋(岩手)という陣容です。

年齢は似たりよったり。
岸野さんとは、奇跡的に同じ生年月日。年まで。

職業は様々。
お寺さんの岸野さん、学校先生の三戸さん、医者の松嶋。

障がいも様々だけれども、何かしらの障がいを持っている点では一致。

そんなトリオが昨日秋田に集結しました。

夕食をともにしながら、障がいをネタに語り合

もっとみる
バリアフリーという言葉がない社会

バリアフリーという言葉がない社会

盛岡視覚支援学校に勉強に行ってまいりました。

遠方から朋、親友の岸野さんがいらっしゃったのでご一緒に。

学校の方にとても丁寧にご説明、ご案内をいただきました。

この場を借りて、あらためて感謝申し上げます。

まずぼくの結論から。

視覚障がいの方にやさしいかもしれないことは、全ての方にとってやさしいだろうということ。

廊下に何も置かないこと

ドアの色を変えてわかりやすくする(場所の確認)

もっとみる
そして約束を守ろう@町医者エッセイ

そして約束を守ろう@町医者エッセイ

訃報がはいった。

担当している患者さんのご主人だった。
特別な方のご兄弟で、失礼だけれども、患者さんよりも特別な存在であった。

男性としては超高齢だったが、自立していて、支払等のため毎月診療所にいらしていた。ぼくは仕事中でも、一時中断してでも、なるべく言葉を交わすようにしていた。

一方で様々な病気も抱えていた。
あるとき病気が爆発した。長期の入院をした。さすがに弱った。

退院後は、施設とい

もっとみる
先生のところにずっといるよ@町医者エッセイ

先生のところにずっといるよ@町医者エッセイ

武さんは、医師である私を最も信頼してくれた患者さんの一人だと信じています。
信頼されると、信頼でお返しするもの。私に全幅の信頼をおいてくださった武さんに、私はいつも全力で対応しました。

ある時、武さんが入院しました。腸閉塞。重篤でした。本来であれば手術を考慮すべき状態でしたが、如何せん武さんは手術に耐えられそうにありませんでした。超高齢男性で、心臓も弱かったからです。そこで、手術抜きで点滴など

もっとみる
終わりなき旅@町医者エッセイ

終わりなき旅@町医者エッセイ

95歳と長命のみとりさんは、その年まで大きな病気もなく過ごされていました。ある時、食欲が無くなったと、珍しく病院の門をくぐりました。すぐに胃カメラを行いました。進行胃癌でした。年齢を考慮し、手術や抗がん剤はせずに緩和医療に徹することになりました。
入院されたみとりさんには、進行癌とは思えないほどに静かに時間が流れました。
時は春、桜が咲き乱れる美しい季節。私はみとりさんをお花見にお誘いし、病室から

もっとみる
孫か、医者か@町医者エッセイ

孫か、医者か@町医者エッセイ

ミキさんは特別な患者でした。

ミキさんは医者である私を頼ったのは生涯で一度のみでした。よっぽど追い込まれていたのだと思います。すぐにレントゲン検査をしました。結果をみた私は言葉を失いました。ガンが膀胱と肺に広がっていたのです。「命は数ヶ月以内…」と絶望の淵に落とされました。

私は幸いに医者でした。患者を前に絶望している暇がないのです。すぐに気を取り直し、膀胱がんを診てもらうべく同級生の医者に紹

もっとみる
何かしらのバリアを持つ方が、社会と繋がっていくこと。事実ともに。

何かしらのバリアを持つ方が、社会と繋がっていくこと。事実ともに。

何かしらのバリアのために、社会との接点を持つのが容易ではない方。
少なくないです。

なないろのとびら診療所では、そのような方が社会との接点をわずかであっても持てるように、いくつかの取り組みをしています。

今回はそのうちの二つをご紹介します。

--
不登校の女子高生が外来を受診。
ぼくが診察室で解決できることはなかった。

そこで、なないろの外来でバイトしてもらうことに。
誰かの役に立ってい

もっとみる
全うした@町医者エッセイ

全うした@町医者エッセイ


老衰で、最期が迫っていた常男さんが、やっとの思いで声を絞り出しおっしゃいました。もはや目は開ける力も残っていませんでした。常男さんは、この翌日にお亡くなりになりました。

まもなく最期を迎えんとする患者さんに、私は、お聞きすることにしています。

「どのような人生でしたか?」

患者さんをしっかり憶えておきたい、患者さんが歩んだ人生を憶え患者さんの物語を残し繋いでゆきたい、そういう思いか

もっとみる
憧れの男@町医者エッセイ

憧れの男@町医者エッセイ

矢兵衛さん、心から尊敬してやまない患者さんです。いや、敬愛する男性と申し上げた方がいいでしょうか。同じ男として、その生き方に惚れた方です。

初対面の折、矢兵衛さんの盛岡弁を耳にし、とっさにお尋ねしました。

「矢兵衛さん、もしかして仙北町のご出身ですか?」

同じ盛岡弁であっても、地域によって若干異なる印象があります。矢兵衛さんの盛岡弁は、私にとって最もしっくりする響きで、かつとても懐かし

もっとみる
「生ききる」を選べる時代に@町医者エッセイ

「生ききる」を選べる時代に@町医者エッセイ

Sさんの葬儀に参列しました。私はSさんの最後の主治医。葬儀の数日前、Sさんは、ご自宅で、愛するご家族に囲まれその人生に終止符を打たれました。
葬儀中、遺影の真正面に立つと、溢れ出す涙をこらえられませんでした。晩年、苦しみが少なくなかったはずのSさんが、遺影の奥で穏やかに笑みを浮かべていらっしゃる。眩しすぎました。Sさん、本当にごめんなさい、僕にもっとできることがあったのではないですか。Sさんに申し

もっとみる
一人称、二人称、三人称としての私。

一人称、二人称、三人称としての私。

医師は、患者さんの前で、一人称でしょうか、それとも二人称もしくは三人称でしょうか。
一般的に、一人称が私、二人称があなた、三人称が他人と定義されます。
医療現場に置き換えると、患者が一人称ならば、家族が二人称とされることが多いようです。となると、医師は三人称、つまり他人でしょうか。
医師は、患者にとっては間違いなく他人です。しかし、病を通じて患者の物語に関わるとき、単なる他人とは思えない局面も少な

もっとみる
おうちに帰りたい@町医者エッセイ

おうちに帰りたい@町医者エッセイ

「痛み止め増やして、先生。でもね、眠くはなりたくないの。家族ともっと話したいから」

痛みに耐えながら初江さんは懇願されました。
末期胃がんを患う40代半ばの初江さんは、日々襲う耐え難い痛みと闘っていました。モルヒネを使っていましたが、痛みは日増しに悪くなる一方で、その量も日々増え続けました。モルヒネを増やすと痛みは軽くなるのですが、引き換えに眠気が強くなりました。痛みを取って欲しいけど眠気も困

もっとみる
未完成なぼく@町医者エッセイ

未完成なぼく@町医者エッセイ

大都会で働いていた湊さんは、60歳を目前に故郷岩手に戻りました。運命は残酷でした。岩手に戻り程なくして、湊さんを病魔が襲います。胃ガンでした。手術にて一旦は改善するも病魔はすぐ勢いを取り戻します。再発と転移。抗ガン剤治療を受けましたが、少しずつ効かなくなりました。いよいよどの薬も受け付けなくなり、緩和医療中心の自宅療養を希望され、私のところにやってきました。梅雨の最中、ジメジメした7月初めでした。

もっとみる
町医者出前講座のミッション:区別して差別をなくす

町医者出前講座のミッション:区別して差別をなくす

区別と差別。

全く異なった意味ですが、なんとなく同義のように解釈されることがあります。

例えば、ピック病を患う方が万引きしたとします。
ぼくは「ピックだからアタリマエだよ」なんて言うと、ある方が「差別的発言だ」とおっしゃいます。

ぼくは差別をした意図は皆無ですが、差別的だと感じる人がいることを知ることが大切です。差別は差別だと主観的に感じるところから広がっていくと思うからです。

ぼくの願い

もっとみる
AIと人間の架け橋に。

AIと人間の架け橋に。

AIが日常的に普及すれば、町医者松嶋大の仕事は無くなる、と確信しています。

例えば診断。
町医者松嶋大の場合。
症状や経過、ちょっとした身体診察でおよそ病気のあてがつく。
必要な検査をおこなって病気はほぼ確定します。

例えば治療。
病気をもとに患者さんのちょっとした情報(年齢や内臓、アレルギーなど)から判断します。お薬、手術、あえての経過観察など。

これら診断や治療の決断は町医者松嶋大(人間

もっとみる