まちゃ

通りすがりのエンジニアだ、覚えなくていい。

まちゃ

通りすがりのエンジニアだ、覚えなくていい。

最近の記事

HC-20の修理マイクロカセットドライブ編

そもそもカセットデッキを持っていない方もいらっしゃるかと思うので参考程度にご覧ください。 せっかくカセットデッキがあって直せそうな程度のものならばチェレンジして見たいというのは当然のことですよね。 ということで私が試したことを書いていきます。 メンテナンスの方向性ですが 一応こんな感じで進めていきます。 ・キャパシタ交換とリフロー  液漏れ対策とハンダの酸化対策ですね。  液漏れしていた場合は状態によって基板の洗浄、再配線も行います。  ※今回の個体は特に問題ありませんの

    • EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理6

      ダイオードの故障について故障の仕方で症状が違いますが私が遭遇した故障は短絡故障(いわゆるショート)でした。 回路図中のZD7 6.8FB1と記載のある部分です。 ここがショートするとご覧になった通りD2のダイオードとR1の2W 3.9Ωの抵抗を経由して直結している状態になります。 ダイオードと抵抗を通った後の電流はというとそのまま熱に変換されるので上の写真で言うところの水色の大きい抵抗がめちゃくちゃ熱くなります。 もちろん電源は入れませんがACアダプタを挿しただけで発熱開

      • EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理5

        キャパシタの取り外し前回までの基板清掃でキャパシタについては多少外しやすくなったと思いますのでこのまま全てのキャパシタを取り外していきます。 HC-20の基板はスルーホールの直径が小さいのでフラックスを足してハンダも少し足した方が取り外しやすくなりますのでハンダ多めで。 修理の跡があると思いますのでどのような修理をしたのか確認しましょうその際キャパシタの足(ランド)を曲げてつけている場合がありますので多少苦戦するかもしれません。 まあどうせ捨てるキャパシタですから再利用し

        • EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理4

          基板の清掃について前回バッテリーの取り外しで液漏れがあることを書きましたが、もう一つ液漏れする可能性のある部品があります。 電解コンデンサ(キャパシタ)です。 HC-20の場合は特にこのキャパシタの品質が悪くほぼ間違いなく液漏れしてます。 だからと言ってEPSONの当時の設計が悪いというわけではないと思いますが、まあ確実に漏れてます。 ※基板の方も防錆処理が甘く腐食が当たり前のように起こりますがこの辺は後継機のHC-40以降は改善されているようです。見るからに全然品質が変わ

        HC-20の修理マイクロカセットドライブ編

          EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理3

          令和にHC-20を買う時の注意レトロPCに関してはどれも同じようなことが言えますが、HC-20を今買う場合でも注意すべき点があります。 ここではヤフオクで気にした方がいいことについてお話しします。 まず、動体については基本出てこないと思った方が良いです。 また最近では不動品でも高くなる傾向があるので最低でも5000円くらいはかかるものとお考え下さい。 ある程度見た目が悪くてもきれいにすればそれなりに思えてくるので買うときは写真ベースでよほど割れているとか大きな傷がなければ大

          EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理3

          EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理2

          修理を始める前に まずは修理にあたって必要な道具・工具をそろえるところから始めていきましょう。 私は「形から入るタイプ」なんで色々揃えました。 以下は必須ではないものも存在しますが、私の場合は修理で全て使用しています。 はんだごて FNIRSI HS-01 というUSB-PDで電源供給できるタイプです。  USB-PD対応はんだごてが欲しくて色々検討しました。  ALIENTEKも検討しましたが、キャップがあることで片付けが非常にスムーズであることからFNIRSIのもの

          EPSON ハンドヘルドPC HC-20の修理2

          EPSON ハンドヘルドコンピュータ HC-20の修理1

          おっさん特有の「あの時買えなかったものが欲しい病」に罹患 しまして、ヤフオクを転々とする日々です。 最初は動体を探してみましたが、HC-20テクニカルマニュアルを見るようになり色々わかってきたことも多いので最近は「不動品どんと来い!」になってます。 そんなHC-20の修理について取り留めなく書き記しておこうと思います。 注意)修理方法やその他ここに書くことは100%主観ですが当時を知るエプソン関係者の方の突っ込みなどいただけるととても喜びます なぜHC-20なのか? と

          EPSON ハンドヘルドコンピュータ HC-20の修理1

          +25

          I ♥︎ CAT

          +25