見出し画像

生きづらいのが普通だと思ってた HSP外食&宿泊編

こんばんは。毎日暑いですね。
今日もたくさんの音につかれて帰ってきましたw

他の人にとっては意識にも届かない音に気分を左右されていることに気がつき3年ほど経ちました。
今のところイアフォンがいちばん手頃な防衛機器です。手放せません。

お店やホテルを予約する時は「物音に敏感なタイプなので…」という書き出しで団体客から離れた席や、エレベーターホールから離れた部屋を希望しています。
心地よいお店やホテルは長く利用したいので「可能な限りで構いません」という言葉を忘れず添えます。負担をかけたくないからです。
また、リピートしているお店やホテルには「いつもお世話になり、ありがとうございます」という言葉も必ずお伝えしています。
これは真の言葉。心地よいお店やホテルを探すことに苦労してきたわたしにとってリピートできる場所がある、これは感謝感謝なのです。

心地よい音が恋しくなってきました。
わたしは三線の音がすきです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?