見出し画像

少しずつ

昨日帰省していた娘と買い物へ行きました
買い物と言っても私たちの場合は
お洒落な店やランチではありません
洗車用のブラシやホース
駐車場の除草剤
刃物を研ぐ砥石……ホームセンターです

そしてプランターと土と苗
母性本能が目覚めたようで
何かを面倒みて育ててみたくなった…と
内容としてはタマネギとニンニクの栽培
あと虫除けにハーブを購入していました
パンジーとかシクラメンではないんですね
なんか楽しい子です

大小のプランターに家で土を入れて
持って帰る事にしました
重くなったプランターの
大きな方を私が持って運んでいると
娘が小さな方を運びながら
〝あ!逆だ…〟と呟いて
急いで持っていたプランターを車まで運ぶと
走って戻って来ました

そんな心配りができるようになったのか…と
感心すると共に
母がもう中学生で大きくなっている私に
バスで席を譲ろうとした事を思い出しました
母の中では私はまだ足元の危うい
小さな子どもだったんですね
染みついた譲る動作が自然に出たんでしょう
なんだか胸がキュンとした一場面でした

高校を卒業して就職し
高速道路を使って1時間離れた場所で
一人暮らしを始めた娘
少しずつ少しずつ離れて行くんでしょう

〝本当に一生ってあっという間だから〟
〝北海道へ行きたかったら行ったらいいし〟
〝 沖縄へ行きたかったら行ったらいいし〟
〝とーちゃんとあーちゃんはそれぞれが
生きているんだから考えなくていい〟

繰り返し繰り返し
同じ事ばかり呟いていた私です


何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。