見出し画像

きっと誰かが

2週間ほど前から
首輪なしの犬が家の近所をうろうろしていました

ネットでその犬を探している投稿がないか
調べたけれど見当たりません

保健所等へ通報するかしないか迷いました

写真を撮りに近寄ると
優しい寂しそうな顔をしていました
スッと逃げたので追いかける事はしませんでした

その写真を保護団体のホームページに投稿しました
〝迷子の掲示板〟というものです
迷子にさせてしまった人や
迷子をみつけた人が投稿する場です
少し前によく似た犬の
目撃情報が投稿されていました



そんな投稿をしながら
まだ通報をためらっていました
ためらう理由は…
私が通報したために
その犬の寿命を縮める事になりはしないか
本当のところがわからなかったからです

うまく飼い主や里親希望者につながれば良いけれど
ダメだったら殺処分です
保護活動をしている人たちが
引き出してくれるでしょうか…

自分自身が預かって
里親探しをする気力も財力もありません

なら〝見て見ぬふり〟しかできないのが現実


保護活動をしている友人にも相談しました
実は相談する事もためらったんです
もうキャパオーバーで犬猫を保護している友人が
そんな迷子犬の存在を知ったら
また何かしなきゃ!となってしまうからです

彼女たちは時間もお金も手弁当です
家族ぐるみでしている訳でもありません

最後まで面倒をみられないのに気安く拾って来て
そんな彼女たちに丸投げしようとする人もいます
逆ギレする人もいるそうです
〝可哀想じゃないの!?〟
〝また捨てて来る!〟
なんて…




ある朝
子どもたちが小さい頃よく遊んでくれた
近所の女の子と出くわしました
想いは同じで迷子犬の話になりました

Twitterで飼い主が探している事を
教えてくれました
連絡をするかためらっていたようです



連絡をして迷子の掲示板の写真を見てもらうと
間違いなくその人の犬でした


良かった……

命がつながりました



迷子の掲示板にも他の人が
〝別のサイトでこの犬を探している〟という
情報を書き込んでくれていました


またいろんな所でいろんなご縁がつながりました


警察と保健所に届けを出していたそうです
そんな事なら保健所にすぐに連絡をすれば良かった
少し後悔しています

たくさんの人たちがあの犬を見ているけれど
目撃者が多すぎると誰かが通報しているだろうと
思うのかも知れません




実はまだこれを書いている今は
捕獲する事ができていません
案外時間がかかる場合もあるようです

〝無事にお家に帰りました!〟の
知らせを待つばかりです





何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。