見出し画像

老いては子に従え

キンモクセイに対抗して
スパイスカレーを作りました
今日はバターチキンカレー
上々の出来です


次男がワクチン接種をしました
学校のある町がやってくれるという事で
次男はこの夏二十歳になったので
自分の意思のみで接種しました

私は今のところ接種する予定はありません
不安があったので
愛知にいる長男にメールをしました
長男自身面倒で保留にしたまま未接種でした

私の不安に対して
〝ワクチン打って生きとる人のほうが多いし
表(次男)向きには心配しすぎん方が
ええと思うけど〟
と返信がありました

まさに次男に対して
ちゃんとよく考えて決めたかどうか
メールをしようとしていたところでした

長男からの返信を読んで
私が今までいろいろな事に関して
心配のあまりに余計な事や
気を削ぐような事を言っていたんだなと思い
ドキッとしました
日頃自分でよく考えなさい!と言いつつ
きっとアレコレ口走る事が多かったんだと
思います

私自身小さい時に
2人いる実兄のうち下の兄が
私が何かをやろうとすると
それをするとこうなるとか失敗するとか
いちいち言われ続けてすごく嫌で
チャレンジ精神のようなものが
どんどん削がれていったものです


あの赤ちゃんだった息子に教えられました
気がつくのが遅かったですね
ちゃんと反省して
これからたくさんやって来る〝決断〟を
1歩も2歩も引いて口出しをせずに
見守れるような親でいたいです

無理かな


主人が山にカメラを設置しました
イノシシが荒らすので
どんな様子か知るためです

見てびっくりでした
イノシシの親子にタヌキ
なんとウサギまでうろうろしていました

この山は住宅地のすぐそばです
地方都市とはいえ
中心部まで車で20分もかからない所です
まさか野ウサギまでいるとは驚きです

今日も嬉々として山へ行った主人
ユンボで道を作っています
私はごん太と歩いて行ってみました
だいたい30分
天気が良く陽射しはやわらかで心地よい風
少しだけ汗ばむ程度で
快適なお散歩となりました

キンモクセイさえ……


何かを感じていただけたらお願いいたします! いただいたサポートは他の方々のサポートへと繋げたいと思います。