見出し画像

今の仕事について

はじめまして。ライター・イラストレーターのまりなです。
ライター歴3年目。イラストレーターはなんだかんだ10年目。
体力はないですが、社交的でおしゃべりなタイプです。
夢は発展途上国で働く日本人の取材をし「海外で困っている人たちの役に立とうとしている大人がこんなにいるんだよ」と子どもたちに伝える本を書くこと。

プロフィール

1986年生まれ。高校から美術科→明星大学造形芸術学部卒業→教育サービス会社→イラストレーター開始→介護職→ライター副業→フリーランスライターに。
所有資格は介護福祉士

学生時代は友だちもいるし、面接も通りやすいタイプ。就職活動であまり苦労せず通過。でも社会人になると何にもできないポンコツだと知り、ミスは多く仕事では迷惑かけっぱなし。
ただ、今でも思い出す楽しかった仕事は広報の取材やライターさん、カメラマンとのやり取りで雑誌や制作物の記事が出来上がることでした。
どうやらその場で出会った人と会話し、当日だけ行って帰ってくる仕事はまだマシかも?と思いましたが当初はライター業に就く想像が今ひとつわからず、イラストレーターを始めて次に介護職に足を踏み入れました。
3年前よりライターを副業で開始。今は1月末で訪問介護員を辞め、悩み抜いた結果4月からフリーランスのライターになり斉藤カオリさんのライター講座を10月より受講中。

【 ライターの仕事について 】
現在3年間で150人以上のインタビューを行う。2019年からSNSで地域ライター募集をみて副業でwebや新聞社のフリーペーパーのレポーターを現在も続ける。現在はローカルメディアのライター、Webメディアのインタビューを中心に、最近ではオウンドメディア、書籍ライターに挑戦中。 2021年天狼院書店雑誌を作るゼミに参加zine発刊 30代の男女の仕事について取材を重ねる。『〜西武園線上で働く〜 近所の30代今何してる?』

【 イラストレーターについて 】
4コマ漫画、カット絵、オリジナルLINEスタンプ、ポストカード、にがおえなどを依頼され、当初は手書きスタイルを貫くも令和からiPad Proで制作の幅を広げる。30代からカフェギャラリーで個展行う。フリーペーパーやローカルwebメディアではイラスト掲載も多い。デザインは不向き。
Instagram @mari.i4 

【 お仕事のご依頼はこちらへ 】
marina.iizuka0414★gmaii.com(★を@にかえてお送りくださいませ)

現在の主な仕事はこちら(一部ご紹介)

【フリーペーパーちいき新聞(地域新聞社)】

埼玉県東部に発行


【みんなの格闘技&道場ナビ】

格闘家にインタビューしています(プロレス、ボクシング、相撲、空手、太極拳などなど)クレジットでご確認ください。


【福祉仏教for believe】

福祉、介護従事者、介護を必要とする方、その家族にインタビューしています。

【はんのーと】

埼玉県飯能市の情報投稿。お店、イベント紹介やインタビューをしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

自己紹介

サポートいただけたら嬉しいです😃こんなことを書いて欲しいなどのご意見、ご要望もお応えできたらと思います。日々ゆるやかに更新中💌