見出し画像

初めてのドーム公演での彼らINIは

この景色を噛み締めているようで、熱い気持ちが伝わってくるようで、全力で私たちに想いを届けようとしてくれていて、とても輝いていた。

INI 2ND ARENA LIVE TOUR
"READY TO POP!"
IN KYOCERA DOME OSAKA
初日である2/24に参戦してきました。
セトリが変わった部分を中心に興奮が止まないうちに覚書をしておこうと思います。

グッズの整理券がなかったし遠征組だしなーとグッズは諦め、ホテルに荷物を預けてから昼過ぎに会場入り。
(グッズは9時ごろから並んでも5時間以上並んだとのことでさすがに地獄すぎるね整理券必要だったね)

MATCH UP特典トレカの交換をたくさんする予定だったので会いたいお友達たちにじゃかじゃか会いつつ
とんでもねえ人混みの中駆けずり回って交換全て完了させたのは本当に頑張った。

そして開演30分前に入場。
新幹線の中でもしや!?となっていたけど今までの人生の中で最もメインステージと花道に近い(というか花道隣)トンデモ神席で大騒ぎ。
お友達の名義に感謝しかありません。

そんな大興奮してたらすぐ!時間通りのスタート、、!

肉眼で汗まで見える距離のINI、、初めて、、信じられない、、

アリーナのセトリとほぼ一緒かな〜なんて思いきや割と開始早々特効の火まみれ掛け声ないのにオタクが大声で叫ぶMORE!
🎵I need more \MORE!/ I need more \MORE!/
が楽しすぎる。

そして会場が1番沸いたかもしれない瞬間が待ってましたShooting Star!!
🎵てんてけてけてけのBGMと共にりーの「なんの曲かわかるか!?持ってきたぞ〜〜〜!!!!」の煽りで大絶叫。
あんなに会場全体が一体となって「ノルカ〜ソルカ〜!!!!!」と沸けるとは思ってもみなかったし最高だった笑

かわいいVCRからの作詞京ちゃん×コレオ柾哉の最強タッグのYOU INを経て
振り付けがかわいすぎたFerris Wheel。
サビの🎵Maybe won't stop
の歌詞で手で止めるような動きだったりで自然とニコニコしてしまう。
PVあげて欲しい、、おねがい、、、

センステに移動する時のキックボードがメンバーのイメージに沿った装飾がされててセンスありすぎてかわいすぎる。
りーの波がフット部分についているのもセンスありまくりだったし洸人が黒い翼がついていたのが本人は「俺こんなイメージなの?」って言ってたけどオタクも他メンバーも「そうですけど??」って雰囲気で笑った。

大好きな10 THINGSはセンステだったためほぼ後ろ姿でしたがそれでもわかるかわいさ。
むり。かわいい。

そこから例の爆イケVCRを挟んだ曲前の映像がいつもと違う、、!?
いつも豪雨と雷だったよね!?と連番のお姉さんとざわざわしていたところ
初めてお目にかかる衣装のメンバーが!!

そして流れてきたのはLEGIT!!!!!!
まさかこんな早くやるとは、、、
とにかく洸人を目に焼き付けなければならないと必死に肉眼で追い続ける。
あまり今までの曲になかった余裕のあるグルーブ感と共にやはり狙われているのでは、、という感覚に陥る。
洸人さんのパフォーマンスは正しい例えではないと思うけど自分が肉食獣に狙われた草食動物になった気分になる。
自分が目を離しても離さなくてももうこの人から逃げられないなという感覚。
ラストの"LEGIT"で洸人が歯を見せるポーズの瞬間、おそらく私は一度意識を失った。

からのTAGでぶちかましセトリに興奮でしたがそれを上回った出来事が。
MC中に洸人が「ここでしかやれないことを」(意訳)と言い始めオタクたちがざわつく中なんと始まったのは先日のラポスタのラップ披露!!
雄大の早口かましラップからりーの北九ヤリラフィー爆イケ低音ラップときて洸人、、、
なんと花道でしゃがんでやってくれたので本当に本当の目の前で🎵6畳一間、と始まって泣きながら絶叫。
あまりにも興奮しすぎた結果
「まだ目が\真っ赤/」
「嘘\ハッタリ/」
「体\ガチガチ/」
「お前の\アイドル/」
「俺の\バイブル/」
など謎の合いの手を入れまくってしまいました。
そのままラポスタではダンスを選んでいた我らのラッパーたじがオリジナルラップを披露してくれてぶち上がり。
おねがいだよたじそのリリックプラメでもインスタでもどこでもいいから載せてください。

既にHPがなくなりかけの中まさかのbusterz
行きの新幹線の中で「私はbusterzを聞けたら思い残すことはないです」とお友達に語っていたフラグ大回収。
イントロ部分の腰のウェーブで一度飛び、2サビの🎵쓰러뜨려 Walls like thisの口元のフリでまた飛び、わかってたけどりーの煽り「打ち噛ませHIROTO!!」からの洸人のセンターに飛び出してくる瞬間で腰が砕けかける。
生でラポスタラップとbusterzが聴けただけで成仏できそう。

そしてまたかわいいVCR。その後見たことあるけどキラキラやふさふさがたくさんついた黒赤衣装(どこで見た衣装だっけ、元々RTPで着てたやつだっけ?全然思い出せない
追記:全然RTPの爆イケVCRからぶちかましメドレーの衣装でした
追追記:アーカイブちゃんと見直したらアレだね?洸人さんがスケスケロングジャケットからレザージャケットに変わってたから見覚えなかったんだわ、透け具合で判断するオタク)
でどこから撮ってるかわからない映像のキムたじちよ?(ごめんなさいこれも興奮しすぎてちよかが思い出せない)がスクリーンに映し出されてどよめくオタクたち、、、
全貌が見えた瞬間の衝撃たるや。
全員カラフルなデカめ三輪車に乗っている!!!!!笑
(書いていて意味わかんないけど本当にそうなの)
すんげー治安悪そうなのによく見たらバイクじゃなくて三輪車漕ぎながらニコニコDirty Shoes Swag歌って外周回ってるのおもろかわいすぎる!!!
回りきった後に競争しながらセンステに戻ってきてキム西牧で小競り合いしてた瞬間が見られなかったのでアーカイブチケット買うので写しててくださいね運営さんよろしくお願いしますね。

ここから爽やか系の曲が続いて
(このタイミングでの運営企画のサプライズスローガンを出したのだけどメンバーも触れていいものなのかわからなかったのか、MCの台本通りに進めないといけなかったのか、絶妙なすべりっぷりでオタクたち大赤面笑)
いつも通りNewDayのサビ前のジャケット脱ぐフリで大騒ぎし、ラストFANFAREで今日イチの掛け声がでていたと思うくらいオタク全員で出し切る。

終わってハァ〜と一呼吸しつつダンスバトルを微笑ましくみているとメンステ横に見覚えのないまるで某ネズミーランドパレードのようなフロートが、、!?
え!?アレ何!?とお友達たちと騒いでいたらまたまたはじめましてなアンコール衣装
(ちなみに洸人さん、GINZA様のスタイリングでやっていたトランクスにシャツインのオシャレすぎるスタイルで登場して無事私たち西MINI爆発)
で出てきたメンバーがフロートに乗り込みまさかの「撮影オッケーでーーーーす!!!」の煽り。
慌ててスマホを取り出す私たち、そして流れてきたのは大好きだけど今回のRTPでセトリ落ちしていて泣いていたAMAZE ME!!
めちゃくちゃ盛り上がるから大好きなんだよこの曲。
洸人の🎵Two,Threeで沸いた後の
りひろむの🎵思い出すのは君の名前だけだよ
がかわいすぎてアーハッハッハッとなぜか高笑いをしている自分の声が動画に残っていて我ながら意味がわからなくて笑う。
20数年生きてきて出したことのない生粋のヴィランズのような高笑いでした。

そして匠海の🎵照らしてAMAZE ME〜
とキラキラ笑顔で終わった途端流れてきたのはHEROのイントロ!
いつも中盤でやっていたのになかったから今回は落ちてしまったかと残念に思っていたところのこれは沸くに決まってる。
お友達と腹の底からギィヤアアアアアアアアアと発狂。
りーの「京セラぶっ飛べ〜〜〜!!!!」の煽りに対して喉潰れかけで「ギィエエエエエ!!!」と返事をしている私、、冷静にうるさ、、と動画を見直して反省。
しっかしまじでりーの煽り全部最高。
フロートでバクステに向かいラスサビをかます匠海と拍手で煽るメンバーに笑った。

メント入るかなあと思ってたけど息つく暇もなく流れてきたのがえもすぎるレミフラ。
叫びながら号泣。
ドームで初めて彼らに出会えた曲を聞ける日がこんなに早くくるなんて思ってもなかったんだよ。
初めてのドームに立つ彼らを見ながら、制服姿で私たちの前に現れてくれたのが昨日のことのようで。
早かったような遅かったような。彼らにとっても私たちオタクにとっても濃密だった2年半。
いろいろ思い出して号泣。
ぐるーっとフロートに乗りながらやっとメンステに戻ってきてくれてそのまま花道ダッシュでセンステに。
自分のほんの数メートル先をキラキラした笑顔で走り抜ける洸人を動画に収められて本当に私は幸せ者だった。

そしてメンバーのメント。
洸人のその場で考えながら語ってくれた初ドームへの不安と恐縮の気持ちがありながらいいものを届けるためにやってきたというメントに泣いて、りーの自分たちもいいことばかりじゃなくて、みんなも嫌なこととか辛いことがあってもこのライブを楽しみに乗り越えてくれてありがとうという言葉に泣いた。
おフェンの海外MINIにも来れなかったMINIにも全方面に配慮したメントも心があったかくなって本当に涙が出てきたしこんなことを言える子がメンバーにいて本当に自慢のグループだなあと思った。
途中飲み物取りに行って隣のおフェンにさらっと渡しつつ反対隣の京ちゃんには渡さないフリをしてガン飛ばされてふざける西牧を目に焼き付けつつ
MJメントで泣いちゃうかな〜と思ってたらしっかり号泣してて洸人がピアノの蓋開けて弾くフリし始めて数秒後にいつものお涙系BGMが流れてほっこりでした笑
自分のメントでは耐えたのに柾哉のハグの後で気づいたら号泣している雄大もわけのわからないかわいさでしたね。

大感動大感激の中、本当に本当のラストの曲はTelevision!
元々いい曲だとは思ってたけどあんなに盛り上がる曲だなんて!!
一緒に\Te〜levision!!!/って歌えるのがすごく楽しかったし一体感がすごかった。
ラストに相応しい1曲でした、、、。

初めてのドーム公演に立ち会えて、彼らに満員の京セラドームの客席を見せられたことが何よりも幸せで仕方がない。
ここがまたスタート地点って大夢も言ってたけど
INIと私たちMINIでこれからももっと素敵な景色を見に行けるように、
彼らを全力で支えていきたい。

ハーーーー本当に余韻しかない。
11月から約4ヶ月続いたRTP期が終わって元の生活に戻るけどこの幸せを胸に頑張って生きよう。

たぶんあと数十分でオーラスのレポがたくさん上がってくるだろうからそれを楽しみにこちらの記事は終わりにします。

ちゃんちゃん。

私の走馬灯の1ページになることが
決まった一瞬