見出し画像

最初で最後のINIオフラインサイン会

人生で最初で最後であろうINI西洸人くんのオフラインサイン会に参加してきました。
控えめに言ってしんだ。

前回もありがたいことにオフライントーク会に参加させていただけて
レポ(という名の超個人的備忘録)を書いたので

今回も記憶が残っているうちに書き起こそうと思う。

参加したのは11/18関東会場。
ヨントンと同日だったのでどう考えてもメンバーにとっては忙しすぎる1日。
ヨントン300人+オンラインサイン30人+オフラトーク300人+オフラサイン30人=660人
のオタクの相手をしていた彼ら。
本当にごめん、、1日中オタクの願い(ほぼ大喜利)に応えてくれてありがとう、、、としか言えない。

しかも11/10から休みなしのスケジュールだったんですよね、、
11/10 Mステ
11/11,12 RTP 宮城公演
11/13 テレ東Mフェス収録
11/14,15 RTP 愛知公演
11/16 ベストヒット歌謡祭
11/17 1st LIVE INI収録
11/18 関東特典会
11/19 関西特典会
各地を行ったり来たり飛び回ってくれて本当にありがとう!
そして全員揃って過密スケジュールを無事に乗り越えてくれて本当にありがとう!

余談ですが会場や開催時間など詳細のメールが1週間前になってもこなくて
だいぶやきもきしました。
(開催当日の4日前にやっときた)
さすがに、、オタクにも予定や準備があるので、、1週間前には教えてください運営さんや。

前回と同じく緊張で早く着きすぎて受付時間の1時間半前以上に着いて
会場でフリーズして待つ。
その間オフラを終えたMINIたちが
「すごかったヨオオオオ😭😭😭」と半泣きで戻ってくる現場をたくさん見て
緊張が増しすぎてしにそう。
受付時間ちょっと前に既にオフラを終えたお友達(大夢MINIさん)と合流して
大興奮のレポを聞きながら緊張をほぐす。
そんなこんなで気づけば受付時間だったので入り口までお見送りしてもらっていざ受付へ!
オフラトークだと受付時間が30分あるんだけどサイン会は10分間しかなかったのでめちゃくちゃ気持ち的に焦りました。

受付は前回と変わらず
まずはメンバー問わずの列で荷物検査と金属探知機で身体検査。
荷物検査は結構しっかり中まで見られるし金属探知もガッツリ後ろ向きまでチェックしてもらう。
安心安全な特典会にするために必要不可欠ですね。
こちらが終わってからメンバー毎に並ぶ。

前回のDROP That期との違いはメンバー全員同時に特典会を行っているということ!
こないだは時間が分かれて半分ずつの開催だったのでレーンが5個しかなかったけど
今回は全員なので11個レーンが並んでて圧巻の並びでした。

メンバー毎の列ができて受付時間がおそらく終了する少し前くらいから本人確認。
オフラ用の専用アプリの顔写真つき参加券と本人確認の身分証明書を照らし合わせる。
びっくりするほどスムーズに進んで
並んでいる間に撮ろ〜と思ってた認証ショットがブレブレで失敗に終わった。

持って行ったアクスタも出せず、ピントすら合わず


ここから待機!
開始時間まで10分くらいあったのでひたすら緊張しながら耐え忍ぶ。
列の整理をするお兄さんがスマホはしまってくださーい!と叫びまくっているので
無になって精神統一をするしかない10分。
そんな中ちらっとパーテーションの隙間から洸人の姿が見えた!
一瞬の出来事だったけど前のお姉さんもその瞬間を捉えていたようで
「「今洸人くんいましたよね!?」」
とほぼ同時に声をかけあってしまう。
そこから緊張しますね〜とかサインどうやって持ち帰ります?とか直前までお話しさせてもらって本当に緊張がほぐれたので
話しかけてくださって本当にありがたかった、、

並んでいる間に洸人の声はもちろんですが
迅の笑い声がめっちゃ聞こえる笑
そして何よりも京ちゃんの歌声が聴こえてきたときは綺麗な歌声すぎて泣きそうだった。
その方のレポ読んだけど流れも素晴らしすぎて本当におこぼれに感謝しかないです。
(ちなみに西レーン反対隣のたじの声は前回同様1ミリも聞こえなかった笑)

気づけばもう前のお姉さんの順番!
頑張ってくださいね!!と見送ってから深呼吸をしまくる。
そしてなんとなく秒数を頭の中で数えてみたけど40-45秒くらいか??
(直前でやるなよという話)
ぽやーと数えてたらどうぞ〜と誘導のお兄さんに声をかけられて慌てて入室。
でもたぶんまだ前のお姉さんのお見送りの途中だったようで
あっあっ!と入り口付近で入るか入らないか謎のステップを繰り返してしまっていたら
パッとこっちを振り返ったA衣装かつサラストセンター分けの洸人が笑顔で手を振ってくれた!

以下レポです☟

個人的な内容の部分は隠させてもらってます

投げチューでくらくらするのを抑えつつ
サインをしてもらったソロポスター(B3サイズ)は黒服のおじさまを介してその場で受け取ってブースから退場。
おじさまめちゃくちゃ気を遣ってくださって
ポスターのめちゃくちゃ上部を摘むようにして渡してくださったのがありがたかわいかったです。

さあこのポスターをどう傷つけずに持ち帰る、、?とフリーズしてましたが
出口近くで丸めたポスターが入るサイズのOPP袋を係の方が配ってくださっていてとても助かった。
一応輪ゴムは持ってきてたけどOPPある方が安心だしね。
ただ何人かのオタクたちは筒状のケース、いわゆるポスターケースを持ってきていて天才だな、、と尊敬。
この出口付近で前に並んでいたお姉さんが待ってくれていて2人で大興奮しながら
記憶飛んでたから衣装とか髪型のすり合わせして
喜びを分かち合えたのもとっても楽しくて嬉しかった出来事でした。

そして飛びかけている記憶と音声を気合いで呼び覚ましながらレポを書いていたら
気づけば自宅最寄駅まで到着しておりましたとさ。
(2時間弱の道のりなのに乗換などの記憶がない)


今回サイン会に参加できて感じたことは
やはりなんと言っても秒数が長いので会話の密度がとても濃ゆくて高い。
脳みそ小さすぎてキャパオーバーで記憶が飛んでしまいかねない秒数だった。まじで。
ただその長さゆえに
これからもオタク頑張ろう!と思えることも話せたし
私が洸人の白目狂いすぎて圧強めに褒めすぎたところ半笑いさせてしまったし
投げチューはタメてる時のお顔がかわいすぎて一瞬飛んだ。
こんなに何ターンもやり取りできるなんて思ってなかったよ。

そして手元に抽選ではなくて(いや抽選も当たったことないけど)
自分のために書いてもらったサインがもらえるのが夢のようで。
このサイン入りポスターは家宝にした後、私の葬式で遺影の隣に並べるよう仲良しの友人たちにお願いしています。
しかもポスターのビジュアルが良すぎる。
非売品なのがもったいなさすぎるビジュアル。
このビジュアルに決めてくださった運営さんありがとございます。
サインを入れるアクリルフレームは無印で取り寄せ中なので
無事に届いたら部屋に飾って毎日拝むんだ〜。

本当に今回は過去1積んだ結果、奇跡的に手に入れたサイン会の参加権利だったんですよね。
当選人数も少ない分倍率も相当高かったと思うからたぶんもうこの機会は今後2度とないと思う。
(オフライントーク会は当てられたら当てたいけども)
今回させてもらえた貴重な経験を胸に
自分なりに自分らしく洸人とINIをこれからも応援していきたいな、と思えたし
頑張ってたことが叶わなくて凹む出来事もあったけど
初心に帰ってこれからも楽しくオタ活やっていきたいな、と自分の中でポジティブに気持ちのリセットもできた。

洸人からもらった言葉とサインを宝物にして今日も元気に限界オタクかまします!

ちゃんちゃん。