見出し画像

私が西洸人を好きな10の理由

ただいまRTP大阪公演のため遠征中。

無事にリセールも取れて両日参戦が叶ったので
2日間終わってからレポというかたぶんいろいろ書き連ねると思うんですけど
とりあえずまず書きたいことがあって。

今回ありがたいことに何回か参戦できて
その中で元々好きだったけどパフォを見てさらに大好きになった曲が
"10 THINGS"!!!

たじとりーが作詞に参加したこの曲、
「君のことを好きな10の理由」がテーマの曲なんですけど
初めて聞いた時から昔の洋楽っぽいメロディも数字を掛けた歌詞もめちゃくちゃかわいくて
パフォ見たらダンスもかわいくてとりあえずTikTok見てください。
(前髪おろしキラキラお星様つき洸人なのでドキドキが止まらない)

まあとにかくこんなカワイイ曲を見て聴いていたら
オタクから見た推しを好きな10の理由を語りたくて仕方なくなったので
自己満で記事にします。

1. シンプルに美しいお顔
ごめんなさい初っ端から。
でもまずはここから語らないといけない。
日本人離れした彫刻のようなお顔なんですよねえ。
頭の形がキレイって韓国のスタイリストさんにもりーにも褒められてて美しい人は骨格から違うのね、と納得。
切れ長一重の特徴的な瞳に透き通るような色白なお肌、そんな美肌に鎮座するほくろ、、
こんなに美しい顔の人がパフォーマンス中は白目剥いてぶちかましてくるわ目がなくなるくしゃっとした笑顔になるわ、、このギャップ。
友達からは「本当にあなたのタイプのお顔ど真ん中よね」と言われるくらい
今まで人生で出会った人の中で最も美しい顔だと思ってる。(個人の見解です)

2.圧倒的ダンススキル
ダンスの上手さっていろんなベクトルから言えると思うんだけど
洸人のダンスはパワー型だと思っていて。
力強さがベースにありながら柔らかいしなやかさとか体の一部分だけ動かすような繊細さも持ち合わせていて
めちゃくちゃ月並みな言葉でしか表せなくて辛いんですがとっても色気があるダンスなんですよね。
力強い部分と抜きの部分のバランスも素晴らしい。
特に好きな動きはアイソレとヒットです。
今まで力強いダンスって力に振り切りってるイメージが今まであったんだけど
洸人のパフォーマンスを見てからパワーと繊細さって両立するんだなあと初めて知った。
NHKのダンス番組であるゾンタークでダンスのこだわりなどを話している回があって永久保存版でした(九州限定放送だったので実際は保存できてないけど)
YouTube限定動画貼っておきますネ☟


3.低音かつ甘めな声
元々シンプルに低い声の人が好きなんですけど
その中でも柔らかい甘さが残った声。
フィーリングリッシュとかバラエティ番組とかでテンション上げたちょっと高めの声も元気があって好きなんだけど
特にフロイニの時のリラックスした低音ボイスが本当にたまらなく好き。
内臓に響いてくる。
オフラインイベントの時のマイクを通さない生の声がいつも聞いているよりも低くて甘くて優しくて息が止まった。
ラップでのぶちかます低音はもちろん、私は洸人の歌声が大好きでして
とにかくMy Storyの2番の「後ろを振り返っても追い風に打たれるだけさ」のパートをRTPで聴くたびに新鮮な気持ちで涙を流しています。(ガチで)

4.抜群のMC力
これはもうINIのYouTubeコンテンツ、「INIフォルダ」で発揮されまくっているスキル。
少し前だと伝説の神回、学力テストや

直近だと入社テストかな?

どっちもテスト企画だった。
正しい回答も珍回答も笑いに昇華しつつ誰も傷つけない絶妙な塩梅で捌いていくのが素晴らしい。
スムーズに進行するだけじゃなくておもしろさもしっかり追求しているのがすげーなとしか言えない。
ちなみにMCじゃない時はふざけ倒していて京ちゃんに怒られたりしているところもそれはそれで好きです。

5.照れ屋なギャップ
ギラギラガンギマリのパフォーマンスに加え、ぱっと見イカつい見た目をしていますが
なんといっても照れ屋さんなんですよねえ。
褒められたりちょっと恥ずかしいことを暴露されて照れるとくしゃっとした笑顔になりながら耳が赤くなっちゃうのがメンバー公認なのもカワイイ。
やめろやめろぉ!と言いながら耳を隠している姿、ありがたいことこの上なし。
ちなみに直近ではフロイニにトラジャの松松がゲストで来てくれたこちらも神回の時に
出演時間外なのに乱入してくれてグイグイきてくれる元太くんに対してツンツンしていたにもかかわらず
実は「なんで松松と一緒にできないんですか!」と事務所に相談していたことを暴露された時の照れ方がかわいすぎて
深夜リアタイ中にとんでもなく悶えた。
12/15回1時台エンディングのあたりなのでぜひ☟


6.溢れ出る聡明さ
おちゃらけてたりすることも多いけど
本当に頭の回転が早い。
さっきのMC力の話にも通じるけど今どういう流れに持っていったら盛り上がるのかを瞬時に判断してるんですよね。
バラエティ番組で芸人さんたちと絡む時もどんな役割を求められているのか理解してボケに走るのか他メンバーのアシストをするのか場の雰囲気に順応する力がものすごく強い。
語学の面でも英語力が抜群の安定感でシンプルに尊敬している。
フィーリングリッシュが力になっているのはもちろんだけど元の英語力がやはりしっかりしているんだろうな。
MAMAのインタビューを流暢な英語で受け答えしていたことやLA Vlogでちょっとだけど店員さんと英語でやりとりしている部分があったりでかっこよすぎてリピートしまくっています。
(なお自分の英語力は伸びていない)


7.話し方がかわいすぎる
急に語彙力なくなってしまったんですけど
こうとしか言えなくて。
語尾がねかわいいんですよ。
「〜だろうがぁ!」とか「〜なのぉ?」とかちょっと語尾を伸ばすの。
笑ってる時も「あはあはあは」って言葉が声に出てるのがかわいい。
あとライブ最後のメントでもその時のバイブスで考えながら話すから
「あの〜」とか「えっとぉ〜」とか「本当にぃ〜」って伸ばしながら言葉を選んでくれるんですよね。
あの顔であの声でこの話し方、、ギャップで愛おしさの最果ての地に突き落とされる、、、
グループ内では最年長ですがご家族の中では末っ子な洸人なので
末っ子ひろくん人格が出ている感じがたまらなくかわいいです。

8.止まらない努力
やりたいことが多すぎて時間が足りないとよく言っている洸人くん。
興味があることを追求しまくって新しいことに挑戦し続けている姿がかっこよすぎる。
まずだってダンスを極めていたのにオーディション中にラップを選んで新たなスキルを磨こうとして今となってはDROPなんて1曲まるまる作詞まで手掛けているし
ラポスタのDJ hirotoもだし
ビート作りの勉強を暇さえあればしていて(よくメンバー内でも西くんは控え室でPCいじってなにか作ってるって言われてる)
今回のRTPでは開演前のビートのBGMを作成していたり
彼のやりたいことが少しずつ形になって私たちMINIに届けてくれていることがすごく嬉しい。
ただいろんなことに挑戦しているが故にかなり忙しいようで
先日のプラメでも睡眠時間を削って新しいことに挑戦しているって教えてくれて嬉しいけどとても心配な複雑なオタク心。
彼だけ1日を48時間にしてもらえないでしょうか。

9.我々のことをちゃんづけで呼んでくれる
INIってプライベートメールというメンバーからメールが送られてくるコンテンツがあるのですが
(名前を登録するとその名前でメールが送られてくるシステム)
他のメンバーが総じて名前を呼び捨て(おフェンはさんづけにしてくれてそれも上品で好き)な中
洸人だけちゃんづけなんですよ。
これはヨントンやオフラインイベントでもそうで
呼び捨ても距離が近い気がするけど
ちゃんづけされるってなんだか特別な気がして、
リアリティがあるというか彼のかわいらしさが凝縮されている気がする。
一度だけヨントンで呼び捨てにして!ってMINIのお願いを聞いてプラメ内で名前呼び捨てにしてくれたことがあって
それはそれで大沸きだったのでもうどっちでも好きなんだけどさ。
MINI全体に対してもMINIちゃんって呼びかけてくれるのがあったかくて好き。

10.センスの塊
プデュ中からファッションが気になる練習生として名前が挙げられていた洸人。
デビューしてからもセンスのよさにくらくらする。
衣装さんやメイクさんと相談しながら雑誌や番組のスタイリングを決めることも多いようで自分が似合うものを熟知しまくっているんですよね。
プライベートでのストリート系のカジュアルなスタイリングはもちろん、
ミラノファッションウィークやMAMAのフォーマルなスタイリングやまで
まぁなんでも着こなすこと。
デザイナーさんや作り手の皆さんもこんなに素敵に着こなされたら本望だろうなあと勝手にデザイナーさんの気持ちになっている。
洸人が紹介していて新しく知ったブランドもたくさんあるし
自分の好みも幅が広がってきていろんなファッションを楽しめるようになってきたのも
彼のおかげですね。

こんなにフーディー似合う人いる?
ポップアップ朝から並んで買っちゃったよね


なんかもうRTPの余韻のままアドレナリンドバドバで寝れなさすぎて
深夜というか明け方書いた部分が大半なので
限界オタクっぷり発揮しているかもしれないけど
いいやこのまま公開しちゃえ。

10の理由なんてすぐ思いつきすぎて
我ながらびっくりしてる。
そして文字数も同じ4000字弱書いててちょっと自分に引いてるけど
まだ全然書けるレベル。さすがにもう書かんけど。

みなさんも推しを好きな10の理由
書き出したらさらに愛が増すと思うので
ぜひやってみてほしい。

この重すぎる愛を抱えて
RTP本公演オーラスに挑みます!
たぶん天井席だけど楽しむぞ!!

ちゃんちゃん。