まぁ

INIの最年長チーズお兄さんと低音イケボラッパーを推しています。 SixTONESも推…

まぁ

INIの最年長チーズお兄さんと低音イケボラッパーを推しています。 SixTONESも推してる。(推しはMC担当) MINIハガキ部というハガキを描いて応援する推し活をメインに楽しんでいるオタク💌 記録がてらゆるーくはじめてみました。

記事一覧

固定された記事

私が西洸人を好きな10の理由

ただいまRTP大阪公演のため遠征中。 無事にリセールも取れて両日参戦が叶ったので 2日間終わってからレポというかたぶんいろいろ書き連ねると思うんですけど とりあえずま…

まぁ
5か月前
156

初のメトロックと雨男たちINI

5/19、METROCK2024 東京2日目に行ってきました〜 個人的なフェス事情としてはコロナ前に職場の先輩とBUMP目当てで2018-19のカウントダウンジャパンに行ったきりご無沙汰し…

まぁ
7日前
6

SixTONES VVS で身体中に音楽を浴びてきた

SixTONES LIVE TOUR 2024 「VVS」 東京ドーム初日である4/20に参戦してきました。 このnoteにストのこと書くの初めてなんですが それもそのはず。 なぜなら1年前にnote書…

まぁ
1か月前
5

推しが歌舞伎町のクラブでDJを回した夜

20数年生きてきて最も短くて濃密で思い出に残る40分を過ごしてきました。 推しであるINIの西洸人くんが NYLON JAPAN 20TH ANNIVERSARY PARTYにDJとして出演したのです。 …

まぁ
1か月前
227

INIのオフライントーク会で遠征した話

行ってまいりましたINI MATCH UP期オフライントーク会in関西!!! 関東在住の私、関東会場の開催日に仕事の希望休が取れないことが発覚したので まぁアルバムだし単価高…

まぁ
2か月前
7

初めてのドーム公演での彼らINIは

この景色を噛み締めているようで、熱い気持ちが伝わってくるようで、全力で私たちに想いを届けようとしてくれていて、とても輝いていた。 INI 2ND ARENA LIVE TOUR "READ…

まぁ
3か月前
21

INI RTP大阪公演レポと2泊3日遠征の思い出

年が明けてしまいましたが2023/12/20,21に大阪城ホールで開催された INI "READY TO POP!"に両日参戦して参りました。 元々20日の公演がメール会員先行で取れていたので20,…

まぁ
4か月前
3

INIに始まりINIに終わった2023年

2023年も残りわずかですね。 振り返るとオタ活と仕事に追われた1年でした。 (ここ数年毎年そうだけど) 1月 🎍年越しCDTVで paravi配信のMCを任される ありがたすぎてMI…

まぁ
5か月前
7

必然で生まれたINI READY TO POP!神奈川公演に参戦して

そのお知らせは突然だった。 11/30、FC最速先行でゲットできた神奈川公演に合わせて 奇跡的に11/29のリセールも取れて大ハッピー! 29日の夕方、るんるんな気分でKアリー…

まぁ
6か月前
9

最初で最後のINIオフラインサイン会

人生で最初で最後であろうINI西洸人くんのオフラインサイン会に参加してきました。 控えめに言ってしんだ。 前回もありがたいことにオフライントーク会に参加させていただ…

まぁ
6か月前
11

祝Goosebumps合法化

2023/5/30,31に有明アリーナで開催されたLAPOSTA! ラポネ所属アーティスト(JO1、INI、DXTEEN)が一堂に介してパフォーマンスを行ったこのライブで 元国プのオタクたちが…

まぁ
7か月前
5

命を削ったTAG ME期

INI 5th single TAG ME カムバ期一旦終了ということでお疲れ様でした、、! 今回は個人的に過去1しんどいカムバ期だったなあと思う。 やりきった!!頑張った!!自分を褒…

まぁ
7か月前
9

パワーワード「ドス鯉ミラノ」爆誕

この数日間、夢のような時間を過ごしていました。 なぜならば推したちがイタリアのミラノファッションウィークに参加していたから。 状況が徐々にわかっていった今回のお…

まぁ
8か月前
6

INIとはオタクの誕生日に赤飯を炊いてくれるアイドルである

なんのこっちゃというタイトルからスタートしましたが 本当なんですよコレ 何を隠そうこちら、 INIのファンネーム「MINI」が決まった9/8に MINIの誕生日パーティーをしよ…

まぁ
8か月前
18

家宝となる予感な写真集

INIの1st 写真集 Chronoを手に入れて約1週間。 こちらの写真集、タイトル通り 家宝にして孫にまで受け継ぎたい!! (by雄大@フロイニ) 20数年生きてきて買ったことのあ…

まぁ
9か月前
2

KCON LA 2023 最高だったねって話

8/20(現地時間だと8/19)のKCON LA 2023のDay2、INI去年に引き続き2度目の出演! 控えめに言ってかましまくってて最高でしたネ。 運良くお休みだったのでアラームかけて…

まぁ
9か月前
2
私が西洸人を好きな10の理由

私が西洸人を好きな10の理由

ただいまRTP大阪公演のため遠征中。

無事にリセールも取れて両日参戦が叶ったので
2日間終わってからレポというかたぶんいろいろ書き連ねると思うんですけど
とりあえずまず書きたいことがあって。

今回ありがたいことに何回か参戦できて
その中で元々好きだったけどパフォを見てさらに大好きになった曲が
"10 THINGS"!!!

たじとりーが作詞に参加したこの曲、
「君のことを好きな10の理由」がテ

もっとみる
初のメトロックと雨男たちINI

初のメトロックと雨男たちINI

5/19、METROCK2024 東京2日目に行ってきました〜

個人的なフェス事情としてはコロナ前に職場の先輩とBUMP目当てで2018-19のカウントダウンジャパンに行ったきりご無沙汰していたのでちょっぴりドキドキ、、
しかもカウントダウンジャパンって冬の室内なので、春の野外のフェスは完全に初めて、、、
基本インドアの自分でも春の陽気なら1日エンジョイできるんじゃないかなという期待とそれでも体

もっとみる
SixTONES VVS で身体中に音楽を浴びてきた

SixTONES VVS で身体中に音楽を浴びてきた

SixTONES LIVE TOUR 2024 「VVS」
東京ドーム初日である4/20に参戦してきました。

このnoteにストのこと書くの初めてなんですが
それもそのはず。
なぜなら1年前にnote書き始めて以降
一度もストの現場が当たっていなかったから!!
(事務所に辟易していたのも少しある)
2022年アリーナツアーのFeel da CITYは名古屋のガイシホールに遠征して参戦していたので

もっとみる
推しが歌舞伎町のクラブでDJを回した夜

推しが歌舞伎町のクラブでDJを回した夜

20数年生きてきて最も短くて濃密で思い出に残る40分を過ごしてきました。

推しであるINIの西洸人くんが
NYLON JAPAN 20TH ANNIVERSARY PARTYにDJとして出演したのです。

仕事中に出演の第一報を聞いて
絶対行く!!!と意気込んだものの詳細をよく読んでみると
会場は新宿歌舞伎町のクラブ、ZERO TOKYOで
しかも22時から4時半までの第2部の出演とのこと。

もっとみる
INIのオフライントーク会で遠征した話

INIのオフライントーク会で遠征した話

行ってまいりましたINI MATCH UP期オフライントーク会in関西!!!

関東在住の私、関東会場の開催日に仕事の希望休が取れないことが発覚したので
まぁアルバムだし単価高い分いつもよりは積んでないから当たらんかもしれんしな、という気持ちで関西会場に応募してみたところ
ありがたいことに見事当選したため
西洸人と15秒お話をするためだけに関西に日帰り新幹線で遠征致しました。
(非オタにはドン引か

もっとみる
初めてのドーム公演での彼らINIは

初めてのドーム公演での彼らINIは

この景色を噛み締めているようで、熱い気持ちが伝わってくるようで、全力で私たちに想いを届けようとしてくれていて、とても輝いていた。

INI 2ND ARENA LIVE TOUR
"READY TO POP!"
IN KYOCERA DOME OSAKA
初日である2/24に参戦してきました。
セトリが変わった部分を中心に興奮が止まないうちに覚書をしておこうと思います。

グッズの整理券がなか

もっとみる
INI RTP大阪公演レポと2泊3日遠征の思い出

INI RTP大阪公演レポと2泊3日遠征の思い出

年が明けてしまいましたが2023/12/20,21に大阪城ホールで開催された
INI "READY TO POP!"に両日参戦して参りました。

元々20日の公演がメール会員先行で取れていたので20,21で有給をとっていたのですが
仕事のシフトが出たところ上司が22日まで休みにしてくれていて!!
これはリセール頑張るか!?と申し込んだところ無事に21日のチケットもゲット。
両日参戦で2泊3日大阪遠

もっとみる
INIに始まりINIに終わった2023年

INIに始まりINIに終わった2023年

2023年も残りわずかですね。
振り返るとオタ活と仕事に追われた1年でした。
(ここ数年毎年そうだけど)

1月
🎍年越しCDTVで paravi配信のMCを任される
ありがたすぎてMINI友のお姉様たちとzoomを繋げながら年越し
CDTVさましか勝たん!
🎍BTC追加公演武道館のライブ配信がなくて泣く
仕事だったのでリアタイは無理でもアーカイブでいいから記念すべき初武道館の様子が見たかった

もっとみる
必然で生まれたINI  READY TO POP!神奈川公演に参戦して

必然で生まれたINI READY TO POP!神奈川公演に参戦して

そのお知らせは突然だった。

11/30、FC最速先行でゲットできた神奈川公演に合わせて
奇跡的に11/29のリセールも取れて大ハッピー!
29日の夕方、るんるんな気分でKアリーナに向かっていた電車の中でぽこん!とこの通知がきた。

フリーズ。動揺が隠しきれない。

7都市を回るツアー期間中にも関わらず
年末の歌番組の出演や冠特番の収録、特典会など
オタクがわかる範囲でさえも毎日スケジュールが詰め

もっとみる
最初で最後のINIオフラインサイン会

最初で最後のINIオフラインサイン会

人生で最初で最後であろうINI西洸人くんのオフラインサイン会に参加してきました。
控えめに言ってしんだ。

前回もありがたいことにオフライントーク会に参加させていただけて
レポ(という名の超個人的備忘録)を書いたので

今回も記憶が残っているうちに書き起こそうと思う。

参加したのは11/18関東会場。
ヨントンと同日だったのでどう考えてもメンバーにとっては忙しすぎる1日。
ヨントン300人+オン

もっとみる
祝Goosebumps合法化

祝Goosebumps合法化

2023/5/30,31に有明アリーナで開催されたLAPOSTA!

ラポネ所属アーティスト(JO1、INI、DXTEEN)が一堂に介してパフォーマンスを行ったこのライブで
元国プのオタクたちが最も盛り上がった曲の1つだったであろうパフォーマンスがYouTubeに先日アップされました。

それがこちら☟

Goosebumps!!!!!

サムネ爆イケ!!!!

こちらはPRODUCE 101 J

もっとみる
命を削ったTAG ME期

命を削ったTAG ME期

INI 5th single TAG ME カムバ期一旦終了ということでお疲れ様でした、、!

今回は個人的に過去1しんどいカムバ期だったなあと思う。
やりきった!!頑張った!!自分を褒めるためにもnoteに振り返っておきます。

◎10/10 フラゲ日
今回も有給が取れたので10,11日で連休取得。
朝からオンラインで購入したCDたちの受け取りとタワレコオンラインのセブン受け取り。
セブン受け取

もっとみる
パワーワード「ドス鯉ミラノ」爆誕

パワーワード「ドス鯉ミラノ」爆誕

この数日間、夢のような時間を過ごしていました。

なぜならば推したちがイタリアのミラノファッションウィークに参加していたから。

状況が徐々にわかっていった今回のお仕事、
最初にたじがFCブログで飛行機でミラノに向かっているという内容をアップ。
(有料コンテンツなのでこれ以上はお伝えできず、、)
ミラノ!?なに!?え!?ファッションウィーク!?!?と沸き立つオタクたち。
その後わりとすぐにインスタ

もっとみる
INIとはオタクの誕生日に赤飯を炊いてくれるアイドルである

INIとはオタクの誕生日に赤飯を炊いてくれるアイドルである

なんのこっちゃというタイトルからスタートしましたが
本当なんですよコレ

何を隠そうこちら、
INIのファンネーム「MINI」が決まった9/8に
MINIの誕生日パーティーをしよう!という
HAPPY MINI DAYS というコンテンツの中で
INIメンバーが炊いてくれたありがたきお赤飯なんですねえ。

え、すごくない??
国内国外ナムジャヨジャ問わず物心ついてから20年弱オタクをしておりますが

もっとみる
家宝となる予感な写真集

家宝となる予感な写真集

INIの1st 写真集 Chronoを手に入れて約1週間。

こちらの写真集、タイトル通り
家宝にして孫にまで受け継ぎたい!!
(by雄大@フロイニ)

20数年生きてきて買ったことのある写真集は少女時代のHoliday (たしか写真集ではなくフォトブックってネーミングだったはず)のみ。
しかもこれ多分中学生か高校生の時にお小遣いはたいて買ったんだよ確か。
10年以上経ってるやんけ。

そんな写真

もっとみる
KCON LA 2023 最高だったねって話

KCON LA 2023 最高だったねって話

8/20(現地時間だと8/19)のKCON LA 2023のDay2、INI去年に引き続き2度目の出演!

控えめに言ってかましまくってて最高でしたネ。

運良くお休みだったのでアラームかけて5:30のポップアップトークから見たけど
とにかくみんな英語で盛り上げようとしているのがわかるわかる。
安心と信頼と実績のフェンと前回も盛り上げていた洸人はもちろん、今回特にりーがすごかった、、、!
合いの手

もっとみる