見出し画像

49歳で会社を辞めようと思ったきっかけ

人生の後半を自分らしく生きるために、本業も副業も手放して、1年ほど自分を見つめ、自分の好きを増やすための時間を作ることにした、宮坂雅都(みやさか まさと、まぁ)です。このnoteでは、私の1年間の思考と経験をシェアしていきます。

noteを投稿し始めてから、何人かの友人に「そもそもなんで急に仕事を辞めることにしたの?」と質問されました。
いつかは独立とはボンヤリ考えていましたが、実は今年のGW前まで、仕事を辞めるつもりは1ミリもありませんでした。
そんな私が、仕事を辞めよう!とスパッと心を決めた背景を今日はお伝えします。
始めに伝えておきますが、今回はちょっと怪しいお話です。
見えないものとか、流れに乗るとか、そういうのが苦手な方は、パスしてください😉

思い返せば、葉山に引っ越した時から、それは始まっていた

江ノ島と富士山が見える景色が好き

東京から葉山に引っ越して早9年。
葉山に引っ越してからできた友人は、変わった人たちばかり笑。
今この原稿を書いているスタバの横に座っている、素晴らしく美しいエリカちゃんは、「40代からの女性の色気」について研究しているライフコーチだし(noteでこんな記事書いてます「notエロbut色気」)、
自分のスペシャリテを持つこだわりの料理家さん(美味しいもの好きな人が多い)多数や、ヨガ・ピラティスの先生も多い、陶芸家、アクセサリー作家、コーチ、ちょっと変わった会社の経営者、ボディケアの達人たちなどなど。みんなコレ!という強みを持っていて、自由を謳歌している人たちばかり。

そんな中、20年以上東京の会社に勤めて、サラリーマンをしてきた私は異色の存在笑。東京にいる時は、会社に勤めるのが当たり前だと思っていたし、転職はするけれど、その時々の自分に合う会社で、それなりのお給料をもらって、それなりに自由に楽しく過ごしてきたので、会社員として働くことに何の疑問も持っていませんでした。

スタートアップで起業するのは、自分が作りたい確固たる何かがある凄腕の人材だし、フリーランスで働けるのは、一流のデザイナーやプランナー、エンジニアだけ。起業や独立は一部の選ばれた才能の人だけができることと思っていたので、葉山に移住して、起業したりフリーランスで働いている人たちがこんなにいるんだ!と衝撃を受けました。

そんな周囲の影響で、自分もいつかは独立したり、開業する日がくるかもしれないけれど、とりあえず今の会社が落ち着く2〜3年後だろうな。とぼんやり思っていました。


きっかけは久々の旧友との再会で言われたた一言。えっ?いきなりそんな質問するの笑?


グラスが4つ並ぶホームパーティってなかなかないですよね笑

今年の4月末に、3年ぶりに葉山・逗子在住の畑仲間と、緑に囲まれた友人の素敵な家でホームパーティをしました。
5人集まったうち、3人はコーチとして自分の会社を経営していて、1人は、三浦半島のもったいない野菜を瓶詰めにしたり、ケータリングにしたり、今や企業のSDGsの企画のお手伝いやイベントに引っ張りだこの企業を経営していて、会社員は私だけ笑。

そんなメンバーでお互いの近況報告をしながら美味しいワインを飲んでいた時に言われたのが、「え?まぁちゃん(私)、まだ会社員してたの?」
え?まだ会社員してるって変なの? 久しぶりに会って、そんな質問をしてくる友人たち笑。

みんなからしたら、「まぁちゃんには、会社員は似合わない。」。
会社員に似合うとか、似合わないとかあるのでしょうか笑?
そして、「起業した方が楽しい」、「自分で起業するとやりがいがアップする」などなど、魅惑的な言葉をどんどん伝えてくる。

自分の中で、「いつかは独立」「いつかは起業」と、なーんとなく考えていたところに、ポッと火を焚べられた感覚でした。

とりあえず、起業してみるか!

その無茶振りホムパの帰り途に、海で1人でぼーっとしていたら、
「うん。とりあえず起業してみるか!」という気持ちなり(普通こんなにサクっと決めることではないと思いますが、良さそうなことはすぐにやってみようと波に乗りたくなるタイプなのです)、
とりあえず日程決めよう!と、いつも相談しているインド占星術を元に独自のMOONCYCLE HYGIENE(https://mooncyclehygiene.com/)を提唱している安藤愛さんに起業の日程を見てもらうことにしました。
思い立ったが吉日という言葉が大好きです❤️

起業日を相談したら、 新しい球を放り込まれる笑

MOONCYCLE HYGIENEの愛さんは大人気ですが、この時は、サクッと鑑定してもらう日が決まりました。(これも波に乗っていた証拠かと)

そして、鑑定当日。
私からのオーダーは、「私が起業するのに最適な日を教えてほしい」だったのですが、Zoomに写った愛さんの最初の一言が、
「あのー。こんなこと聞くの変かもしれませんが、そもそも仕事する必要あります??」
えー!! なんで私の周りには、予想外の質問をぶち込んでくる人ばかりなんでしょう?!「働く必要があるか?」と問われたら、確かに経済的には、夫婦共に節制すれば、旦那さん1人の給料でやっていけるだろうから、必要有無でいうと、無いとも言える。でもそんな節制生活を私たち夫婦ができるはずもないので、長期的に見たら必要はある。どうする私?と思っていたら、愛さんが、「今年の後半から来年の夏まで、まぁさんにとっては学びの時期なんですよね。だから、もし会社を辞めることができるなら、この先何をするか考えたり、学んだりする時間に充てた方が得策かと。」と。

確かに!去年の年末に今年の流れをアドバイスしてもらった時に、「7月〜8月くらいから、自分にフォーカスして自分を探求し、土台を固める時期が始まる。どうにもならない歯痒さを感じることもあるけれど、自分を律すれば、新しい自分に出会えるよ!」と言われてました〜!はい。私メモしてました。

そして、またまた愛さんのアドバイス通りになったことにめちゃ驚きました!というのも、愛さんのメソッドと、星や月回りで示されるボンヤリしたキーワードを現実に照らし合わせる力が凄くて、過去には以下のようなことがありました。
1:去年のこと。家を買い替えるつもりが全くなかったのに、「6月〜11月の間に、大きな出費があると思う。そして少し移動するかも。」って言われて、実際に11月に前の家から徒歩3分の家に住み替えた。
2:一昨年は、「3月に家が欠けるって出てるけど、思い当たることある?」って聞かれ、売りに出していた実家が3月に売れました。(実家を売りにだしていることは愛さんには伝えてなかった)

と言う訳で、流れに関しては全幅の信頼を置いているので、今回も、
そうか〜!起業の流れじゃ無いのか〜!とすぐに納得。(信頼している人の言葉を素直に受け止めるのが私の特技)
会社は辞めようかな? どうしようかな?と悩む私に、「じゃぁ、カードを引いてみよう!」ということで、引いてもらったカードがこちら↓

粗いスクショ画像ですみません。
こちらのカードは、「ラーマヤナカード」と言いまして、愛さんのお師匠様が独自に考案されたもの。紀元前3世紀のインドから伝わるの叙事詩「Ramayana」の物語をカードに落とし込んだものです。(詳しくはこちら
これが嘘みたいにズバズバっと的確に教えてくれます。(いわゆる当たってる!すごっ!って感じです。)
「会社を辞めようかな?どうしようかな?」と悩んでいた私の今の状況を示唆するこのカードをざっくり説明します。
このカードは、左側の山みたいな所に猿が座っていて、王様に偉そうに話をしている図です。実はこの左側の猿は、普段は自分の身を犠牲にして人を救う心優しき猿なのですが、この場面では、自分の尾っぽを巻いて、他国の王様を上から見下し、偉そうに宣戦布告しています。
つまり、猿=私は、本来の自分のキャラとは合わないことを無理してがんばっている状態。「うーん。確かに。」言われて見たら、最近、会社のテンションと私自身のテンションが合わないと感じることもあったのですが、「あと2〜3年、区切りがつくまでは頑張らなくちゃ!」と謎の責任感に動かされていた自分もいました。

この時、他の質問でもカードを引いてもらったのですが、仕事を続ける場合と辞めた時のカードの絵柄の差にびっくり笑。天国と地獄くらい違って、「ああ〜そう言う流れか!」とこれまた素直に納得。
これはもう、色々手放すタイミングだな。そうしよう!と、また勝手に背中を押されて、仕事を辞めることにしたのでした。

「人の言葉で仕事やめたのか?」と言われると、まあそうなんですが、そうなる前に、自分の無意識の部分でそういう気持ちが醸造されていたので、軽〜く背中を押してもらった位の感じです。むしろ、区切りをつける流れに逆らわずに乗れた自分偉い。好き❤️って思ってます。

最後に 〜流れに乗るって感覚が大好き〜

冒頭で書いた通り、最後は怪しいお話でしたね笑。
怪しいの好きな人には響いたのではないでしょうか?
怪しいって書いてますが、実は私的には全然怪しいとは思っていません。
元々真言宗の家で育ったので、霊的なものとか、気や波動って当たり前だったのです。むしろ、そういう目に見えないものを普通に生活に取り入れて、普通に暮らしてきたので、信じる人と信じない人がいるんだな〜と大人になって知りました笑。

と言う訳で、個人的には至極当たり前の流れに乗って、49歳という仕事盛りで会社を辞めて、1年間自分を見つめることにしましたというお話でした。

見つめ直した結果、やっぱり会社員がいい!って思うこともあるかもしれませんし、この事業で起業するわ!ってなるかも知れませんし、もっと深く自分を見つめるために世界一周します!ってなるかもしれません。
1年後に自分がどうなっているかは、全くわかりませんが、流れてきた運はしっかりキャッチできるように、温かい気持ちを大事に、心を晴れやかに保ちたいと思います😊

最後まで読んでくださりありがとうございました。
みなさんの毎日がハッピーで溢れますように😉
みなさんの応援がとっても励みになります。❤️、シェア、フォローしていただけたら嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?