好きな季節は?

今日は暑かったですね。
天気予報では明日も同じくらい暑くなりそうだと聞いて、嬉しい気持ちにもなりますが、若干、だるいなとも思ってしまいます。

そういうわけで今日は、季節の話。

子どものころは夏が大好きでした。
それも夏真っ盛りの、一番暑い8月のお盆くらいの時期。
暑ければ暑いほど好きだった気がします。

逆に冬は大嫌いでした。
厚着しなくてはならなくて動きづらいし、朝、起きるのが億劫だし、風邪も引きやすくなるので。
20代くらいまではそうだったかもしれません。

30代に入ってから徐々に変わってきました。
エアコンが苦手になってすぐお腹壊してしまうのもあり、付けないで寝るようにしたら寝苦しくて仕方なくなり、高温の中、行動するのもしんどくなってきた。
その結果、夏より冬の過ごしやすいかも、と思うようになりました。

冬はクリスマスなどのイベントがあったりイルミネーションなどもあって、町が煌びやかになるので、外を歩いていても楽しいですし。
朝も、年齢を重ねれば重ねるほどスッとベッドから出れるようになりました。

ただ、「冬の方が好き」と言えるところまではいっていないです。
やはり、気温が低いのは僕にとっては堪える。

その後は、「秋」が良いなと思うようになりました。
気候変動のせいで秋という季節は徐々に短くなっていっているそうですが、よく考えたらこの時期は、寒くもなく、暑くもない。
もしくは寒さも暑さも両方体験することができる。
いいとこ取り。

ファッションも一番楽しめる時期ですよね。

それと、これが重要なんですが、

「紅葉」。

昔は見向きもしませんでしたが、ここ数年、紅葉のもつ、桜とはまた違った魅力に気づきました。
昨年は昭和記念公園にも行きましたし。

紅葉は桜より注目度が低いのですが、桜と同じように場所によってさまざまな表情を見ることができる。
今年もまた、紅葉を見に行きたいと思っているのですが、30代も終わりに近づいてきたこの頃、また好きな季節が変化してきています。

また「夏」が好きになってきました。

体の衰えは不可逆でどうしようもないので、いい意味で開き直ったのかもしれない。
もしくは、また童心に返ってきたのかも。

今日みたいに気温が上がると気分が高揚します。
これからどんどんこういった日が増えてくると思うと、だるいとは思いつつも楽しみで、ウキウキします。

今年の夏は海にも行ってみたいですね。
みなさんは、この夏はどう過ごされる予定でしょうか。

四季があるのは素晴らしいことだと思うので、好きな季節を思い思いに楽しみましょう。

読んで頂き誠に有り難う御座います! 虐げられ、孤独に苦しむ皆様が少しでも救われればと思い、物語にその想いを込めております。よければ皆様の媒体でご紹介ください。