見出し画像

profile | 長屋 正隆

どうも、長屋ともうします。

はじめましての方は、ご覧いただきありがとうございます。いつも読んでくださっている方は、改めてよろしくお願いします。

本記事は、固定用プロフィールです。
(2024年 4月 5日更新)

◆◆◆

名前

イラスト:ナミカタ コヅミさん

長屋 正隆 | Masataka Nagaya

本名ではなく、いわゆるペンネームというやつです。由来は、日本の古代史にでてくる「長屋王ながやおう」から。小学生ぐらいの歴史の授業で、彼の邸宅跡の写真をみてから歴史に興味をもちました。そのことが僕が歴史や本を好きになる原点だと気がついたので、「長屋」の文字をいただきました。

下の名前は、父が僕の本名につけてくれようとして母に却下された真隆まさたかから。ただ、“真”実を書くというより、“正”確に書こうとおもったため、「正隆」にしました。

プロフィール・略歴

1996年の春に、千葉県の幕張という海のちかくでうまれました。

高校までは千葉、大学は東京だったので、20歳をこえるころまではずっと関東圏で生活。そのあいだになにげなく手にした『「そうだ 京都、行こう。」の20年』という雑誌にこころ惹かれて、京都につよい憧れをいだくようになりました。

2019年の4月、新卒で働きはじめるとどうじに、京都市内でひとり暮らしを開始。2023年の8月より、約1年2か月ほどお付き合いしていた方との同棲をはじめます。

略歴

大学卒業後、2019年4月から約3年半、建設会社にて建築工事の施工管理や設計業務に従事。その後は、本にかかわるしごとがしたいという一心で、2022年12月に転職をして京都市内の図書館司書(業務委託)になる。

すきなもの・こと

読んだり、書いたり
note・読書・図書館などが、ずっとすきです。読書は小説をおおく読みます。Kindleをつかって電子で読む派ですが、「どうしても手元に置いておきたい大切な紙の本」にかんしては、自宅の3段本棚に入る分だけを所有しています。

歴史の勉強
京都・観光文化検定2級。歴史がすきで、とくに京都の文化や歴史のことばかり考えているけど、一生、京都人にはなれません(千葉県出身)。大河ドラマは、学生時代から毎週たのしみに観ています。

自転車にのること
2022年1月22日より、KHODAABLOOMの「KESIKI」に乗っています。子どもの頃から自転車に乗ることがすきだったみたいで、ただひたすらに足だけをうごかしている時間はリラックス中でもあり、運動中でもあり、思考中でもあります。noteのネタを考えたりするのもこの時間が多いです。

朝の時間・人が少なくて自然が多いところ
22時寝の5時15分起きが、目標です。「朝をたのしむ、それ人生を愛する」を本気で信じ、実践したいタイプです。つねになにかを考えてしまう性格なので、刺激のすくない京都府内の田舎まちで家族とていねいに暮らしたいですね。

noteについて

2021年10月31日 アカウント作成&初記事の投稿
2022年 5月 9日     毎日投稿開始📝
2022年 8月16日    毎日投稿100日目📝
2022年10月13日   フォロワー100人達成👤
2022年11月24日   毎日投稿200日目📝
2022年12月24日   フォロワー150人達成👤
2023年 2月18日    フォロワー200人達成👤
2023年 3月 4日     毎日投稿300日目📝
2023年 4月 1日   フォロワー250人達成👤
2023年 5月 8日   毎日投稿365日目📝
2023年 6月12日    毎日投稿400日目📝
2023年 7月14日    毎日投稿432日で中断
2023年 9月 9日   ぼちぼちと投稿を再開
2023年10月 3日    フォロワー300人達成👤
2023年12月16日   毎日投稿再開?📝
2024年 1月31日    フォロワー350人達成👤
2024年 3月17日    毎日投稿再開📝
2024年 3月25日    フォロワー400人達成👤
2024年 4月 5日     毎日投稿20日で中断

このnoteでは、僕の平凡な日常や、日々考えていること、すきなことをテーマに、千文字ほどのエッセイを綴ります。「いま書きたい!」という気持ちを大切に、書く習慣をゆるく保っています。

さらに、よく読まれた記事や僕のお気に入りの記事をマガジンに毎月まとめています。ただ、月によっては選びきれずに複数本入れたり、反対に際立った記事がなくて更新しない場合もありますのでご了承ください。

なかでも、とくに好評だった記事はこちらです。

−−−

ご依頼・ご相談について

ご連絡は、メールアドレスまで。

ma.nagaya1043@gmail.com

スキやフォローはお気軽に、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

自己紹介

僕の記事をここまでお読み頂きありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 頂いたご支援は、自己研鑽や今後の記事執筆のために使わせていただきます。