まくら|モンテッソーリ教育✖︎チームビルディング

*小1、3歳(早生まれ)子育て *MP基礎・実践コース受講 *育休2H時短・帰後10カ…

まくら|モンテッソーリ教育✖︎チームビルディング

*小1、3歳(早生まれ)子育て *MP基礎・実践コース受講 *育休2H時短・帰後10カ月で昇格、4月〜新米課長 ✭「絶対時短を続ける」つもりが強制終了、残業多発 ✭「暮らす働くもっと明るい方」に向けたチーム力⤴︎ 年上・新人部下|中小企業勤め|超ジェネラリスト

記事一覧

産休中の学びと復帰後の学び ー第1子出産(反省)編ー

こんにちは。まくらです。7歳(小1)・3歳(2歳クラス)を育てながら、東京都内の企業で企画職をしています。2016年と2021年に子どもを出産し、2022年4月に2度目の育休から…

GWにやりたいこと ー育休復帰後一番忙しかった4月を乗り越えてー

こんにちは。まくらです。7歳と3歳の2人の子どもを育てながらフルタイムで働いています。2022年春に第2子育休から復帰。23年春に課長職になって1年が経ちました。 さてこ…

変化の時期、アクセルを踏むとき

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てている課長歴がようやく2年目のまくらです。1月から通称「自分プロジェクト」を開始して、3月上旬まで毎週2本のnote更新をしてき…

ワーママ三種の神器を持たなかった私がドラム式洗濯機をついに買った理由

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てている課長歴がようやく2年のまくらです。 さて、ワーキングマザーにとって、自分がしなくていい家事をいかにやらないか。こ…

環境変化のチェックポイント「3日、3週間、3カ月」

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てながら働くまくらです。 2022年春に第2子育休から復帰。23年春に課長職になって1年。フルタイムで働いています。 さて、私は新…

妊娠中で初出産を控える後輩向けに妊娠から産育休、職場復帰対策の資料を作りました(期間限定でシェアは休止中)

こんにちは。7歳(小1)・3歳(2歳クラス)を育てながら、 東京都内の企業で勤めているしているまくらです。 2016年と2021年に子どもを出産し、2022年4月に2度目の育休か…

いつ妊娠を会社に伝えるか問題(私のちょっと失敗例)

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てている新米課長のまくらです。 さて、これまで1人目の出産育休・職場復帰の経験を糧に、割と順調だった2人目復帰についてno…

何かと言いにくい「夫」にこそユーモア転換で対応せよ!つっこむ「隙」を感じさせる妻を演出するラインスタンプ3選

こんにちは。7歳(小1)と3歳(2歳クラス)を育てながら、メーカーでマネージャー職をしているまくらです。 真面目で直球勝負が私の元来の性格ですが、子育てでは思ったこ…

第2子育休復帰後は子どもから風邪をもらいにくかった理由を考えてみた

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てながら働くまくらです。 2022年春に第2子育休から復帰。今年春に課長職になり、時短勤務を返上してフルタイムで働いています。 …

育休復帰に向けてたファミリー戦略(家事育児分担)ここが注意ポイント!

こんにちは。7歳小1と3歳早生まれの2児を育てているワーキングマザーのまくらです。今回は前回までのnoteの番外編として、第2子の育休復帰での我が家のファミリー戦略(家…

忘れられない一言「男性を出すのはもったいない」♯思い込みに気付いた瞬間

こんにちは。まくらです。 前回まで育休復帰の話を3回連続でしていたのですが、ココで一息。 国際女性デーに合わせて、私の忘れられない一言について書かせてください。 …

「第2子育休復帰」の準備を振り返る【その2】いざ面談!

前回のnoteでは、2回目の育休復帰後の私のありたい姿をイメージするところまで、子どもと仕事に分けて紹介しました。 「ありたい姿」を描いたので、今回のnoteでは、いざ…

好調だった「第2子育休復帰」その準備を振り返る(やってよかったこと・やらなかったこと)【その1】

こんにちは。まくらです。東京で7歳長女・3歳長男(2歳クラス早生まれ)の2人を育てているオーバー40です。大学卒業後、都内中小企業に入社し、勤続20年。2022年春に第2子…

「悔いあり」の第1子育休復帰 準備と復帰後の生活リズムを反省する

こんにちは。まくらです。東京で7歳長女・3歳(2歳クラス早生まれ)長男2人を育て中のオーバー40です。300人規模の中小企業メーカーに新卒入社し、勤続20年になります。202…

自己紹介(モンテッソー教育とチームビルディングをしたい訳)

初めてまくらのnoteをご覧になる皆さん、こんにちは。 すでに私のnoteを読んだり、フォローしてくださっている方なら、私の人生について知っていることもあると思いますが…

「ユーモア」のお手本としてOURHOME Emiさんを推します!

前回3回のnoteでは子育ての声かけでの「ユーモア」について書いてきましたが、引き続き今回も「ユーモア」を推していきます。 元々「ユーモア」なんて考えたことがなかっ…

産休中の学びと復帰後の学び ー第1子出産(反省)編ー

産休中の学びと復帰後の学び ー第1子出産(反省)編ー

こんにちは。まくらです。7歳(小1)・3歳(2歳クラス)を育てながら、東京都内の企業で企画職をしています。2016年と2021年に子どもを出産し、2022年4月に2度目の育休から2時間時短勤務で職場に復帰しました。その冬に、会社で初めて時短取得中に管理職として昇進させてもらい、2023年4月から課長をしています。

今はそれなりに自分の事が分かり、育児と家事、フルタイム勤務で、限られた時間の中でも

もっとみる
GWにやりたいこと ー育休復帰後一番忙しかった4月を乗り越えてー

GWにやりたいこと ー育休復帰後一番忙しかった4月を乗り越えてー

こんにちは。まくらです。7歳と3歳の2人の子どもを育てながらフルタイムで働いています。2022年春に第2子育休から復帰。23年春に課長職になって1年が経ちました。

さてこの4月、2度目の育休復帰から丸2年が経ちました。復帰後、一番忙しかったです。それをなんとか乗り越えたこのGWにやりたいことをまとめてみました。

1:家族に感謝

3月後半から4月の1カ月間で、地方への出張を4回し、特に最後は2

もっとみる
変化の時期、アクセルを踏むとき

変化の時期、アクセルを踏むとき

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てている課長歴がようやく2年目のまくらです。1月から通称「自分プロジェクト」を開始して、3月上旬まで毎週2本のnote更新をしてきました。この数週間、週1になり、ついに今週、連続記録が途絶えそうになっていますが、日曜日の本日、気合を入れなおして、記事をアップします!

さて、なんであわただしくしているかというと、課長歴2年目のこの春、急遽組織変更があり、私の

もっとみる
ワーママ三種の神器を持たなかった私がドラム式洗濯機をついに買った理由

ワーママ三種の神器を持たなかった私がドラム式洗濯機をついに買った理由

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てている課長歴がようやく2年のまくらです。

さて、ワーキングマザーにとって、自分がしなくていい家事をいかにやらないか。これが家事育児の両立を支える一つ目のポイントであることは言わずと知れたことですが、皆さん「ワーママ三種の神器」はお持ちですか?

ワーママ三種の神器

食洗器

自動掃除ロボット(ルンバやブラーバなど)

ドラム式洗濯機(乾燥機能付き)

もっとみる
環境変化のチェックポイント「3日、3週間、3カ月」

環境変化のチェックポイント「3日、3週間、3カ月」

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てながら働くまくらです。
2022年春に第2子育休から復帰。23年春に課長職になって1年。フルタイムで働いています。

さて、私は新卒7年目約15年前にとある公的機関への出向を経験しました。その時に出向した所属先の人事の方から言われて記憶に残っている「人生の変化ポイント」に関する言葉があるので、今日はそれを紹介したいと思います。

その言葉は「3日、3週間、

もっとみる
妊娠中で初出産を控える後輩向けに妊娠から産育休、職場復帰対策の資料を作りました(期間限定でシェアは休止中)

妊娠中で初出産を控える後輩向けに妊娠から産育休、職場復帰対策の資料を作りました(期間限定でシェアは休止中)

こんにちは。7歳(小1)・3歳(2歳クラス)を育てながら、
東京都内の企業で勤めているしているまくらです。

2016年と2021年に子どもを出産し、2022年4月に2度目の育休から2時間時短勤務で職場に復帰。その冬に、会社で初めて時短取得中に管理職として昇進させてもらい、2023年4月から課長をしています。

突然ですが、「初出産を控えるワーキングウーマン専用メンター」をしてみようと思っています

もっとみる
いつ妊娠を会社に伝えるか問題(私のちょっと失敗例)

いつ妊娠を会社に伝えるか問題(私のちょっと失敗例)

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てている新米課長のまくらです。

さて、これまで1人目の出産育休・職場復帰の経験を糧に、割と順調だった2人目復帰についてnoteを書いてきました。育休復帰については、満足度95%だったのですが、今振り返って妊娠中失敗したと思うことがひとつあります。それは、妊娠を会社に伝えた時期です。

結論を端的に言うと「言うのが遅すぎた」です。

妊娠中のワーキングウーマ

もっとみる
何かと言いにくい「夫」にこそユーモア転換で対応せよ!つっこむ「隙」を感じさせる妻を演出するラインスタンプ3選

何かと言いにくい「夫」にこそユーモア転換で対応せよ!つっこむ「隙」を感じさせる妻を演出するラインスタンプ3選

こんにちは。7歳(小1)と3歳(2歳クラス)を育てながら、メーカーでマネージャー職をしているまくらです。

真面目で直球勝負が私の元来の性格ですが、子育てでは思ったことを思ったように伝える(=怒りをドカンと爆発させること)ことが、達成したいタスクの速やかな遂行を妨げるのにむしろ逆効果となることを自覚していています。いかに「相手も自分も楽しくなるように伝えるか・やってもらいたいことをリクエストするか

もっとみる
第2子育休復帰後は子どもから風邪をもらいにくかった理由を考えてみた

第2子育休復帰後は子どもから風邪をもらいにくかった理由を考えてみた

こんにちは。7歳と3歳の2人の子どもを育てながら働くまくらです。
2022年春に第2子育休から復帰。今年春に課長職になり、時短勤務を返上してフルタイムで働いています。

さて、3月ということで、今回も私の2度の育休復帰の経験から、育休復帰後に役立ちそうなことをまとめていきます。今回はワーママあるある「子どもの風邪をもらっちゃう問題」。この原因と対策を考えていきたいと思います。

さて、結論から言い

もっとみる
育休復帰に向けてたファミリー戦略(家事育児分担)ここが注意ポイント!

育休復帰に向けてたファミリー戦略(家事育児分担)ここが注意ポイント!

こんにちは。7歳小1と3歳早生まれの2児を育てているワーキングマザーのまくらです。今回は前回までのnoteの番外編として、第2子の育休復帰での我が家のファミリー戦略(家事・育児分担)についてみていきます。「戦略」なんて書いたのですが、実は立てたものの、少々失敗しております(苦笑)ただし、別にこれは悪いものとは思っていません。一度納得のいく方針を決めて、それはやる中で調整していくものと考えるぐらいで

もっとみる
忘れられない一言「男性を出すのはもったいない」♯思い込みに気付いた瞬間

忘れられない一言「男性を出すのはもったいない」♯思い込みに気付いた瞬間

こんにちは。まくらです。
前回まで育休復帰の話を3回連続でしていたのですが、ココで一息。
国際女性デーに合わせて、私の忘れられない一言について書かせてください。

その一言とは「男性を出すのはもったいない」です。

確か2013年、今から10年ほど前に、私が勤める会社の経理担当取締役の放った言葉。

私は新卒入社した会社に勤めて20年ほどになるのですが、その間に子会社への出向を経て、30歳目前で中

もっとみる
「第2子育休復帰」の準備を振り返る【その2】いざ面談!

「第2子育休復帰」の準備を振り返る【その2】いざ面談!

前回のnoteでは、2回目の育休復帰後の私のありたい姿をイメージするところまで、子どもと仕事に分けて紹介しました。

「ありたい姿」を描いたので、今回のnoteでは、いざ、その実現に向けて何をしたかを見ていきますね。

ありたい姿は自分で思っているだけでは、もちろん実現しません。
言語化/見える化していく必要があります。

具体的には、①書く、②伝えることとなります。

私の場合は、総務人事部と直

もっとみる
好調だった「第2子育休復帰」その準備を振り返る(やってよかったこと・やらなかったこと)【その1】

好調だった「第2子育休復帰」その準備を振り返る(やってよかったこと・やらなかったこと)【その1】

こんにちは。まくらです。東京で7歳長女・3歳長男(2歳クラス早生まれ)の2人を育てているオーバー40です。大学卒業後、都内中小企業に入社し、勤続20年。2022年春に第2子の育休から復帰し、次の春に昇進昇級して課長をしています。(もしよければ、詳しくは自己紹介のnoteをご覧くださいませ。)

前回のnoteでは、復帰後モヤモヤを抱えた「第1子育休復帰」について、準備と復帰後の生活リズムを反省して

もっとみる
「悔いあり」の第1子育休復帰 準備と復帰後の生活リズムを反省する

「悔いあり」の第1子育休復帰 準備と復帰後の生活リズムを反省する

こんにちは。まくらです。東京で7歳長女・3歳(2歳クラス早生まれ)長男2人を育て中のオーバー40です。300人規模の中小企業メーカーに新卒入社し、勤続20年になります。2022年春に第2子の育休から復帰しました。次の春に昇進昇級して課長をしています。(もしよければ、詳しくは自己紹介のnoteをご覧ください。)

さて、只今2月で育休復帰を控えている人がいらっしゃると思うので、今回のnoteでは育休

もっとみる
自己紹介(モンテッソー教育とチームビルディングをしたい訳)

自己紹介(モンテッソー教育とチームビルディングをしたい訳)

初めてまくらのnoteをご覧になる皆さん、こんにちは。
すでに私のnoteを読んだり、フォローしてくださっている方なら、私の人生について知っていることもあると思いますが、今回改めて自己紹介させてください。

今年の1月から週2回のnote更新をがんばっているのですが、その中で私の背景(人生?)が分からないと書いている内容の意味を理解するのが難しい部分があるかなとも思いました。また、1つのnote内

もっとみる
「ユーモア」のお手本としてOURHOME Emiさんを推します!

「ユーモア」のお手本としてOURHOME Emiさんを推します!

前回3回のnoteでは子育ての声かけでの「ユーモア」について書いてきましたが、引き続き今回も「ユーモア」を推していきます。

元々「ユーモア」なんて考えたことがなかった私ですが、よく周りを見てみると、世の中では「ユーモアは大切」と、日々の暮らしに取り入れている方は結構いるのですね。

前回、「ユーモア教に入らないか」というタイトルのついたoishi haru(ワーママはるさん)がVoicyでお話に

もっとみる