竹下真弘🌿家庭菜園🌿料理好き⭐会社経営⭐

竹下真弘です! 大阪生まれ大阪育ち最近は趣味でフットサルをしています⭐ 楽しく食べな…

竹下真弘🌿家庭菜園🌿料理好き⭐会社経営⭐

竹下真弘です! 大阪生まれ大阪育ち最近は趣味でフットサルをしています⭐ 楽しく食べながらダイエットをするがモットー! 法人を1社経営しています⭐ 最近では家庭菜園をはじめ、料理も勉強中✨ noteでも感じたことや日々のことを上げて行きます🌺

最近の記事

経営者の出会いで教えて頂いた今の時代に必要なこと

竹下真弘です。 最近だいぶ涼しくなり夏から秋に変わってきました。 今年も夏がもっと長いイメージになるかと思っていましたが、思ったよりも早い秋の訪れだった印象です。 最近もたくさんの方とのつながりで人と会うことも多いのですが、今日は久しぶりにまじめな内容を書きたいと思います。 ある経営者にお会いをし、いろいろ教えて頂きました。 🔶どんな仕事をしていても他との差別化はなにがあるのか? そのことを考えなさいと言うのが大きな学びでした。 例えば飲食店をするにすれば、 ■なぜあ

    • 最近見たおススメの映画!映画で学ぶことが多い。

      竹下真弘です。 ちょっと久しぶりの更新になりました。 7月・8月は何かといろんな変化の月になりバタバタでした。 昔から忙しいことには慣れて来てるのですが、根っから忙しいことが好きなんだろうなと自分で思います。 最近映画にはまっているのもあるので今回は最近みた映画をまとめたいと思います。 ■キングダム この数年間はやりまくっているキングダム! 新しい映画も今回見に行きました。 本でも面白くずっと見ているのですが、映画になるとまた臨場感など伝わるものが多く良い映画でした。

      • 最近の新しい趣味。本町グルメ散策!

        竹下真弘です。 ちょっと最近バタバタしていて久しぶりの更新になりました。 夏らしい暑い日も続き、水分をしっかりとらないと熱中症もこわいくらいの日が続いています。 最近は僕のちょっとした新しいはやりですが、ランチ散策にはまっています。 特に本町界隈で移動することが増えたので、「本町グルメ」をしています。 今日は最近行ったグルメを紹介したいと思います。 ■ラーメン大戦争 知ってる方は多いと思いますが、大阪で行列のできるラーメン屋として有名な人類みな麺類の系列のお店。 本町

        • 持続可能な社会のために今出来ること

          竹下真弘です。 最近暑さもまして夏を感じる日が増えてきました。 ちょっと前には梅雨があったのですが、昔の梅雨と言えば毎日雨が降っているものというイメージがありましたが、今年は、 「えっ!いつが梅雨だったっけ?」と言いたくなるくらい毎日が過ぎた印象でした。 地球温暖化なども含め、地球環境に大きな影響が出てるんだと感じます。 最近ではSDGsの名前をよく聞くようになりましたが、そもそも「持続可能な社会を目指す」ということがありますが、なぜ持続可能を掲げるのか?というと逆で、今

        経営者の出会いで教えて頂いた今の時代に必要なこと

          今の時代に学び大事にする必要のある事。

          竹下真弘です。 今日はめちゃくちゃ天気も良く久しぶりに晴天の言葉が合う日でした。 梅田の街を出歩いたのですが、すっかりたくさんの方が出歩くようになり、活気が戻ってきたことを感じます。 今日は久しぶりにまじめに食育の内容を書いていたいと思います。 最近では当たり前になってきたSDGs。 もうご存じん方は多いと思います。 個人的に大切だと思うのはSGDsの内容はもちろんなのですが、なぜ今SDGsを掲げて世界的に取り組む必要があるのか? ということではないかと思います。 一言

          今の時代に学び大事にする必要のある事。

          考え方を変えると人生が変わる!

          竹下真弘です。 月も変わり6月になりました。 6月と言えば、日本は梅雨になる月ですが、今年は梅雨入りも早いと言われてるのでもうちょっとしたら増えるのかな?と思います。 去年までも雨よりは晴れの方が良かったのですが、最近はフットサルが趣味になったので、より雨より晴れが良いと思います。 同じことなのに見る前提が違うだけで、見え方が違うことを実感します。 今日は久しぶりにそんなマジメな話を書いていきたいと思います。 🔶考え方の違いが人生をつくる 事実は一つ。解釈は無数にある!

          考え方を変えると人生が変わる!

          最近国内リゾートが熱い!変化をした淡路島!

          竹下真弘です。 今週になりまたあたたさが増しました。 ゴールデンウィークを境にしてくらいで、出歩く人も増えたのではないか?と感じています。 最近では周りでも、「旅行に行った!」など聞くことも増えてきました♪ 関西だと淡路島がリゾートとしては発展していて、近くで行ける日現実世界みたいな感じになっているのではないかと思います。 今日はそんな淡路島を特集したいと思います。 🔶ニジゲンノモリ 淡路島のテーマパークと言えばこのニジゲンノモリが一番名前があがるのではないでしょうか?

          最近国内リゾートが熱い!変化をした淡路島!

          夏本番!これから楽しみたいこと。

          竹下真弘です。 だいぶ暖かくなり夏の雰囲気を感じる日が増えてきました。 毎年この時期になるとアウトドアやキャンプが好きでワクワクする時期になってきます。 基本は「海が好き」なので今日は夏に向けて海関連で書いていきたいと思います。 🔶スキューバーダイビング 僕の趣味の一つがスキューバーダイビングです。 昔からずっとやりたいと思っていたスポーツの一つで、15年くらい前にライセンスを取りやり始めました。 こちらはサイパンに行った時の写真ですが、この写真で推進18mくらいになり

          夏本番!これから楽しみたいこと。

          遊びに行けるホテルやご飯屋さん!是非行きたい場所。

          竹下真弘です。 すっかり温かくなり、春を超えて夏を感じる日が増えてきましたが、今週に入り雨が増えて動きにくく感じます。 もうすぐ梅雨になるので梅雨までの間は晴れてほしいものです。 最近では海外ではマスクの着用も解除された情報も増えて、これからマシになって行ってほしいですね。 このGWは出歩いた方も多いのではないでしょうか? 今日も気になる情報をまとめていきたいと思います。 今日のテーマは「遊びに行けるホテルやご飯屋さん」で行きたいと思います。 🔶遊之宿 ユニバーサル

          遊びに行けるホテルやご飯屋さん!是非行きたい場所。

          ハワイへの渡航が可能に!是非行きたいところ!

          竹下真弘です。 もう4月も終わり、春から夏に変わるような気温も感じる今日この頃ですが、今年は久しぶりにGWらしいGWを過ごされる方も多いのではないでしょうか? 今年は最大10連休の方もいらっしゃるみたいで、この数年間コロナで出歩きにくかったところから、今回はこの数年では一番気が楽な休みになったように感じます。 その中での嬉しいニュースはハワイの渡航が行動規制になったことです。 しかも予約数は9倍にもなったということで、世界経済も少しずつ動き出してきたのかな?と思います。

          ハワイへの渡航が可能に!是非行きたいところ!

          おススメの映画!経営の学びになった映画。

          竹下真弘です。 noteも初めてからだいぶたってきました! 昔は絶対にやらないと思っていたのですが、心境はどんどん変わるものですね。 SNSが当たり前の時代で、お店でも当たり前にやっている時代。 20代の友人と話していても10代にはついていけない! なんて話しているのを見ると時代って繰り返されるなと感じます 最近はちょっと気分転換に映画を見に行きたいなんて感じます。 今日はおススメの映画を書いてみたいと思います! 🔶海賊と呼ばれた男 百田尚樹さんの作品で、岡田くんが出演

          おススメの映画!経営の学びになった映画。

          SNSを使うようになり趣味の一つが復活!

          竹下真弘です。 今日はだいぶ熱く夏を思わせるような温かい気温でした。 雨が降ると言われていたのに、まだ天気も持っています! ここ数年はコロナやウクライナの戦争などいろんな出来事が起こってる年に感じます! このnoteを書き始めたこともそうなのですが、twitterやinstaglamやtiktokなどSNSを始めることによって入ってきた情報が増えたのだと思います。 ちょっと最近の人の感覚がわかるようになったのかな?と思います。 その影響もあってなのですが、ここ数年の音楽も少

          SNSを使うようになり趣味の一つが復活!

          趣味の一つ!気になる不動産物件。

          竹下真弘です♪ 春の陽気がどんどん加速して四季を感じる今日この頃ですが、周りでは新入社員などの会話も聞こえてきて、しょしんを思い出させてもらう時期ですね。 今日は好きなもののひとつなのですが、不動産を見るのが大好きです。 もともとは一軒家が好きだったのですが、マンションに住むようになり、いろんな物件もあるので見てて楽しくなります。 最近は特に内装が凝っていたり変わっていたりする内容もあるので、今日はそんな僕の気になる物件を書いてみたいと思います。 (書くのは自由なので、金

          趣味の一つ!気になる不動産物件。

          桜の通り抜け

          竹下真弘です。 今日は3月31日で明日からは4月になります 昔は「明日はエイプリルフール!!」なんて思ってましたが、最近はエイプリルフールなんてことも忘れてしまうくらいにになってきました。 今年もあっという間で1/4が過ぎました。 ただこの1年はいろいろと変化のした年だったと感じます。 春になると思い出す一つのことがあるので今日はそこことについて書いていきたいと思います! 春と言えば?と聞かれると多くの方が「桜」を思い浮かべるのではないでしょうか? 僕がはじめて就職した

          春の暖かさ!これから新しい季節。今と昔の違い。

          竹下真弘です。 今日はちょっと暖かく春を感じる日になりました。 一時期ちょっと暖かくなったかと思うと、また寒くなったりとこの数日は気温が難しくなりました。 世の中でもまん延防止も解除されてどんな動きになっているのか? 最近では大阪の市内の街などもあまり行っていないため、世の中の温度感がちょっとわかっていない今日この頃です。 今日久しぶりに梅田に行ってみるのでちょっと楽しみです。 毎年この年になると新入社員や、新しく就職で大阪に来ました! と言う方にも会うことが増えて当時

          春の暖かさ!これから新しい季節。今と昔の違い。

          最近の思うこと。地震に戦争に課題がいろいろ!

          竹下真弘です。 最近だいぶ暖かくなってきて冬から春に変わってきたのを感じます。 先週までダウンを着てたと思っていたら、一気にあったかくなり服装に困る今日この頃です。 このnoteも1週間に1回は更新しようと自分ルールを決めているのですが、前回・前々回とロシア・ウクライナ問題を書いてきたのですが、今回の更新で無事落ち着きましたと書きたかったのですが、そうもいかない現実に複雑な心境になります。 昨日はまた東北で震度6の地震がありました。 ちょうど友人が福島県に仕事に行ってい

          最近の思うこと。地震に戦争に課題がいろいろ!