見出し画像

ギガファクトリーギア神戸GWイベントに行ってきました!

過去最大のファクトリーギアとして350坪というとんでもない規模の
お店を神戸六甲アイランドに3月にオープンしてから2ヶ月となりました。

オープン当初は過去最高の集客と売上となり
予想を大きく上回る状況で、
現場はパニックとなりました。
※ご迷惑をおかけした皆さん、大変失礼しました。


オープニングのときのスタッフ集合写真
テレビ取材も
TBSラジオは東京から
見学者も沢山
レジ待ちホントにすみませんでした!

ようやく現場も落ち着いてきたし、来店される皆さんが
とても広範囲なので、
遠くからでも余裕を持って来店出来そうな
GWにはなにかしらイベントをしましょう!
と、いうことになりました。

で、テーマはアメリカ!

名付けて
『アメリカンツールフェス』
こりゃ、もう行かねば!
と、いうことで、GIGAファクトリーギア神戸で
5/3.4の2日間、店頭に立つことにしました。
相変わらず熱い沢山のお客様とお会いしました。

そして相変わらず遠方から沢山😁
予想通りGWということもあって、
福岡、大分、鳥取、島根、広島、岡山、京都、
和歌山、三重、大阪、愛知、神奈川、愛媛、
と、いうエリアから家族総動員で来て下さる
お客様や、
ひとりで下道オンリー、片道7時間かけて
きて下さったお客様も居ました。

ほんとーーーに感謝です。


楽しかったです。
素敵なお二人と
カッコいい♥


そしてそんなお客様はもちろん。
やったことのない大きさで、今までとは違うお店の
取り回しにチャレンジしてきたスタッフの
成長も感じられたし、
なにより一生懸命に頑張る姿は、とっても素敵でした。



私は2日間、せっかく来て頂いたのに、
お客さんと会えないことがないようにと思って
なるべく休憩せず、ランチも、ささっと済ませて、
出来るだけお店に居ました。

『〇〇は何処にありますか?』
と、いうお問い合わせにはほぼ対応できない
臨時スタッフでしたが、

記念撮影とサインと
工具全般のお話対応はさせてもらいました。


久々の立ち仕事で足腰まあまあキツイけど
ほんとーに素敵な時間でした。
私のルーツはやっぱりお店なんだなあと
改めて思いました。
店頭での接客がファクトリーギアを作ってきたし、
うちのスタッフみんながリアルなお店を大事に
したいと思い、接客を誇りにするのは、
こんな毎日があるからなんですよね。

リアル店舗のあり方はこれからドンドン
変わっていくんだろうけど、
何らかのカタチでリアルなお店を残したい。
と、思います。
神戸のお店はそんな思いを、店舗でカタチにする挑戦でもあります。

お陰様で多くのメディアに注目して頂き
神戸の店頭販売はもちろん、ファクトリーギア
全店、ECでも、今までとは違う成果が
生まれています。

リアル店舗だからこそ出来る発信があるし
リアル店舗からでしか作れないトレンドがある。
と、思います。

お店の大きさもあってホントに大丈夫なのか?
1年ももたない気がする。。
等のご心配頂いておりますが、
そもそも28年前にファクトリーギア始めたときも全く同様に、
こんな良い工具ばっかり集めたお店、無理でしょ。
スナップオンなんて、お店で売れる工具じゃない。
等など厳しいご意見と共に、きっとダメになるだろう
と、多くの人に冷ややかに見られてました。

しかし、その当時、間違いなく工具にこだわる
意欲的な若いメカニックさんが増えてきていてファクトリーギアの
サプライする上質な工具は日本で広がっていきました。

今は、そのトレンドがオートモーティブだけ
ではなく、様々な職種の意欲的で情熱的なお客様に
広がって来ています。

額に汗して働く人たちに光を。
クールで尊敬すべき沢山のワーカーの皆さんと一緒に
未来を作りたい。

ファクトリーギアが力になりたいと
思います。

イベントご協力を頂いた皆さん、
ホントにありがとうございました。

これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?