大五郎(59) / Schuzlmither

青森とわだで、ちいさな食料品店を営みます。 https://lit.link/MAR…

大五郎(59) / Schuzlmither

青森とわだで、ちいさな食料品店を営みます。 https://lit.link/MARIEschuzlmither

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【ごぼうたっぷりドレッシング】鮮度で決まるおいしさ、みんなが笑う食卓のため

    ───────────── ▼製造者情報 (特非)十和田NPO子どもセンター・ハピたの (青森県十和田市) ───────────── マイザーの店舗がある青森県十和田市は、「やませ」という冷涼な風が吹く気候が根菜類の生育に適し、ごぼうや長芋など農産物が盛んに生産される。 そんな十和田市で、20年ほど前から子育て支援に取り組んでいるのが、『十和田NPO子どもセンター・ハピたの』の中沢さんだ。 現在は、学童保育やコミュニティカフェを運営し、地域の子どもたちを【みんなと育てる】という想いのもと、親子向けの活動等で地域を支えている。 そんな中沢さんの運営する『ハピたのカフェ』オリジナルのごぼうたっぷりドレッシングは、地域の野菜を使ってさらに食卓をおいしく、みんなが笑顔になることをイメージして作ったこだわりの逸品だ。 "ドレッシング"と呼ぶには惜しいくらい、肉料理や麺料理など、あらゆるメニューと相性バツグン。十和田のごぼうのおいしさと、誰かを笑顔にするやさしいパワーが、この1本にギュッと詰まっている。
    864円
    Schuzlmithernic Life
  • 商品の画像

    【玄米大好き】ありがとうせんべい(3枚入り)

    ───────────── ▼製造者情報 ゆい農園 (青森県平川市) ───────────── 身体によい玄米を、手軽に食べられるよう工夫してつくられた玄米ポンせんべい。 3枚入り・5枚入りでそれぞれラベルが異なります。 玄米大好きについての詳細は、以下『玄米大好き(5枚入り)』のページからご覧ください。 <玄米大好き(5枚入り)のページはこちらから> https://schuzlmither.official.ec/items/85810833
    260円
    Schuzlmithernic Life
  • 商品の画像

    【ごぼうたっぷりドレッシング】鮮度で決まるおいしさ、みんなが笑う食卓のため

    ───────────── ▼製造者情報 (特非)十和田NPO子どもセンター・ハピたの (青森県十和田市) ───────────── マイザーの店舗がある青森県十和田市は、「やませ」という冷涼な風が吹く気候が根菜類の生育に適し、ごぼうや長芋など農産物が盛んに生産される。 そんな十和田市で、20年ほど前から子育て支援に取り組んでいるのが、『十和田NPO子どもセンター・ハピたの』の中沢さんだ。 現在は、学童保育やコミュニティカフェを運営し、地域の子どもたちを【みんなと育てる】という想いのもと、親子向けの活動等で地域を支えている。 そんな中沢さんの運営する『ハピたのカフェ』オリジナルのごぼうたっぷりドレッシングは、地域の野菜を使ってさらに食卓をおいしく、みんなが笑顔になることをイメージして作ったこだわりの逸品だ。 "ドレッシング"と呼ぶには惜しいくらい、肉料理や麺料理など、あらゆるメニューと相性バツグン。十和田のごぼうのおいしさと、誰かを笑顔にするやさしいパワーが、この1本にギュッと詰まっている。
    864円
    Schuzlmithernic Life
  • 商品の画像

    【玄米大好き】ありがとうせんべい(3枚入り)

    ───────────── ▼製造者情報 ゆい農園 (青森県平川市) ───────────── 身体によい玄米を、手軽に食べられるよう工夫してつくられた玄米ポンせんべい。 3枚入り・5枚入りでそれぞれラベルが異なります。 玄米大好きについての詳細は、以下『玄米大好き(5枚入り)』のページからご覧ください。 <玄米大好き(5枚入り)のページはこちらから> https://schuzlmither.official.ec/items/85810833
    260円
    Schuzlmithernic Life
  • 商品の画像

    【玄米大好き】からだを想い、手軽なおやつで心身を整える(5枚入り)

    ───────────── ▼製造者情報 ゆい農園 (青森県平川市) ───────────── 「玄米は身体にいいけれど、食べにくい」 そこで、青森の深浦町で知人が栽培する無肥料・自然栽培米を使用し、"ポンせんべい"を開発した。20年以上前から作りはじめた『玄米大好き』だが、当時は「あまりにも売れなくて、、」と、作り手の小野さんは話す。 時代とともに、玄米の健康効果や商品のおいしさが認知されたのか、最近は販売数が増えつつあるという『玄米大好き』。小さな赤ちゃんも、ついパクパクと食べてしまう素朴なおいしさが特徴だ。 おやつだけでなく、お湯でといておかゆに、砕いてスープの具材に、具をのせてチーズをかけて焼けばピザ風に、サラダのトッピングやクラッカーのようにジャムやはちみつをのせてもGood。 手軽に栄養を、おいしく摂れる『玄米大好き』の魅力を、もっともっと届けたい。
    390円
    Schuzlmithernic Life
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

#4 肩書きのない、なんでも屋さんという働き方

こんちゃっす。マリエです。東京から青森に移住し、雪ふる青森からお届けいたします。 今回は、私の働き方について。 その名も、スーパー業務委託天使 すみません、ほんとふざけて。あっちゃんからいただいた言葉を拝借いたします。以前の記事で少し触れましたが、私は長らく周りの空気を読む優等生気質の生き方をしていました。 人に嫌われないように、常識に沿って、求められる期待に沿って…そんな風に生きてた。会社員だったので上司から好かれるように、お客様に愛想よく、ニコニコ〜 しかし、結局い

    • 悲しみの感情は、なぜあるのか

      ぴーちゃんが死んだ。命あるものはいつか尽きる。ぴーちゃんがやってきたときから最期を覚悟していた。くるべきときが来た。 ぴーちゃんの死に対して、「もっと生きてほしい」とか、「もっとこうしていたら」とか、悔いや後悔の念はない。誰にだって、来るべきときはくる。 じゃんじゃん泣く私の涙を、3歳児がティッシュで一所懸命拭く。ありがとう。 かなしい、でも、なぜかなしいのかわからない。覚悟もしてたし、来るべきときが来ただけじゃん?でも、なんでこんなに涙が止まらないのか。 自分のなかに

      • 「怒る」のは、3歳までで十分かもしれないと思う話

        本日も根拠のない主観のはなしです。 すこし前に、私が子どもに対して意識してることをnoteに書きました。 そのなかに「ちゃんと怒る」と書いたのですが、なぜ私が怒ることを大切にしてるのか、言語化を試みたもののイマイチでした。 そして、ふと「もう怒らなくていいな」と思うようになった話をします。あくまで「(今後は)怒る必要がなくなった(かも)」という話で、「(今まで)怒らなければよかった」という話ではありません。 「怒る」は、お役御免あらためて、私がなぜ「怒る」ことを大事に思

        • 感情のデトックス、哀しみの追体験

          最近ハマってる本に『感情はうんこだ』みたいなことが書いてあった。出さないと、便秘になったり体内に毒素がまわったり、最悪の場合は病気になったりする。 感情は目に見えないので軽視されがちだけど、うんこと同じように溜まると大変だから、適宜出しなさいよ、とのお達しである。 やっと向き合った、幼きころの自分ハマってる本については、また別途書きたいのだが、その本を読んでいたら自分の幼少期~学生時代がありありと炙り出されて、自分の記憶から消し去っていたであろう過去をどんどん思い出した。キ

        • 固定された記事

        #4 肩書きのない、なんでも屋さんという働き方

        マガジン

        • 大五郎の戯言
          28本
        • 地粉+白神こだま酵母の捏ねないふんわりパン
          3本
        • マイザニック業務日報
          20本
        • 青森での、今とこれから
          17本
        • ちびりとの日々。
          2本
        • 気になる会
          2本

        記事

          春色、大五郎日和

          こんにちは。おかげさまで大五郎です。今回は、単なる大五郎の日記です。あまりインスタには上げない日常のまとめです。 わいのプライベートがズブズブなんで、鍵つき的に有料公開です。いつも通りお友だちは無料のご招待お送りしますので、何なりとお知らせください。 あいかわらず、パンつくる南部小麦による捏ねないパンづくりも、ついぞ安定してきました。つぎはYouTubeで鬼語り解説動画を撮りたい。ただ、白神こだま酵母をどう仕入れるかがまだ課題である。南部小麦も探し中。 春のパン祭りみよ

          有料
          300

          ザツダンです。

          字が書きたい、字が書きたい、と毎日思っているのに、気付いたら寝ていて、気付いたら朝である。おはようございます、1日10h寝がちな大五郎です。 今回はZATSUDANです。どんな文字が散乱するか、まったく予想がつきません。 恋がしたいと思ってたのに、口に出したらその想いは消える春のうららかな気候のおかげか、このところ「恋がしたいぜぇ~!」と思っていたのに、先日友人に「恋がしたい」と話していたら、話しただけで気持ちがスッキリしたのか恋がしたい気持ちが昇華してしまった。クソ。話さ

          ひよっこ親大五郎の備忘録

          大五郎は親歴3年のひよっこ。 先日、『保育園を3日で退園する』というnoteを書いたところ、お友だちから「子どもが意見を言えること、親が意見を受け止められることはすごい」的なご意見をもらった。 そんな風に肯定的に受け止めてもらえて、心が救われた。 あくまで自分用のメモとして、いま自分が子に対してどんな接し方をしているか残しておきたいと思う。 これが正解でも何ではないし、後悔する日がくるかもしれないので、まちがっても参考にはなさらないでくださいm(_ _)m笑 大五郎が子に

          ひよっこ親大五郎の備忘録

          【3歳児】3日で保育園を撤退する話

          いや〜、やっちまった。完全にやっちまいました。 はじめに申し上げておきますが、保育園は何も悪くないし、お子も何も悪くない。悪いのは、完全に親である大五郎の判断ミスである。 親が「子どものため」によかれと思ってやることは、大抵子どもからすればありがた迷惑なのである。そのことを痛感した一件である。 たいへん学びになったので、どこかの誰かの役に立てばと想いnoteに記録します。 たった3日で、3歳児はこれほど崩壊するたった3日、されど3日。 たった3回の登園で、何を判断できるの

          【3歳児】3日で保育園を撤退する話

          気持ちは抑圧しちゃいけないって話

          ある時、「歯みがき粉って、何のためにするんだろう」と疑念を抱き、突如として歯みがき粉を卒業した。今やすっかり歯みがき粉のない生活に慣れた。水でもしっかり汚れが取れることを学んだ大五郎は、「歯みがき粉を買い足す」というタスクが脳内から一つ消せたのがうれしい。 春です、大五郎です。うららかな日々をお過ごしでしょうか。 本音を出すのはむずかしい。最近、脳みそがアレヤコレヤしてうまく文章をまとめられるかわからないけどやってみます。 CommuCom(コミュコム)っていうコミュニケー

          気持ちは抑圧しちゃいけないって話

          結婚とか、妊娠とか、出産とか

          最近の好きな言葉は「うるせぇ」です。 大五郎です、よろしくお願いします。 みんなが、それぞれ、自分の好きな人生を歩めたらいいなと思うけど、「自分にとって、どんな人生が幸せか」は、意外と見つけにくいのかもしれないなぁと思いました。 「結婚したい」と一言にいっても、その気持ちの奥には、世間体とか家族の目を気にしてだとか、独り身がさみしいとか、孤独死はいやだとか、大好きな人と暮らしたいとか、子どもがほしい、とかいろんな感情や想いがあるだろう。 「結婚したくない」と一言にいって

          結婚とか、妊娠とか、出産とか

          【失敗ポイント】捏ねないふんわりパン|地粉+白神こだま酵母

          大五郎のパン奮闘記をみてくださるみなさま、ありがとうございます。前回の記事を読んでくださったお友達たちからの、フィードバックがとてもおもしろかった。 パン一つ焼くだけなのに、4000字超えの長文を読んでくださり、まことに感謝に申し上げまッッス (パン作りが好きな読んでくださるお友だちは、大五郎までご連絡ください!無料のご招待をおくります!) 失敗から学ぶまだまだ、道半ば。もちのろん完全にマスターしたわけではないが、地粉(南部小麦)+白神こだま酵母パンづくりにおいて、いま覚

          【失敗ポイント】捏ねないふんわりパン|地粉+白神こだま酵母

          【卵・乳不使用】地粉+白神こだま|捏ねないふんわりパン

          家で!!!!! 簡単に!!!! おいしいパンが!!!! 食べたい!!! でも!!! 探求していったら!!!! 当初の目的よりも 酵母と地粉の奥深さにハマった!!!! ウケる!!!! 家で 誰でも 特別な道具がなくても 丁寧さや繊細さがなくても ワイルドな性格でも 勢いとノリだけでも おいしくパンをつくる方法 まじで難しい!!!! でも、理由さえ理解すれば ワイルドさを活かしながら とりあえずおいしいパンを つくれるところまで 辿りついた!!! ということで、 一旦お友

          有料
          2,000

          【卵・乳不使用】地粉+白神こだま|捏ねないふんわりパン

          【地粉&白神こだま】途中経過、探求メモ/パン作り

          おっす、オラ大五郎。今日は、まだ道半ばの【地粉&白神こだま酵母のパン作り】における、現状メモを記す。 たぶん、いずれすべてのコツを掴みきってしまったら、今の悪戦苦闘はすべて忘れ去る気がするので、格闘真っただ中の今をしっかり記録しておこうと思う。 地粉って何よ ここから記すのは、私がろくに調べず「おそらくこうだと思う」程度の情報なので、どうか皆さん信じないでほしい。「一説によると」とか「~という可能性もある」くらいの感覚で読んでください。すべてはフィクションです。 地粉って

          【地粉&白神こだま】途中経過、探求メモ/パン作り

          大五郎(59)にしないことは、しない

          いつもお世話になっております。大五郎です。 少しまえ、J民族珈琲のTさん(なぞにイニシャル)が、『不適切にもほどがある』というドラマをおススメしてくださって、観たくなってNetflixを再開した。最高におもしろいので、ぜひ皆さん観てください。令和の生き方を考えさせられる。 迷ったら大五郎。いつでもそこに、大五郎。先日、お友達のSちゃんと話していて、とても嬉しいことがあった。 「最近、大五郎ならどうするかな?を考えるよ」 Sちゃんは、最近ご家族と話すとき 「もし相手が大五

          大五郎(59)にしないことは、しない

          大五郎の幸せおのろけ日記

          2月は、大変ありがたいことにマイザーのご注文がコンスタントにいただけた。それにより大五郎は休みなく動いたため、ぶり返しがきて3月まったく動けない。The・エネルギーの枯渇。あと7日間くらい休まないと平常運転には戻れない。定期的に休みを取ることが大事だと何度学べばわかるのか。 今日はそんな大五郎の、他愛もない日常の幸せおのろけ日記である。人の幸せを見るとムカムカする人は、ここでそっとページを閉じていただきたい。収集する情報は自分で取捨選択できるからこそ、自分のコンディションに

          大五郎の幸せおのろけ日記

          脳内放出日記

          こんばんは。本日は駄文です。なんの目的もなく、もはやオチもないであろう。ただ脳内を放出させるための自己満足文となります。悪しからずご了承願います。 自分を大切にしている人は、周りに左右されない今回は、深く考察してない事柄も話すので、突っ込みどころ満載です。どしどし突っ込みお待ちしております。 「メンタルが安定している人と、そうでない人の違いは何だろう」 と考えていたら、何となく私の中で「自分を大切にしてるかどうか」みたいな軸で考えたくなった。(もちろんそれだけではないのだ