2021年気になった歌詞たち⑤

5曲目( ゚Д゚)

すっかり書き作業お休みだが、とりあえず今年もなんとかかんとか音楽と付き合っていたので、まとめ的な文章をいくつか上げていく。とりあえず「歌詞」に焦点を当てて送るシリーズのラスト。リリース順です。

●THE KEBABS「ラビュラ」
(2021.10.20『セカンド』収録曲)
【大好きだよ 大切だよ だから忘れないでくれよ
 生きてるだけで 幸せだよ アイラビュラビュラ】

2021年は『月刊 THE KEBABS』という6ヶ月連続デモCDリリースを軸に活動。テーマをファンから募ったり、アレンジの様子をYouTubeで公開等、共に楽しめる企画を用意してくれた。【新曲1曲+ライブ音源1曲+缶バッヂ】というパッケージ。デモCDは全種コンプリートで1枚の写真となり、ビッグジャケットが登場するという仕掛けがあった。受注生産のCDは入手困難だが、全曲MVを制作しているので、You Tubeで聴くことができます。
2021年はライブ活動も少しずつ増え、すでに6曲も発表しているのに、さらに新曲制作…と、意欲を止めなかった末に全10曲の2枚目のアルバム『セカンド』が生まれた。そんな中、昨年ライブで初出し「佐々木さんが語って田淵さんがサビをめちゃめちゃ歌いあげるバラード曲」として話題になったのが「ラビュラ」なのだ。これはもうどうこう説明するより聴いてほしい。

田淵さんは「これだけめちゃくちゃやってるバンドが急に語りだしてバラード歌い始めたらおもろいな~(意訳)」という理由で作ったようだが、あまりにもストレートな言葉、澱みのない歌声で、ファンを泣かせた。

ぱんだら「(心の中で)田淵ぃぃぃぃぃぃぃ°(゚´Д`゚)°。」

サビ前の佐々木さんが「だって会えたじゃん」で、いいパス出してるんだよなぁ。だからこそ田淵さんのボーカルが響くんだよね。
結成した時は佐々木さんの歌声は苦手だけど、田淵さんの歌声は好きなんだよなぁ~、CDだけで十分かなぁ~って感じだった。数年経ってこんなに素敵なお耳のコンビになるとは思わなかった。今年いちばん沼にハマったバンドだと思う。ので、2022年は彼らのライブに足を運ぶのがひとつの夢。
すでに2022年のライブツアー『常勝』の日程が数本発表されている。
昨日からチケットが発売し、もういくつかの公演はソールドアウトしてるみたいだよ。世の中の動きとメンバー間のスケジュールを伺いながら増えていくと思うから、見逃すことのないように(=゚ω゚)ノ

2021年気になった歌詞たち~番外編~
【ジャンケンはグー】

これも同じく『セカンド』収録の新曲なのですが、【ジャンケンはグー】ってこんなにかっこよい響きになる!?!?!?と。佐々木さんだから為せるとも言える。なにしろこの曲ができた過程が不思議すぎて…。

佐々木&田淵(作ってきたメロを聴いて)
佐「田淵さんならこれで何を書きます(・□・)」
田「んー……ジャンケンはグー( ゚Д゚)」

こういった裏話なんかも、特典DVDで語られています。
アルバム『セカンド』おすすめです!

今後「ジャンケンはグー」で始める人と出会ったら、その方は間違いなくケバブスファンです。ボーカル入ってないけど、歌詞とメロはこんな感じ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?