見出し画像

【川崎市中原区】武蔵新城駅からすぐ!午後のコーヒー時間をアートなタルトとおしゃれ空間で

2022.09.28(水)アイキャッチの画像のタルトはもはや「芸術品」

おしゃれな空間でタルトが食べられるそんなカフェが川崎市内にも!


川崎市武蔵新城エリアで前から気になっていたカフェへ。

それが駅から近い意外な所にあったのです。
カフェを巡ることが好きのそこのあなた、メモの準備を!

TALUTO DOT COFFEE(タルトドットコーヒー)

JR南武線武蔵新城駅北口から横断歩道を渡ってすぐ。すぐ近くに西友もあります。

この写真のCENTURY21の2階が「TALUTO DOT COFFEE」

お店の前でメニューを見ていたら道を行く人も「入ってみたいなー」と声がもれて、少し気になるお店。

お店のロゴイラストがかわいらしい/タルトやプリンも!

それでは建物の二階から入ってみましょう!
今回は一人ではなく友人をお誘いしての訪問です。

入店

音楽も心地よく落ち着いた店内です。

奥のソファー席をとって、カウンターで注文します。

二色のソファー席

白い壁と各席にある照明がオシャレ!

カウンター席や二名用テーブル

Wi-Fiも利用できるのでちょっとした時間にテレワークもできるかも!

飲み物

タルトとスペシャリティコーヒーのお店ということもあり、カフェラテ(税込み550円)を席まで持っていただきました。

だんだん暑くなってくると冷たい飲み物(カフェラテ-ICE)もおいしい

クラフトビール(税込700円)も飲めますよ!

ビールの色が涼やかに見える・・・

スイーツ

そしてお店の名前にもある「タルト」。これは食べなきゃの一品はこちら!

レモンタルト(税込550円)

このタルトは「アート」食べる前に目でも楽しみましょう。スッキリとした酸味と周りのサクサクを楽しみながらいただきました。
おいしかった…(●´ω`●)←こんな顔になっちゃう。

こちらはカスタードプリン(500円)

カスタードプリンは注文の際、「きまぐれおやつ」として提供されているものです。

注文カウンター

豆の販売もされていますので、美味しいコーヒーをおうちでも!

私がこのお店を知ったきっかけ

この「TALUTO DOT COFFEE(タルトドットコーヒー)」を一番初めに知ったのは「新城マガジン(note)」の記事です。

ちょうどお店にうかがった際にオーナーの篠宮さんにもご挨拶できました。

お店のいろんなところに発見があります

店内の空間にはいろんな発見があると思うので、ぜひ来店してスペシャリティーコーヒーとタルトを味わいながら見つけてみてください。

見下ろしの武蔵新城駅前

帰りに見た「駅前の車や人の往来も見える窓際席」。

窓際席

静かに街を見下ろしながらコーヒーが飲めるカフェっていいですよねぇー。

2021年7月にオープンしてもうすぐ一年になる「TALUTO DOT COFFEE」

今まで知らなかったという方も、この記事をきっかけに憩いの場の一つに加えてみてください。

TALUTO DOT COFFEE(タルトドットコーヒー)
住所:〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2‐9‐7 吉岡ビル201
TEL:090-5779-4665
営業時間:12:00-21:00
ホームページ:TALUTO DOT COFFEE
定休日:Instagram(@talutodotcoffee)をご確認ください

2022/5/28:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事

編集後記

お店に行ったのは夏前。
今もおいしそうなタルトの発信が( ̄~ ̄) ムニャムニャ

前々から気になっていていた場所だったのですが、一人では入りにくいので友人と一緒に入店。

入ってみるとまたおしゃれなすっきりとした白い壁面。

ほかのメディアでも取り上げられているのですが「韓国風オシャレカフェ」と紹介されているんですが「韓国風がわからない・・・」ので身近な表現に変えています。

おしゃれではあるけど「オシャレすぎて入れない」と思わなくてもいいとおもうんです。←自分が最初一人では入りにくかったクセに( *´艸`)


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~♪

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

イチオシのおいしい一品

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!