見出し画像

【東京都大田区】買い物ができる商用施設にコワーキングスペース!?/HAKADORUアトレ大森店

リモートワーク予約アプリSuupのアンバサダー(+コワーキングスペースマニア)がお送りする

「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」

今回は、今まで行ったコワーキングスペースの新店舗ができたという情報をキャッチし行ってきました!

「いままで紹介した店舗」というのはこちら!

HAKADORUハカドル(運営:株式会社トーハン)の3店舗目です。

どんなコワーキングスペースなのか気になりますよね!

それで入ってみましょう!(* ̄0 ̄)/!!

JR大森駅

JR大森駅を降りてすぐのアトレ大森です。

クリスマスシーズンですよねー!

この入り口から右へ(駅から改札を出て直進)

シャッターが下りています。この入り口の奥のエレベータで5階を目指しました。

実は訪問したのは午前9時前。

アトレ大森店は、入り口付近にあるベーカリーやカフェは開いています。
アトレの店舗は10時から。これから向かうコワーキングスペースは、リモートワーク予約アプリSuupでは9時から利用できるんです!

ここまでしれっと行動していますが…

え?ちょっと待って
「アトレの中にコワーキングスペースがあるの?」

そうなんです。「アトレ」って商用施設です。
その中にコワーキングスペースがあるんです!!

HAKADORUアトレ大森店

入口

Suupチェックインする前にSuupアプリを立ち上げましょう!

こちらは入口

カウンターにSuupのQRコードがあるので、お店の方に一声かけましょう。

利用方法

入店前にSuupアプリをダウンロードと設定だけ済ませておくと便利です。

それではSuupアプリを利用した「HAKADORUアトレ大森店」の利用手順です。

  1. Suupアプリをスマートフォン上に起動

  2. スマートフォンに表示されている「チェックイン」ボタンを押す

  3. 入室前にQRコード(二次元コード)を読み取る

Suupアプリ画面

Suupアプリを利用すれば、現金や電子マネーのやり取りは発生しません。

退出方法

Suupアプリを起動して「チェックアウト」ボタンを押下し、退店時にQRコードを読み取りで完了です。(QRコードの読み取りを忘れないよう!)

利用

予約なしでふらっと立ち寄れるのもいいですよね。受付でWi-Fi情報やお店の情報がかかれた手帳的なものを受け取ります。

中央にぐるりとテーブル席、側面にはセパレーションされた席があります。

反対から見ると

波型のテーブルで一人ずつパーティションされていて、デスクライトとコンセントが2口。

こちらは通路側面の席。

2人用席(最近よく見る形態なんです!)

外からも視線が気にならないように「曇りガラス仕様」になっている工夫はいいですよね!('∇^d) ナイス☆!!

こちらはファミレス席(複数名での利用の場合のみ:利用する場合は受付の方へ)

私が利用していたのは

HAKADORUの特徴は「いい椅子使ってる」ってところなんですよね。
(o´・ω-)b ネッ♪

側面セパレーション席
座り比べてみてくださいね!

座席部分までセパレーションがあるので集中して作業できますよ。

WEB会議をされるときはイヤホンなどをつけてください。

周りが「白い壁に囲まれている」というのもパソコンの作業には集中できるのかも。

別予約形式(半個室/個室)

今回利用はしなかったのですが、リモートワーク場所予約アプリSuupでは、HAKADORUアトレ大森店の半個室個室も利用できます。

別予約で利用できます!

WEB会議などで利用したいときはこちらで利用してみてください。

※見えにくくってごめんなさい!

個室の場合は、防音されています。半個室の場合は、リールカーテンで間仕切りになっています。

横側面はしっぱり防音。通常のWEB会議であれば問題はありません

WEB会議に限らず、集中して作業したいときにはこういう空間はあると重宝します。

Freeドリンク

こちらは、ドリンクエリア。

コーヒーや温かい飲み物も

いろんなドリンクが提供されています。

備品エリア

コンセントやケーブル、コピー機もありますのでご利用ください。

HAKADORUは備品も充実しています。

以前、別のHAKADORUの店舗で「これいいなぁー」と思っていたToDoも書けるメモも健在でした!

A4というサイズ感や項目もステキ(*´ω`*)

会議をしているときに、仕事でメモを取らないといけない場合にフリーハンドで書けるメモは重宝するんです。

利用してみてどうだった?

HAKADORU新宿三丁目店/虎ノ門店に行ったことがあるので、そのクオリティのままアトレ大森店があるようなイメージなのでほかの店舗を利用したことがある人にはすんなり使える場所だと思います。そしてWi-Fiの速度も高速で安定していました。

最後に

商用施設内にあるコワーキングスペースのHAKADORUアトレ大井町店。大手チェーンでコワーキングスペースが商用スペースにあっても会員制サービスやすぐに使えるところは少ないかなと思います。

アトレ大森のお買い物ついでに利用する
買い物の待ち合わせでという利用もいいかも!

まずは一度、見学ついでにリモートワーク予約アプリSuupでお試しで利用してみてください。

HAKADORUアトレ大森店
住所:〒143-0016 東京都大田区大森北1-6-16 アトレ大森店5F
アクセス:アトレ大森店5階内
JR大森駅からHAKADORUアトレ大森店までの道順(ホームページ記載)
ホームページ:HAKADORU アトレ大森店 - HAKADORU
Suup使用可能時間:9:00-21:00
Suup定休日:なし(アトレ休館日、その他休業日は不定(HPにてご案内))
Suup利用料金:最初30分430円/以降30分430円

ホームページ

Twitter

新宿三丁目店/虎ノ門店/大森アトレ店と共用で空席状況を投稿されていますので、空き状況を確認したい場合には便利です。

Instagram

MAP

アトレ大森店5Fです。アトレ大森フロア内のマップにも掲載されています。

Suup

Suup公式noteからもほかのリモートワーク可能な場所を紹介しています。

参考情報

編集後記

人がいないときに写真撮影したかったので、朝一番にお邪魔しました。

ほかのHAKADORUの店舗も利用したことがあったので、半年前に利用した新宿三丁目店を思い出す店舗の作りでした。

「メモ用紙に、高性能デスクチェア」

働く場所としてちょっとした工夫が違う店舗でも見られていいスペースでした。商用スペースからは曇りガラスになっているポイントも考えられていていました。

買い物スペースに突如現れる働く場所。

「日常生活と働く場所の近接を感じる」そんないい時間でした。

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!