見出し画像

【川崎市高津区】マルイファミリー溝口の期間限定ストアで1日100個限定!もっちりほっぺのクリームパン

2023.01.18(水)過去の地域Web記事をリライトで公開シリーズ。

「POPUPストア」という形で丸井で行われていた「POPUPストア」を取材。地元のパン屋さんが作ったクリームパン。私が食レポするのではなくとある方にお願いしてみたというお話。


こちらは川崎市高津区のマルイファミリー溝口前。

家路へ着く人も増えてくる夕暮れ時の寄り道です。

左にマルイファミリー、中央にNOCTY

マルイファミリーに「期間限定のクリームパン」が売り出し中という情報を聞きつけました。

Nokuchi-Lab. POP UP MARKET

マルイファミリーの2階入り口すぐ(柱が見えている裏側)

マルイファミリー2階の同じ階(入口近く)で「Nokuchi-Lab. POP UP MARKET」が期間限定で開催中!

期間限定ストアは9/13(火)まで!※

※イベントは終了していますが記録として出しています

Nokuchi-Lab.POPUP MARKET※イベントは終了
期間:2022年8月31日(水)〜9月13日(火)
営業時間:10:30~20:00(最終日は18時半まで)
場所:マルイファミリー溝の口 2階催事スペース
Nokuchi-Lab. POPUP MARKET 出店リスト(リンクはInstagram)
Hearty Sweets(焼菓子ときどき洋生菓子)
ichie (シフォンケーキと焼菓子)
THE TABLE PICNIC(焼き菓子)
e komo mai(ハンドメイドバッグ・アクセサリー)
Flower Labo (アクセサリーとお花雑貨)
あそびのわとわ(水引アクセサリー)
TETO-TEO(プリン)
Len -Local Speciality Factory-(地元素材を使用したパン・菓子)

2022年4月にも行われていた期間限定イベントです。

2022年4月に紹介した「TETO-TEO」のプリンも今回もありました。

今回ご紹介するのはこちら!

もっちりほっぺのクリームパン

Len -Local Speciality Factory-の「もっちりほっぺのクリームパン」が限定販売されています!

3個買うとお安くなっております

赤ちゃんのほっぺのような、高加水でももっちもちの記事が特徴。
うみたてたまごをふんだんに使用した口溶けなめらかな濃厚バニラカスタードクリームをつめました。

ボードの文章を転記

一体どんな味がするんでしょうー(●´ω`●)

食レポさん発見!

溝の口近くで「#かわさき推しメシ『かわさき AKINAI AWARD』キックオフ」という食に関するイベントで食レポが得意なお二人を発見したので、この「もっちりほっぺのクリームパン」をご試食いただきました。

笹田恵子さんと鈴木淳さん(プロフィールはYouTube動画後)

言葉を失うぐらい美味しいこの白いクリームパン。1分程度の動画ですので、ぜひご覧ください!

私も食べてみましたが、周りはふかふかの生地でクリームパンの見た目以上にカスタードクリームがしっかり入っていて食べ応えありです。

この機会にマルイファミリー溝口の「Nokuchi-Lab. POP UP MARKET」で限定のもっちりほっぺのクリームパン手に入れてみてください。

【追加情報】#かわさき推しメシ「かわさき AKINAI AWARD」

たまたま居合わせたお二人に食レポしていただきましたが川崎市が主催する「かわさき推しメシ『かわさき AKINAI AWARD』(ホームページ)」が始まります。

もっちりクリームパンを食レポをしていただいたお二人は、「かわさき推しメシ」の審査時に食レポ取材をされる方々でした。

※イベント開催元に画像提供していただきました。

私もどんなイベントなのか詳細を聞いてきましたので、よかったらご覧ください。

2022/9/7:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事

編集後記

変化球パターン「他人に食レポをお願いしてしまう」

実は「かわさき推しメシ」のメディアへのお披露目noteは、去年単純にアクセスだけで言うとベスト3にはいるnote。

川崎市経済労働局が主催する川崎市の飲食店No.1決定戦のようなインターネット投票イベントで、上位の飲食店には、YouTube動画でお店のおいしい食べ物をレポートしてもらえるという特典がありました。

クリームパンは、この発表会の間いろんな人に食べてもらいました。

そして、その場にいた食レポーターさんに食べてもらいました。

鈴木淳さんはこの中にいる!探してみて。( *´艸`)


と突如終わるnote。

今後、この #かわさき推しメシ 「かわさき AKINAI AWARD」イベントにエントリーした飲食店に何軒か行っています。noteでもちろんこの食レポーターさんの動画も紹介します。

それではみなさんよい一日を!(* ̄▽ ̄)ノ~~♪


この記事が参加している募集

イチオシのおいしい一品

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!