見出し画像

息子の背中を追っています!

2022.06.07(火)今日は在宅勤務。
どんどん仕事をこなしておきたいところ。

本当はこのnote、日曜日の夕方にだいたいベースは書きあがってます。
先週の振り返りを・・・

今週一週間(平日)

本業:中小ITの管理職

月末月初は本業が多忙。月初が特に忙しいけど、6/1で仕事をやり切り。

週後半で定例の個人情報保護法の法令チェック。去年から会社の個人情報保護管理者となり、定期的に法律の確認などをしながら、会社の規約とかの見直しを定期的にする作業をしています。

業務自体あまり得意なことではない。これも「社内の情報を管理する」などの「新しい知識を得る」という気持ちで取り組み中。

中小IT企業の所長ってこんなことも仕事でやるの。(笑)

そういう意味でいうと私の仕事はそこそこやってる範囲幅は広いかも。

「管理職はいらない」とは言われていますが、メンバーの管理だけする上司はいらないだろうねぇ・・・

メンバーがしっかりしているのでそこまで作業量や時間を割いてない。

代わりに「管理職がしないその他業務を拾い集めてやってる。」という言い方が、私の場合にはあっているかも。(そろそろ採用も始まります。)

50人以上いる会社ですが、中小企業だとなんでもやるのよ!(。-`ω´-)ンー

複業:Webものかきやコワーキングスペースマニア

Web記事を書くというより6月は人に会いに行ったり、気になっている場所に行く計画。

Web記事になる「種まき」を!

Web記事をリリースする仕事は、週1でもいい。

記事にならなくてもそういう場所や人に会っておくことが大切!

2022.06.04(土)&2022.06.05(日)

ほぼこんな感じ。昼寝してたり。

自転車に乗れるようになって少しずつ距離を伸ばしてます

うちのデジタルネイティブ(小2)と自転車で多摩川へ珍しい石を探す旅。コンビニの外に置いてあるベンチでガリガリ君を食べたり。

こういうのが思い出に残っていくんだろう。思い出にならなくてもいいけど、「父親は相手してくれた」という記憶があればそれでいい。

私の父親はスーパーで働いている人だったので、土日は遊んでもらった記憶なし・・・

母親と父の勤めるスーパーに行って仕事ぶり見てたなぁ(・x・ ).o0○

それはそれで私の父は私を大学に行かせるためのお金を稼いでいたので悪くは思ってない。

複業をする人は土日を有効活用してという方ももいると思うのですが、私はあまり予定を入れないように。

家族の時間はしっかりとってまた次の週の活力に!


それではみなさんよい1週間を!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

休日のすごし方

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!