見出し画像

【川崎市多摩区】宿河原駅から徒歩3分!かわさき名産品のあるちょこっと立ち寄り「みんなのケーキ屋さん」

2023.05.12(金)今月はどんどん地域Web記事(リライト分)を公開していきます。

川崎市には「かわさき名産品」というものがあるんです。

その説明も入れつつ、Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムで紹介した記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))


ちょくちょく川崎市内で見かけて、ずっと前から気になっていたケーキ屋さんに訪問。

まずはその気になっていたケーキ屋さんを紹介します。

JR南武線宿河原駅

こちらはJR南武線宿河原駅。ここから徒歩で3分の場所にそのケーキ屋さんはあるのですが、「気になっていた」理由についてお店に行くまでの間に・・・

JR南武線宿河原駅

商品を何度か街で見かける

店舗に行ったことはないけど「商品はよく見かける」のは、気になる要素の一つ。

1.登戸駅前

2年前、私がYahoo!JAPANクリエイターズプログラムで取材した中に商品が登場しているんです。

大学生が登戸駅前のハトヤでベーカリーなどで販売されているパン、シフォンケーキ、クッキーなどを販売しているところを取材。地域の店舗を知るきっかけにもなりました。

この「Chocoto(ちょこっと)」とラベルのあるシフォンケーキのお店はどこなんだろう?そんな疑問から展開します。

2.Buyかわさきフェスティバルinたかつ

2022/10/15(土)にJR南武線武蔵溝ノ口駅の南北連絡通路で行われていた「Buyかわさきフェスティバルinたかつ」(川崎市ホームページ)

このイベントがお店をつないでくれたといってもいいぐらい
「Buyかわさきフェスティバル」に感謝!

このイベントでお店の方が出展されており「以前、商品を見かけました!」という話から、「ぜひ、お店へ!」ということで突撃訪問をしてきました。

みんなのケーキ屋さんChocoto

ケーキ屋さんを目指すルートに話が戻ります。

JR南武線宿河原駅から北側へ旗が見えたら右折すると「Chocoto」の文字が見えます。

JR南武線宿河原駅から徒歩3分の場所で住宅街の中に「みんなのケーキ屋さんChocoto」はあります。

かわさき名産品

お店の前まで行くと看板が!

たまシフォンケーキは「かわさき名産品」

「みんなのケーキ屋さんChocoto」には、かわさき名産品があるんです。
(Chocotoさんは、「宿河原パウンドケーキ」もかわさき名産品)

「かわさき名産品」は、川崎市内で生産・製造、または加工し販売されている品物の中から、おみやげにも使えるような川崎らしい品物を、川崎市、川崎商工会議所および一般社団法人川崎市観光協会などで構成される「かわさき名産品認定事業実行委員会」が認定しているものです。

川崎市ホームページ「かわさき名産品」より引用

実は過去の記事で「かわさき名産品」を紹介しています。
(私が「かわさき名産品コレクター」になりつつあります…)

お店の前

「みんなのケーキ屋さんChocoto」はショーケースが窓際に配置されています。

インターホンを押すと店員さんが対応されます

「どんな感じなのかな?」インターホンを押して商品を見せてもらいました。

左上:シュトーレン/
左下:ガトーショコラ、パティシエの気まぐれゼリー/
右:宿河原パウンドケーキ、シフォンケーキ

たくさんのケーキやスイーツが並びます。

お店の方からは「売れて少なくなちゃって」と言われたのですが、それは「商品がおいしいから」です!(*´・ω・)b

カエル君と一緒に

外に食べられるテーブルとベンチがあったのでここで食べて帰ることに。

購入したのはコチラ

これ以外にもたくさん家族用に購入!今回は、この3つを食べて帰ります。

  • 宿河原パウンドケーキ(苺):290円(税込)

  • たまシフォンケーキ(チョコ1/6):280円(税込)

  • パティシエの気まぐれゼリー:330円(税込)

まずは、シフォンケーキ(チョコ)。割ってみた断面が「ふかふか」。弾力もあってちょっとずつちぎって食べてみたら、チョコの香りが口の中に広がってコーヒーとかともあいそう!

今度は「宿河原パウンドケーキ」。いろんなものが詰まった感じで口当たりは柔らかいけどところどころに入ったフルーツの味が感じられるおいしいケーキ。

「パティシエの気まぐれゼリー」という言葉にひかれて買ったゼリー。これがフルーツとそこに入っているミルクプリンとゼリーの好相性・・・

ゼリーを食べた後にお店の方に遭遇!(。゚ω゚) ハッ

このゼリーのことを聞いてみると

「気まぐれじゃなく、旬のフルーツを使いたいので前日には決まってる」

そうです。でも、旬のおいしいフルーツを選ぶのは気まぐれ。そして、旬のおいしいものを提供したい気持ちだと思うので、私はこの一品が「推し」です!

お店の「イチ推し」

これからが季節の「シュトーレン」

お店から提供いただきました!ありがとうございました。

砂糖がで固まっているイメージでしたが、食べやすくカットされていて一つ一つ食材が感じられるシュトーレンでした。おいしかったです!

最後に

ホームページに「ABOUT US」のところに、このお店がオープンした経緯が記されています。

パティシエの野口桃子さんは、6年間代官山のパティスリーでケーキ作り、フランスに半年間、日本で神楽坂のフレンチレストランでケーキ作りされていたそうです。

結婚後、子どもたちにケーキを作ったりしていたようです。

そして環境の変化を乗り越え、家族で協力してこの「みんなのケーキ屋さんchocoto」がオープン!

お店の看板がきれいに飾られています!

みんなに支えられてできたケーキ屋さん。
ケーキはみんなのもの。
だれでも手軽に買えるものでありたい。
家事や子育て、仕事を頑張ったご褒美や子どものおやつに「ちょこっと」寄れるところ。
そんな思いを込めて「みんなのケーキ屋さんChocoto」を始めました。
また大好きなケーキ作りができる。
真心こめたケーキを、ぜひみなさんに食べていただきたいです。

みんなのケーキ屋さんChocotoホームページ(ABOUT US 一部抜粋)

このストーリーを聞くとさらに「みんなのケーキ屋さんChocoto」を身近に感じられるんじゃないでしょうか?(めちゃくちゃいい話でこれ感動しちゃった!)

パティシエさんがおいしいケーキを作り続けて、みんなの笑顔がたくさん見られるそんなケーキ屋さんになって行きそうですよね!

ぜひ一度「みんなのケーキ屋さんChocoto」のケーキを食べてみてくださいね!

みんなのケーキ屋さんChocoto
住所:〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原4丁目20−15−2
TEL:080-8906-0409
アクセス:JR南武線「宿河原」徒歩3分
営業時間(定休日):9:30-19:00(月火休み)
ホームページ:パティシエ、ケーキ屋、洋菓子 | みんなのケーキ屋さんChocoto | 川崎市
SNS:Instagram(@minnanocake.chocoto)Facebookページ
定休日についての詳細は、みんなのケーキ屋さんChocoto(Instagram)を確認してください。

2022/11/17:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事

編集後記

川崎市内のいろんな場所(イベントなど)で積極的に販売されているシフォンケーキ屋さん。とどろき競技場でのフロンターレのホームの試合でもテントで販売してるっていう情報あり。

そして

最後のところにある「ABOUT US」を読んでると泣きそうになる。

めちゃくちゃいい話なんですよね。

先日お会いすることができました!

実はこれ以外にもいろんな催し物に出店されていてチョコットのシフォンケーキは有名になりつつあります。

陰ながら応援しています!


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,114件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!