見出し画像

「振り返りたいことを書けばいい」-2023.4〰6月

2023.12.17(日)12月のあいさつ回り忙しくなってから1週間。落ち着いてきました。下書きストックを出しておこう。

トップの画像は、2023/4/29に家族で行った4年ぶりの東京競馬場。この写真を見ると感染症が流行っていたことを思わせない人の多さですよね!


2023/1-3月末:

充実した1月から3月末までですが、4月からはどんな感じだったかというとー

2023/4:

通過点

年末までに1500noteを達成しそう。このnoteは「1499投稿目」
私の性格から言って1500ぴったりで何か出すことは考えてないのでどこかで達成noteを出せればOK!

楽しむものに幅が出る

振り返ると時間がないわりに小説を読んだり、AmazonPrimeを見たりしてたりするんですね。

小説は、読むのが苦手でも短いもの。エンターテイメントで昔を懐かしむなんてことも。

2023/5:

奥様の実家「山形」へ

ゴールデンウィークや大型連休は、奥様とうちのデジタルネイティヴ(息子)が奥様の実家帰省を先にして後で追いつく形。

義理の両親にもてなしてくれるのは、ありがたいことなんですけど、ずっとは居にくく「2泊3日」だったりします。逆に自分の実家、島根には4年近く帰省できていないんですよね。

2024年は絶対帰省したい。

46歳になる

私はあまり年齢を隠すことなくあけっぴろげな性格でもあります。

人間にとって40代をどう過ごすか?

が大切だと思っている

人生100年時代とはいえ、行動や無理が効くのはあと数年。

50代からは「じじい」で老害、新たにがんばる人を応援するするぐらいの立場だと思っています。ってこのnoteにも書いてる。

そこはブレてないんですねぇー

先数年をどう生きるかは、人生の最終着地を決めるのには重要な時間になるとも感じています。

インタビュー記事の公開

どんどん白髪が増えてるなー( *´艸`)

2023/6:

次の日にはできている「爆速レポート」

これって誰かに言われてやってることではなくて、自分で記録しておきたいからやってるだけ。

Facebookにnoteを出すときに決まったフレーズを使っています。

川崎市内でまとめ記事を作らせたら右に出る人「3000人」

川崎市は150万人都市ですからねw
(0.2%の存在)

イベントのnoteは、忘れないうちに書きたいのもあって1日で仕上げるようになったんですよね。

私のnoteをみて、記録する姿を見ている人は驚くんですけど「一切メモを取らない」(だから荒いんですがw)

中身が5000-7000字で読む人には流し見を歓迎しています。
読んでくれる方に感謝┏○ペコ

風邪ひいてた

記録に残すとよくわかるんですけど、半年に1回風邪ひくみたいです。

コロナにもインフルエンザにもならず、大きく病気していないということが何よりです。

40代は注意して運動とかもしているのはそういうところもある。

2023/04-06月末をまとめてみると

すごくざっくりですが、感染症が落ち着いていろいろと行動も変わってきた時期。

リアルであってなかった人にもだいぶ会えるようになって活動幅がだいぶ広がっていきます。40代後半に突入していろいろと考えることはありますが、悩んでいても仕方がないので常に課題が出てきたところ勝負です。

また時間が出来たら「2023/07-09の振り返り」をしてみようと思います。


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!