見出し画像

今日の散歩🚶‍♀️野球で誰も歩いていなかった。

昔から、「非国民」と言われるくらい肝心の試合やニュースを知らないので、この良い天気に誰もいないとはそれも幸せと散歩して帰ってきてからその理由を知りました。

おかしいな歩いてないな
大島桜
雀さん「盗蜜」のあと
山桜の茶色の葉がいい
胡桃の木の下の椿
陽光
雪柳も散りはじめた
落ちた花びらも雪のようです

このすみれを植えてくれた人は、小鳥たちのために、ヒエやひまわりの種を杭の穴に置いている。ひまわりの種は、中身が綺麗になくなっていました。ヤマガラやアオジ、シジュウカラ、カワラヒワが来るそうです。

カラスノエンドウ
鶯カズラ
つくしんぼ
紅葉イチゴ

気になっているのが、たくさんあったカエルの卵。ニンゲンの小腸みたいで気持ち悪かった。それがどこにもない。もしかして、サギたちがちゅるちゅると吸ってしまったのではないかと思うと、それも怖い。

アケビの花みっけ
木の芽が光って見える
置物のようです
ツツジも咲きはじめた
林の中を行ってみよう
タチツボスミレ
あちこちで芽吹いている
川縁の菜の花
ここの大島桜はこれから
陽光は散りはじめ
枝垂桜
舞妓さんのかんざしみたい
日向は汗ばむほど
コウヤミズキ
桜の花びらがあちこちに落ちている
橋の下を振り返ると夢のよう
蛇イチゴの花、こんにちは
キュウリグサかわいい 

川沿いは、ボランティアの人たちが植えてくれた花もたくさん。
春の光にいきいきしています。

トサミズキの葉が出てきました。
私はこの葉が大好きです。

今日はモンシロチョウのほかに、黄色のモンキチョウ、そしてこのシータテハがたくさんいました。羽根にCとしろぬきの字が入っています。

ハチ🐝もいつも撮りたいのですが、辛抱and我慢が足りず、今日もこれが精一杯↓

君は誰?
バンザイ🙌こっちは撮れました
うれしいうれしい、もう一丁🐞
蝋梅の実

これは、顔を描かねばなるまい。

山桜と大島桜
空にはぽっかり雲が浮かび
桜のトンネルはもう少し後です

ふと気づけば、8時半に出たのに
戻るとお昼。

6キロ、8,663歩の散歩でした🚶‍♀️。


この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?